背負い投げと体落しの違いをおさらいをし、それから立ち技乱取りを2分で5セットしました。最後の1本は、久しぶりにユウキとやりました。なかなかやりにくくなっています。4月からは高校生ですからね。とにかく怪我には気をつけてクラブ活動をしてほしいですね。
最後に30秒のサーキットトレーニングをランキング、足上げ、ジャンプ、サイドステップ、腕立て、背筋をして稽古を終わりました。これから稽古終わりに続けてやって行きます。しっかり体力も付けましょう!
柔道大好き人間 『一本取蔵』 によるブログです
背負い投げと体落しの違いをおさらいをし、それから立ち技乱取りを2分で5セットしました。最後の1本は、久しぶりにユウキとやりました。なかなかやりにくくなっています。4月からは高校生ですからね。とにかく怪我には気をつけてクラブ活動をしてほしいですね。
最後に30秒のサーキットトレーニングをランキング、足上げ、ジャンプ、サイドステップ、腕立て、背筋をして稽古を終わりました。これから稽古終わりに続けてやって行きます。しっかり体力も付けましょう!
20日の少年柔道大会の団体戦は、
先鋒=カイト
次鋒=リョウ
中堅=シンノスケ
副将=ムサシ
大将=リカ
のメンバーで上位入賞を目指します。大将のリカにはかなりの負担が強いられるかと思いますので、前の3人で試合を組み立てて行きたいですね。
25日の体重別選手権、南埼群市予選会
男子5年-45KG=ナルヤ
45KG超=リョウ
6年-50KG=ムサシ
女子5年-40KG=ユイ
6年-45KG=リカ
それぞれ、南埼の代表となり(優勝して)、県大会に進んでくれるはずです。県大会に勝てば、全国大会です(目標は大きく!)。あと、1ヶ月しかありませんけどもう1ランク上に上がれるように指導して行きますので、しっかり付いて来てくださいね。
トイレ休憩のあと、担ぎ上げる打ち込みを10本3セット、通常の打ち込みを10本2セットして立ち技乱取りを2分で5本やり稽古を終了しました。立ち技では、とにかく持ったら直ぐに技を掛けないと駄目ですね。土曜日は、立ち技をメインに指導したいと思います。
受け身をしっかり!
ただし、残念ながら参段の昇段は、2年後に固の形に合格してからになります。 それにしても強かった!技も全く衰えていませんでした。
試合終了後、形の練習会がありましたが参加者は南埼玉群市の先生方が自分を含めて4人しかいませんでした。今日は、講道館護身術を練習してきました。久しぶりにやるのでなかなか細かい部分かダメダメです。やっぱり続けて練習してないと忘れていますので、 『継続は力なり』 ですかね。頑張らなくては!
トイレ休憩のあと、打ち込みを20本5セット。吊り手、引き手の使い方と相手の崩す方向を考えて打ち込みを入るようにしました。来週は、足運びのおさらいをしようかと思います。
最後に立ち技乱取りを3分3セットして稽古を終了しました。まだまだインフルエンザが流行っていますのでしっかり自己防衛をしましょう!
佐藤先生と 『古式の形』 をみっちり練習してきました。1月9日以来の形でしたので、とにかく順番を間違えないことと、前回、山本四郎先生から指摘されたことをしっかりこなすことを目標に頑張りました。・・・が、裏の1本目の 『身砕(みくだき)』 で手を上げるのが低かったようです。やればやるほど難しい!しまいには、後ろ受け身もタイミングが怪しくなってしまいました。こうなってしまうと後はひたすら他の人の演技を見るに限ります。毎月キチンと来られれば良いのですがね・・・。
また、今日は武里クラブ出身で修徳高校のタクマが弐段を受けに来ており、何とかかんとか、合格していました。4月からは、中央大学に入学するようです。頑張って欲しいですね。更に、修徳高校出身で東洋大学に進んだ高橋くんは、参段を受けに来ていて、これまた、本当に何とかかんとかの合格でした。早いもので、ついこの間卒業したと思っていたら、4月には4回生。こちらも歳をとるはずですね。共にますます頑張って欲しいです。
写真は、形の試験が終わった後、指導部の佐藤正先生と向井先生から細かい指導を受ける修徳高校生です。とにかくデカイ!
| ||||||
12星座占いで運勢をチェック! |