本日の少年部稽古情報。参加者は、4人(ちょ〜寂しい!)。しかも、現場の打ち合わせが長引いて武道館に到着したのは7時45分を回っていました。
引き付けの練習を10回3セットして、担ぎ技の回転のポイントを教えました。自分が受けて3回ずつ投げられるようにしました。これで、多少回転のコツがわかってくれたかな?
次に、そのままのかたちで移動投げ込みを10本くらい。回転と技の入る位置(場所)の確認をしながら指導しました。足運びが覚束ないところも見受けられますが、今度も練習有るのみですね。
最後に、小内刈りをおさらいして稽古を終わりました。土曜日は、たくさん参加してくれることを期待します。
2013年10月30日水曜日
2013年10月28日月曜日
10月28日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり出席して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、中島先生、チナとユイでした。ようやくチナが、肩の怪我から復帰して来ました。久しぶりに姉妹で通してやりました。
その前に、自分とユイで2回やりましたので、チナとの感覚が違うようで、こちらは、徐々に修復して行けば良いでしょう!12月15日が道友会の形大会ですから、あと1ヶ月余り。来月23日のスポ少大会での形披露は、もって来いの予行演習ですね。
今日は、中島先生を、高橋先生と戸井田先生に取られてしまったので(2人で固の形をやられていましたので・・・)。
時間間際に1本やり、感覚を確かめました。受けをやりながら、取りの動きを頭に描きながら集中して出来たと思います。
出来れば、来年のマスターズ大会の形の準備のため、田村さんと合わせて行きたいのですがね。そちらも徐々にかな?
その前に、自分とユイで2回やりましたので、チナとの感覚が違うようで、こちらは、徐々に修復して行けば良いでしょう!12月15日が道友会の形大会ですから、あと1ヶ月余り。来月23日のスポ少大会での形披露は、もって来いの予行演習ですね。
今日は、中島先生を、高橋先生と戸井田先生に取られてしまったので(2人で固の形をやられていましたので・・・)。
時間間際に1本やり、感覚を確かめました。受けをやりながら、取りの動きを頭に描きながら集中して出来たと思います。
出来れば、来年のマスターズ大会の形の準備のため、田村さんと合わせて行きたいのですがね。そちらも徐々にかな?
2013年10月23日水曜日
10月23日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と春日部のニコイくん。中学生のレンと高校生の新井くん、準備運動のあと、寝技の三角からの押さえ込みの練習を5分間。寝技乱取りを2分で5本やり、水分補給。
打ち込みの前に、立ち技から寝技に引き込んで押さえ込む練習をしました。次に、得意技打ち込みを5分間、移動しながら投げ込みを5本やり、立ち技乱取りを3分で3本やり、最後に2分勝負をしました。仕上げに10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりました。
大人も子供も同じですが、 『稽古は、自分よりも強い人とやらないと絶対に強くなりません。』 その意識が、我がクラブの子供たちの足らない部分の一つだと思います。
柔道は、投げられて強くなって行きます。投げられることを怖がらずに、どんどん技を掛けて行ってほしいですね。投げられたら、しっかり受け身をとればいいだけだから・・・。
打ち込みの前に、立ち技から寝技に引き込んで押さえ込む練習をしました。次に、得意技打ち込みを5分間、移動しながら投げ込みを5本やり、立ち技乱取りを3分で3本やり、最後に2分勝負をしました。仕上げに10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりました。
大人も子供も同じですが、 『稽古は、自分よりも強い人とやらないと絶対に強くなりません。』 その意識が、我がクラブの子供たちの足らない部分の一つだと思います。
柔道は、投げられて強くなって行きます。投げられることを怖がらずに、どんどん技を掛けて行ってほしいですね。投げられたら、しっかり受け身をとればいいだけだから・・・。
2013年10月22日火曜日
八潮市柔道大会のお知らせ
11月10日(日)
八潮市柔道大会に誘われました。
試合方式は、不明ですが、昨年と同じであれば、予選リーグ+決勝の試合方式ですので、負けてもたくさん試合ができます。(多分・・・・)
特に用事が無ければ、ふるって参加して、自分の柔道を試して見よう!!!
申し込み期日、参加費など詳しい点については、後日会長より連絡があります。
昨年は、早く終了したので、練習試合もやりました。普段稽古出来ない人と稽古出来るチャンスでもありますよ。
八潮市柔道大会に誘われました。
試合方式は、不明ですが、昨年と同じであれば、予選リーグ+決勝の試合方式ですので、負けてもたくさん試合ができます。(多分・・・・)
特に用事が無ければ、ふるって参加して、自分の柔道を試して見よう!!!
申し込み期日、参加費など詳しい点については、後日会長より連絡があります。
昨年は、早く終了したので、練習試合もやりました。普段稽古出来ない人と稽古出来るチャンスでもありますよ。
2013年10月20日日曜日
第23回さいせつ東部地区少年少女柔道大会
本日、春日部武道館にて第23回さいせつ東部地区少年少女柔道大会が開催されました。結果は以下の通りです。
【個人戦】
○小学1年生
男子
優勝=香月(越谷柔道会)
準優勝=大下(越谷柔道会)
3位=新垣(山崎道場)、渡辺(春日部柔道会)
女子
優勝=小嶋(春日部柔道会)
準優勝=仲村(幸心館)
○小学2年生
男子
優勝=杉野(山崎道場)
準優勝=箱田(山崎道場)
3位=栞原(山崎道場)、酌河内(山崎道場)
女子
優勝=菊地(春日部柔道会)
準優勝=美田(春日部柔道会)
3位=宮本(春日部警察)
○小学3年生
男子
優勝=佐々木(越谷柔道会)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=近藤(高橋道場)、福田(庄和柔道会)
女子
優勝=奥澤(山崎道場)
準優勝=新垣(山崎道場)
○小学4年生
男子
優勝=鈴木(春日部柔道会)
準優勝=神埼(山崎道場)
3位=石川(庄和柔道会)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=根岸(幸心館)
準優勝=青木(誠心館)
○小学5年生
男子
優勝=大貫(山崎道場)
準優勝=若杉(山崎道場)
3位=ニコイ(春日部柔道会)、澤幡(越谷柔道会)
女子
優勝=松本(越谷柔道会)
準優勝=幸田(柔志館)
○小学6年生
男子
優勝=奈良(柔志館)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=木村(山崎道場)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=山口(山崎道場)
準優勝=大川(幸心館)
【団体戦】
○低学年
優勝=越谷柔道会A
準優勝=山崎道場A
3位=山崎道場B
○高学年
優勝=山崎道場A
準優勝=山崎道場B
3位=幸心館
武里クラブの戦績は、ソウとリョウが兄弟揃って3位に食い込みました。コウジが、初試合でしたが、1回戦を1本勝ちで勝ち上がり敢闘賞を貰っていました。
団体戦は、低学年が1回戦を3−0で勝利しました。2回戦では、1−1の同スコアで、代表戦となり、ヒカルが出ていきましたが、背負い投げで、腹ばいから押さえ込まれて負けてしまいました。残念ですね。高学年は、ソウとリョウの2人で戦わなければなりません。そのソウが速攻でやられてしまい、万事休す。リョウは、必死に攻めるものの投げるには至らず、引き分けて0−2で敗戦しました。
来月の23日までには、更に鍛え直していかなければ、なりません。少し、パワーもスピードも付けて行かなければ、駄目ですね。しばらく水曜日は、研究の日にして、もっと細かな部分を教えて行きたいですね。
【個人戦】
○小学1年生
男子
優勝=香月(越谷柔道会)
準優勝=大下(越谷柔道会)
3位=新垣(山崎道場)、渡辺(春日部柔道会)
女子
優勝=小嶋(春日部柔道会)
準優勝=仲村(幸心館)
○小学2年生
男子
優勝=杉野(山崎道場)
準優勝=箱田(山崎道場)
3位=栞原(山崎道場)、酌河内(山崎道場)
女子
優勝=菊地(春日部柔道会)
準優勝=美田(春日部柔道会)
3位=宮本(春日部警察)
○小学3年生
男子
優勝=佐々木(越谷柔道会)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=近藤(高橋道場)、福田(庄和柔道会)
女子
優勝=奥澤(山崎道場)
準優勝=新垣(山崎道場)
○小学4年生
男子
優勝=鈴木(春日部柔道会)
準優勝=神埼(山崎道場)
3位=石川(庄和柔道会)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=根岸(幸心館)
準優勝=青木(誠心館)
○小学5年生
男子
優勝=大貫(山崎道場)
準優勝=若杉(山崎道場)
3位=ニコイ(春日部柔道会)、澤幡(越谷柔道会)
女子
優勝=松本(越谷柔道会)
準優勝=幸田(柔志館)
○小学6年生
男子
優勝=奈良(柔志館)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=木村(山崎道場)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=山口(山崎道場)
準優勝=大川(幸心館)
【団体戦】
○低学年
優勝=越谷柔道会A
準優勝=山崎道場A
3位=山崎道場B
○高学年
優勝=山崎道場A
準優勝=山崎道場B
3位=幸心館
武里クラブの戦績は、ソウとリョウが兄弟揃って3位に食い込みました。コウジが、初試合でしたが、1回戦を1本勝ちで勝ち上がり敢闘賞を貰っていました。
団体戦は、低学年が1回戦を3−0で勝利しました。2回戦では、1−1の同スコアで、代表戦となり、ヒカルが出ていきましたが、背負い投げで、腹ばいから押さえ込まれて負けてしまいました。残念ですね。高学年は、ソウとリョウの2人で戦わなければなりません。そのソウが速攻でやられてしまい、万事休す。リョウは、必死に攻めるものの投げるには至らず、引き分けて0−2で敗戦しました。
来月の23日までには、更に鍛え直していかなければ、なりません。少し、パワーもスピードも付けて行かなければ、駄目ですね。しばらく水曜日は、研究の日にして、もっと細かな部分を教えて行きたいですね。
2013年10月15日火曜日
10月14日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり出席して来ました。参加者は、戸井田先生、中島先生、チナとユイでした。7時半ぐらいに武道館に到着したのですが、すでに戸井田先生とユイが柔の形をやっていました。早速、着替えてしっかりと準備運動をして、まずは、中島先生と1本。
横四方固と崩上四方固でタイミングが合わない場面がありました。それから、関節技の時に手の出し方が早過ぎるようで、中島先生が掴みにくかったようです。最後の足絡は、このところ良い感じだと思います。
次に、戸井田先生に受けて頂き、取りをやらせて頂きましたが、近間での位取りがいい加減になっています。大まかな流れは大丈夫ですが、手の持ち方や、絞め技の極めがなっていなかったです。(もう一度ビデオを見て研究ですね)
最後に講道館護身術をやらせて頂きましたが、こちらも取りは、難しい!まだまだ練習して行かなければ、忘れる一方ですね?
今日は、古式の形の練習に行けるかな?
横四方固と崩上四方固でタイミングが合わない場面がありました。それから、関節技の時に手の出し方が早過ぎるようで、中島先生が掴みにくかったようです。最後の足絡は、このところ良い感じだと思います。
次に、戸井田先生に受けて頂き、取りをやらせて頂きましたが、近間での位取りがいい加減になっています。大まかな流れは大丈夫ですが、手の持ち方や、絞め技の極めがなっていなかったです。(もう一度ビデオを見て研究ですね)
最後に講道館護身術をやらせて頂きましたが、こちらも取りは、難しい!まだまだ練習して行かなければ、忘れる一方ですね?
今日は、古式の形の練習に行けるかな?
2013年10月13日日曜日
埼玉県昇段試合
本日、県立武道館にて昇段試合が開催され審判をして来ました。春日部工業高校から4名初段を受験して見事、全員合格したようです。(全員が、形の試験を受けていましたので、多分・・・)また、春日部中学の鍋田くん(幸心館)も初段に合格しました。東海大浦安高校出身の中山くんは、弐段の受験をして合格しました。
自分は、初段受験の1組みと女子弐段から四段の1組みの審判をしました。最初の指導を早く取るように意識して、また、場内外の技の見極めをしっかりとするようにしました。大きな間違いは、無いと思いましたが、掛け逃げの指導の取るタイミングが悪かったかと思いました。
終了後は、形練習会が3時から約1時間行われて、久しぶりに佐藤先生から古式の形を指導して頂きました。また、今日は、初めて取りを教えて貰いましたが、とにかく難しい!投げられる方は、分かるのですが、投げるタイミングが分からない!足運びから、止める足の位置。覚えなければならない事ばかりです。1時間は、あっと言う間に経ってしまいました。また、形の出稽古に行かせて貰わないと駄目ですかね。
自分は、初段受験の1組みと女子弐段から四段の1組みの審判をしました。最初の指導を早く取るように意識して、また、場内外の技の見極めをしっかりとするようにしました。大きな間違いは、無いと思いましたが、掛け逃げの指導の取るタイミングが悪かったかと思いました。
終了後は、形練習会が3時から約1時間行われて、久しぶりに佐藤先生から古式の形を指導して頂きました。また、今日は、初めて取りを教えて貰いましたが、とにかく難しい!投げられる方は、分かるのですが、投げるタイミングが分からない!足運びから、止める足の位置。覚えなければならない事ばかりです。1時間は、あっと言う間に経ってしまいました。また、形の出稽古に行かせて貰わないと駄目ですかね。
2013年10月9日水曜日
10月9日水曜日少年部稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は9人と春日部のニコくん。準備運動のあと、水分補給して寝技の乱取り稽古を2分で5本。さらに、水分補給のあと、引き付けの打ち込みを30回。担ぎ上げの打ち込みを30回、足技の投げ込みを5本やって、水分補給。
立技乱取りを3分で3本やり、最後に試合形式で2分で時間いっぱい迄やって稽古を終わりました。いつになく、チホとミナト、セイイチロウとヒカルが気合いのこもった試合をしていました。
出来れば、2分間でもっと技を出して欲しかったですね。返されてもいいので、いろんなパターンを試してみて欲しかったかな?
立技乱取りを3分で3本やり、最後に試合形式で2分で時間いっぱい迄やって稽古を終わりました。いつになく、チホとミナト、セイイチロウとヒカルが気合いのこもった試合をしていました。
出来れば、2分間でもっと技を出して欲しかったですね。返されてもいいので、いろんなパターンを試してみて欲しかったかな?
2013年10月8日火曜日
10月7日南埼形練習会
本日の南埼形練習会、参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、ユイ。怪我人のチナは、見学していました。
久しぶりに7時前に到着出来ました。ユイが一人だったので、まずは、柔の形を1回。久しぶりに柔の形の取りをしました。・・・ヤバっ!チナの方が上手いかも?しっかり修業しないとダメダメですね。
その後は、中島先生が横巴を教えてほしいとのことでしたので、微力ながら、解説させて貰いました。相四ツの場合を集中的にやりました。最初の振り子の原理で、あとは、力を使わずに投げるのが、コツですかね。体得するには、投げ込みが、重要ですね。
残り時間いっぱいまで中島先生と固の形をやりました。ミスが多くて駄目ですね。1本集中。しっかりやって行きたいです。
久しぶりに7時前に到着出来ました。ユイが一人だったので、まずは、柔の形を1回。久しぶりに柔の形の取りをしました。・・・ヤバっ!チナの方が上手いかも?しっかり修業しないとダメダメですね。
その後は、中島先生が横巴を教えてほしいとのことでしたので、微力ながら、解説させて貰いました。相四ツの場合を集中的にやりました。最初の振り子の原理で、あとは、力を使わずに投げるのが、コツですかね。体得するには、投げ込みが、重要ですね。
残り時間いっぱいまで中島先生と固の形をやりました。ミスが多くて駄目ですね。1本集中。しっかりやって行きたいです。
2013年10月7日月曜日
南埼群市昇級試合
昨日、春日部武道館にて南埼群市昇級試合が行われ、審判をして来ました。
武里クラブからは、矢島パパが3級を受験して、無事合格しました。
審判では、2級の8試合をさせて頂きましたが、払い巻き込みのように小内巻き込みで投げた技を 『一本』 と判定したのですが、山崎先生から 『足取りの一発反則負け』 との合議がありました。自分の方向からは、見えなかったのですが、山崎先生の方向からは、巻き込みの手が完全にズボンを持ってたのが見えたそうで、また時計係の菅井先生も確認されました。一本を取り消して 『反則負け』 をコールしました。 まだまだ、修行不足ですね。しっかりしなくては・・・!
試合終了後は、1級受験者の形講習会です。投の形を久しぶりに指導しました。全て終了してから昼食を戴き、その後は、3時まで形練習会です。昨日は、山崎道場の先生2名が参段昇段のため固の形をしなくてはならないとのことで、中島先生からみっちり指導して貰っていました。自分もちゃっかり、取りを教えて頂きました。
最後に、中島先生と1本やり、終わりました。本日も南埼形練習会がありますので、しっかりと練習して来たいてすね。
武里クラブからは、矢島パパが3級を受験して、無事合格しました。
審判では、2級の8試合をさせて頂きましたが、払い巻き込みのように小内巻き込みで投げた技を 『一本』 と判定したのですが、山崎先生から 『足取りの一発反則負け』 との合議がありました。自分の方向からは、見えなかったのですが、山崎先生の方向からは、巻き込みの手が完全にズボンを持ってたのが見えたそうで、また時計係の菅井先生も確認されました。一本を取り消して 『反則負け』 をコールしました。 まだまだ、修行不足ですね。しっかりしなくては・・・!
試合終了後は、1級受験者の形講習会です。投の形を久しぶりに指導しました。全て終了してから昼食を戴き、その後は、3時まで形練習会です。昨日は、山崎道場の先生2名が参段昇段のため固の形をしなくてはならないとのことで、中島先生からみっちり指導して貰っていました。自分もちゃっかり、取りを教えて頂きました。
最後に、中島先生と1本やり、終わりました。本日も南埼形練習会がありますので、しっかりと練習して来たいてすね。
2013年10月3日木曜日
10月2日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は8人と、春日部のニコイくん。中学生の斎藤くんとチナ(けがのためトレーニング)。準備運動のあと、寝技の乱取り稽古を2分で3本。水分補給、トイレ休憩をして、打ち込み。引き手、釣り手だけの動かし方を10本3セットずつおさらいしました。5分間の得意技打ち込みをして、立ち技乱取りを3分3本。あとは、試合形式で時間一杯まで稽古をしました。
今日は、低学年があんまりやる気が無かったようで、次回からは、全員が出るようにトーナメント表を持参して行こうかと思います。そんな中、ソウとユイは、積極的にお願いをして、ガンガン技を出していましたね!折角やるのだから、どんどん自分の技を出して試して行ってもらいたいですからね!
それにしても、チナは困ったものだ。形練習も出来ないじゃないか!とにかく早く直して稽古に復帰してほしいものです。また、リョウの足の具合も未だ100%では無いようですし、みんなもけがには気をつけて欲しいですね。
(・・・・・て、けがをしてるお前が言うな! って突っ込まれそう!!!)
今日は、低学年があんまりやる気が無かったようで、次回からは、全員が出るようにトーナメント表を持参して行こうかと思います。そんな中、ソウとユイは、積極的にお願いをして、ガンガン技を出していましたね!折角やるのだから、どんどん自分の技を出して試して行ってもらいたいですからね!
それにしても、チナは困ったものだ。形練習も出来ないじゃないか!とにかく早く直して稽古に復帰してほしいものです。また、リョウの足の具合も未だ100%では無いようですし、みんなもけがには気をつけて欲しいですね。
(・・・・・て、けがをしてるお前が言うな! って突っ込まれそう!!!)
登録:
投稿 (Atom)