2014年6月30日月曜日

第45回埼玉県小学生学年別柔道大会

 昨日、埼玉県立武道館にて小学生学年別柔道大会があり審判員をしてまいりました。2週間後の13日は、Bライセンスの実技試験がありますので、その予行演習として、参加させてもらいました。


 1年生と5年生の軽量級の審判をさせてもらいましたが、1年生の試合では、礼法が覚束ない子供がほとんどですが、試合っぷりは、高学年にひけを取らない子供もいました。寝技でも、三角からの押さえ込みや、回転してからの縦四方固など、こんなことも出来るのか?とビックリしました。1年生では、教えてもなかなか出来ないのが当たり前です。やはり、教え方が違うのかな〜?と、自信が無くなって行きます。


 5年生の試合では、スピードもパワーも違いました。全国大会の予選会ですから、当たり前といえば、当たり前か。決勝戦など、双方、背負い投げの応酬で、あっという間の3分間。僅差の旗判定での決着で、育徳館クラブの工藤君が、見事に優勝しました。


 武里クラブの子供たちも、一つでも多く勝てるように少しずつ強くして行きたいものです。そのためには、稽古、稽古!

2014年6月26日木曜日

6月25日水曜日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、4人と中学生のユイとチナ。高校生の新井くんと増田パパ。今日は、準備運動の前にサッカー遊びをしました。(ホントに、遊んでいる時は元気で、声も出ているんだけどなぁ〜?)


 準備運動のあと、寝技乱取りを2分5本やり、水分補給。担ぎ技の打ち込みを30本、足技打ち込みを20本やって、水分補給。


 最後に立ち技乱取りを3分4本やって稽古を終わりました。



 チナとユイは、形を1回やりました。時間配分は、バッチリだったようてすが、リフト技は、もう少し上げて行った方が見映えが良いと思います。関東形選手権まであと2ヶ月。100パーセントの演技が出来るように頑張りましょう!

2014年6月25日水曜日

ランニング

 昨夜、仕事が早く終わったので犬の散歩をさっさと済ませて、ランニングに行きました。この間の日曜日にユウキと乱取り稽古をしたのですが、まぁ〜、息が持たなくなっています。5分の乱取りも出来無いくらいの体力になっていました。


 走り出すといつものように、最初の5分間は、きついです。身体が暖まって来ると、このところ調子の悪い、股関節と腰の痛みが無くなってきました。やっぱり、たまに走ることは、身体に良いみたいですね。


 昨夜は、いつものコースを止めて、春日部の消防署までの一本道を往復するコースにしました。30分間では、自宅まで残り3分の1ありましたので、1分間のインターバルダッシュを6本して、帰宅しました。上がらなくなった足を上げてのダッシュは、きつかったです。


 やはり、少しずつでも毎日続けることが大事ですね。


   継続は 力なり

2014年6月24日火曜日

6月23日南埼形練習会

 昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、赤池先生、樺田先生、勝呂先生、中島先生、石川先生とチナとユイの姉妹でした。


 昨夜も途中で会社に戻らないといけない用事がありましたので、中島先生とは、直ぐに1本やらせて貰いました。崩上四方固の2つ目の捌き、逆十字絞の時のかばい手、最後の足絡の足が入らない。また、以前に戻ってしまいました。水曜日も来て頂くようにしました。後、2ヶ月、頑張るしか無いのでね。



 姉妹も今日は、調子が悪いようで、リフト技がうまく上がらない?そんな時は、とにかく次に次に進み、失敗を振り返らないこと。実際の形の試合でそんなことをしていたら、失敗が失敗を呼び込み、グダグダになっていきます。とりあえず全て通して演技する癖を付けて行って欲しいですね。


 ぼちぼち、チナの黒帯が出来て来ると思います。楽しみですね。頑張れ〜!
(水曜日も1回は、形をやらないと駄目かな?)

2014年6月21日土曜日

段々と・・・!

このところ、少年部の稽古で、背負う練習を欠かさずやっています。また、回転して一気に入る練習もしています。今日は、水曜日に教えた、小内刈のおさらいもしました。また、移動打ち込みも、背負い投げしかやっていません。


・・・・なのに、立技乱取り稽古になると、ちょこちょこした足技、崩しも手も使わない足技、ただの押し倒し、一辺倒な大外刈。何をやってきたのか?背負い投げが何故出ない!出せない?出そうともしない?まったく、ハテナ・?・ハテナです!


今日は、4人しかいなかったので、3分、3本の立技乱取りをして終ろうと思っていたのですが、そんな思いがこみ上げてきて、無性に腹が立ってきて、追加の時間いっぱいまでの乱取りをしました。


ただ、このラスト1本が、意外な展開を見せました。みんな、うって変ったみたいで、セイイチロウもチホもヒカルもアツヤも担ぎ技を掛けまくるようになりました。セイイチロウとヒカルは、互いに背負い投げで投げ合うようになりました。チホは袖釣り込み腰を試し、アツヤは、入るタイミングがよくなってきました。ただ、手を離すようになってしまっているのがダメダメですね。


この調子で、明日の稽古に臨んでほしいものです。
段々と、タイミングを覚えて行ってほしいですね!!!

2014年6月19日木曜日

6月18日水曜日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、5人と中学生のチナとユイ、大島先輩と増田パパでした。準備運動のあと背負い投げの打ち込みを10本5セット。


 その後に今日は、小内刈りを教えました。手の決め方、足の刈り方をしっかりするように指導しましたが、土曜日にも、もう一度おさらいですね。


 最後に立技乱取り稽古を3分で4本やり、稽古を終わりました。


 当面は、チナとユイを鍛え直ししないと・・・。あと1ヶ月あれば、もっと強くなれます。(本人のやる気が無いと駄目だけどね)

2014年6月17日火曜日

平成26年中学校総体地区予選

 本日、春日部武道館にて中学校総体地区予選会の個人試合があり、少しだけ見学して来ました。実際に見れたのは、男子各階級の3位決定戦と決勝戦だけでした。


 武里クラブ出身の子供達も頑張っていました。

 1年生大会に出場したリョウは、3位になりました。メンバーを見れば優勝も無理では無かったのですが、相手のパワーと返し技にやられたそうです。


 73kg級 優勝=大森
 66kg級 3位=細川
 女子??kg級 準優勝=矢島(知)


 そのほかに、知っている子供達の結果は、


 90kg超級
優勝=鍋田
準優勝=上原

 66kg級
準優勝=植木

 60kg級
準優勝=前田

(体重表記が違うかも?です)



 男子は、上位3人、女子は、2人が県大会に出場となります。ただし、県大会では、もっと厳しく反則が取られると思いますので、しっかり2本持ち、自分の得意技をガンガン掛けて行って欲しいですね。
実際、植木君の決勝戦などは、相手の場外指導、掛け逃げ指導、防御指導で、勝っていた試合でした。残念でなりませんね。



(写真は、春日部中の手島君と富士中の前田君です。もっと沢山撮影しようと思ったのですが、応援に夢中になり、撮り損ねました・・・アホ!)

6月16日南埼形練習会

 昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり参加して来ました。昨日の参加者は、戸井田先生、樺田先生、勝呂先生、中島先生、石川先生、チナとユイの姉妹でした。


 チナとユイは、昼間の試合の疲れがあるようですが、しっかり集中して練習していました。リフトしたときの高さにばらつきがありましたが、2人の間合いが原因ですので、しっかりと修正して行って欲しいですね。


 自分は、途中、会社から呼び出しされましたので、一回も出来ずに武道館を後にしました。中島先生とは、水曜日に約束して頂きました。



 今日は、中学生達の個人試合ですので、頑張って応援しに行こうかと思います。

2014年6月11日水曜日

6月11日水曜日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と年少のユリア、つくばのニコイ君。中学生のチナ、増田パパでした。例によってサッカー遊びを10分ほどやってから準備運動。


 先週の続きで、背負い投げの打ち込みを30回やりました。その後、背負い投げの移動打ち込みを5往復して、今日のメイン。小内刈りを教えました。背負い投げと連続して掛けるように繰り返し練習しました。チナとニコイ君には、小内掛けを教えました。2人とも試合が近いので、確実にポイントを取れるように指導しましたが、土日の稽古でも、おさらいですね。


 今日は、それらの打ち込みで、時間一杯になりましたので、来週は、マットを使って投げ込みをやりたいですね。


 背負い投げの 『一の手・足』 をしっかりと練習して欲しいですね。

2014年6月8日日曜日

6月度埼玉県昇段試合

 本日、埼玉県立武道館にて昇段試合が開催されました。本日は、南埼郡市地区が、当番となっており、朝、8時半から、会場作り・受け付け・試合の割り振り・時計係と慌ただしく動いていました。


 武里クラブからは、弐段にケイイチ、女子初段にチナがチャレンジしました。ケイイチは、全敗したらしく、『また、稽古を頑張ります』 と、言っていましたので、次回に期待ですね。


 チナは、1試合目が負け。2試合目と、3試合目に勝つことが出来ました。対戦相手の1人が、負傷の為に欠場となりましたので、不戦勝が、転がり込み、3勝となり、一発合格となりました。形もしっかり合格し、初段になることが出来ました。


 終了後は、ユイと2人で柔の形をみっちり練習しました。埼玉県代表ということで、たくさんの先生方が、2人の演技を注目していました。しかし、久しぶりの40畳の演技で、また、いつもの春日部武道館との違いに戸惑っていました。が、直ぐに慣れたようで、しっかりと演技していましたぬ。


 明日の南埼形練習会には、自分は、出席出来ませんが、戸井田先生、高橋先生の言うことを良く聞いて練習に励んでほしいですね。頑張練習れ〜!

2014年6月7日土曜日

さぁ〜 鍛えるぞ!

 本日、届いたた腹筋マシーン。リョウスケと2人で購入しました。


 1ヶ月で、割れた腹筋になるべく、今日から2人で競争です。

全日本柔道連盟公認審査員Bライセンス筆記試験

 本日、13時より、埼玉県上尾市スポーツ総合センターにてB級ライセンスの筆記試験が行われ受験して来ました。


 会場には、12時半には着いていたのですが、受験料を下ろしわすれて、近くのコンビニまでダッシュして、何とかセーフ!汗だくでの受験となりました。


 ( )内を埋める問題がほとんどで、語句だけで無く、文章が入る回答もあり、やって行く内に 『これで合っているか?文章は、おかしく無いか?』 と、不安になっていきます。とりあえず、怪しい問題は、ほっといて、判るものから先に先に解いて行き、最後に怪しい問題に時間を割く様にしました。


 後で、自己採点すると10ヶ所は、間違えていました。語句が足らなかったり、勘違いもありました。・・・が、多分合格していると思います。次は、7月13日の実技試験です。全日本ジュニアの関東予選での審判員です。恥を掻かない様に、まずは、明日の昇段試合は、試験のつもりで、臨みたいです。



 余談ですが、本日の筆記試験は、茨城県の福見友子先生も受験されていました。

2014年6月5日木曜日

6月4日水曜日少年部稽古情報

 水曜日少年部稽古情報。参加者は、4人と中学生のチナとユイ。大島先輩と増田パパでした。今日は、ショウが来なかったのでボールが無いため、帯落としをやって遊びました。


 準備運動のあと、背負い投げのおさらいをしました。まずは、打ち込みから。一、二のタイミングをしっかり身体に覚えるように繰り返しやりました。また、釣手の動かし方も再度やり直しました。


 更に、マットを使い、投げ込みを繰り返しやりました。乱取り稽古をやろうと思ったのですが、このまま時間一杯まで投げ込みをやり、稽古を終わりました。


 今日は、準備運動の足払いを余りにも適当にやっていたので、厳しく指摘しましたが、足払いでも一本が取れるのに、また、しっかりとした崩し技となります。稽古の中身は、無駄な事は一切ありませんので、一つ一つ、手を抜かないで、しっかりこなして行って欲しいですね。

2014年6月2日月曜日

6月2日南埼形練習会

 本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり参加してきました。本日の参加者は、戸井田先生、勝呂先生、赤池先生、樺田先生、中島先生、石川先生、チナとユイの姉妹で久しぶりにたくさんの参加者がありました。


 早速、チナとユイは柔の形を1回やりました。始まりのユイの立ち位置が少しズレているのと、リフトしたときの取りと受けの歪みと少し上げ過ぎかな?また、胸押と突上では、斜め45度位で決める様に指導しました。


 姉妹が柔道着を新調するということで、九桜の担当者に来て貰い、形用の胴着を採寸しました。7月の形講習会には、間に合う様にしてもらいました。(2人のこだわりを無視し、自分好みの刺繍にしちゃいました。けど、多分カッコイイと思います・・・多分?)


 自分は、中島先生と固の形を1回やりました。横四方固と崩上四方固でタイミングがズレましたのでまだまだ修正の余地が有ります。埼玉県代表として、もっと頑張りたいですからね。

第49回南埼玉郡市少年柔道大会

 昨日、春日部武道館にて南埼玉郡市少年柔道大会がありました。武里クラブからは、小学生4人、中学生4人が参加しました。・・・が、結果は、入賞者1人だけでした。


 教え方が悪いのかなぁ〜?結果が出ないですね。また、 『こうして試合を進めて自分のペースにするんだよ』 って教えたのを相手に先にやられて負けてしまう子供もいました。


 また、崩しも無しに技に入り返されてしまう、また、投げられそうになり、何とかこらえたのにそのまま押さえ込みで負けてしまうなど更なる課題も見つかりました。


 やはり、多少 『勝つこと』 にもこだわらないと負けてばかりじゃあ、稽古しててもつまらないでしょうし、少しずつ厳しい練習もするようにして行こうかと思います。(サッカー遊びも良いのですがね?)