2015年11月30日月曜日

11月30日 醍醐先生 口伝会

本日、講道館6階の学校道場にて醍醐先生の口伝会があり参加してきました。先日の全日本形選手権の余韻を残す中、あくまでも結果は結果。皆さん、先日の結果にこだわることなく、次のステップに向けて稽古に励んでおられます。


自分も、早くパートナーを見つけて醍醐先生の前で演技できるようになりたいものです。今は、他の先生方の演技を拝見して、取りを覚えて行きたいですね。


また、今日は、月に1回のは反省会が講道館そばの「おかだ」で行われましたので、そちらにも参加させていただき、先生方と楽しいひと時を過ごさせていただきました。


月曜日だけでなく、木曜日も参加していきたいものですね!!!

11月29日 埼玉形練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、赤池先生、大堀先生、遠藤先生、小川さん、植木さん、大島先輩、チナ、ユイ、コウヘイ、セイイチロウ、クラノスケでした。クラノスケは,赤池先生と投の形や講道館護身術をやっていました。将来楽しみですね!

コウヘイとセイイチロウの投の形。細かな部分は抜きにして、順番はほぼOKですかね?この先は、位置取りと最後の決め、目線ですかね?さらに細かい理合いまで習得してくれれば、もっと柔道が強くなると思います。稽古始めまであと3回か4回。しっかりと練習していってほしいものです。

植木さんは、投の形の捨て身技まで。自分も、どうも捨て身技の形が苦手、とういか、高校の時に超~適当な先生に教わったため、理合いも位置取りも分からず。ただ順番だけを間違えなければOKってな感じで身に付けてしまったので、ダメダメです。それでも、投げられ方だけは、しっかりと教わっていたので、それを伝授しました。

大堀先生と小川さんは、戸井田先生、赤池先生についてもらいながら、講道館護身術を練習されました。例のごとく、奇声を発しながら。この先は、武器の部に入ってくことになるようです。

チナとユイは・・・。あかんですな!集中力が無い!通しで1回するのがやっと。それも、何回もやり直しして。せっかく、久しぶりにタイムを計っていたのに、意味が無~い!!!道友会の試合まであと1回しかできないのだよ。しかっりと頼みます!


自分は、遠藤先生と極の形。まだまだ形になっていません。ただ、通してやっているだけ。これでは、コウヘイたちとなんら変わりが無い!後取の投げ方、横突の体捌き、目線、姿勢。直すところだらけで、優勝などほど遠いものですね。出るからには、チナたちと同じ空気を味わ無ければつまらないですからね。それは、戸井田先生との講道館護身術についても同じことです。

いつまでも、チナとユイのケツばっかり見てられないからね~。たまには、上の順位になりたいものです。指導者として・・・。

2015年11月29日日曜日

11月度 講道館形研修会




昨日、講道館の大道場にて11月度の形研修会が開催され出席してきました。本来なら、姉妹が参加して、講道館の各先生方にお礼を言っていかなければならないところですが、姉の方が学校の都合により、姉妹は出席できませんでした。

仕方がないので、鮫島先生、若松先生、山本先生には、自分からお礼をしておきました。

また、上尾の小学生コンビは今日もちゃんと参加していましたね。まだまだ修正する部分はたくさんありますが、伸びしろがあるということで、数年後が楽しみですね。


自分は、加藤伸先生と、講道館護身術をやらせてもらいました。道友会の大会も控えているので、受けをメインにやらせてもらいました。東京都登録の伸先生は、来年、六段の申請をされますので、ばっちり練習をされていました。日曜日の形練習にも参加してくれれば良いのですがね。

その伸先生は、4時半頃に所用で帰られてしまったので、残りの時間は、椅子にすわって他の方の練習模様を眺めて過ごしました。知らないうちに、小学生ペアの形のチェックをしていました。1教は、ここがだめ、あそこがだめっと見ていたのですが、気が付けば2教からメモに残していました。癖というのは恐ろしいものですね!いつも姉妹の形を見ながらとっていたメモ。完全に病気だわ!!!

そのメモは、当然、破棄しましたが・・・・。姉妹に怒られますからね!!

 

2015年11月26日木曜日

11月25日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古。参加者は5人と増田パパ、東穂パパ、梅沢さん、見学の雄輔先輩でした。準備運動の前に久しぶりに帯落としをやりました。


春日部市の大会も全て終わり、残すは、少年寝技大会です。それをふまえて、試合までは、寝技中心でやっていこうかと思います。

まずは、返し方のおさらい。四つん這いの相手を前から攻めるパターンとまたがって返すパターンを教えました。これは、パパ達も一緒に練習してくれました。繰り返し練習して自分のものにしてほしいですね。


最後は、チューブを使っての打ち込み。背負い投げを中心に各自、100回を目安に、引きました。これで柔道力が付いてくれればいうことが無いのですがね~!!!

2015年11月24日火曜日

平成27年度 春日部市スポーツ少年団柔道大会


本日、春日部武道館にて、スポーツ少年団柔道大会が行われました。

午前の個人戦では、チホが3位、中学生のユイが3位、ユウトが優勝しました。

仕事の都合で、みんなの試合は見れませんでしたが、それぞれ頑張ってくれたようです。


午後の団体戦では、低学年の部は、エントリー無し。高学年の部は、ヒカルが急きょ欠席のため2人での戦いとなりました。結果的には、0-2で負けてしまいました。


もっと、基礎体力から鍛えないとだめですね。

2015年11月23日月曜日

11月22日 埼玉形練習会

昨日の埼形練習会。出席は、戸井田先生、赤池先生、大堀先生、小川さん、コウヘイとセイイチロウとチホでした。


まずは、コウヘイとセイイチロウの投げの形。相変わらず、礼法から。次に歩き方。ピシッとするようになるまでにはまだまだかかりますかね?


大堀先生と小川さんは、講道館護身術を練習しました。戸井田先生に教えてもらいながら徒手の部を繰り返しされていました。


自分は、戸井田先生とその講道館護身術を通して1回。ゆっくりと確認しながら2回目。迫力を出すように気をつけてまた、目線を相手に向けるようにして、下向き目線をなくすようにしました。


護身術は、まずまずですが、気がかりなのは、極の形。なかなか遠藤先生と合わせることができなくて、さらには、護身術と非常に似ているため、ごっちゃになってしまっている部分があります。出たとこ勝負になるかもしれませんね?

 

講道館柔道形講習会

昨日、埼玉県立武道館にて平成27年度の講道館形講習会があり参加してきました。参加者は、約40人。南埼郡市からは、5名の参加でした。講道館から指導者の先生をお呼びしての講習会なのに非常に寂しい人数ではないかと感じました。


講道館からは、固の形の指導で、山本三四郎先生、柔の形の指導で、竹淵典子先生に来ていただきました。自分は、固の形を受講しました。・・・・というか、なぜか山本先生のお手伝いをさせていただくことになり、かえって良い勉強になりました。
この講習会で、固の形の疑問点がおおむねなくなりました。


また、先日、全日本形競技大会で3位に入った矢島姉妹も少し遅れて講習会に飛び入り参加となりました。中島会長から激励の言葉をいただき、最後に模範演技もさせてもらいました。


先日、全くといっていいほど緊張していなかったユイが、この日に限って大緊張。先に模範演技した上尾の小学生ペアの演技も素晴らしかったですからね。
しかし、いざ演技が始まると、全日本の時のように素晴らしい演技、、、、よりは、少し落ちたけど、まずまずの演技でした。会場の受講者全員が、息をしていないかのごとく、し~んと静まり返った道場での演技は、たぶん気持ちが良いのではないかと思います。


あとは、今日の春日部市の大会での演技と、12月13日の道友会の大会で本年度は終わりです。それから、28日の講道館での形研修会には参加して、鮫島先生の評価をお聞きしなくてはなりませんね!!

2015年11月21日土曜日

平成27年全日本柔道形協議大会

本日、講道館大道場にて平成27年度の全日本柔道形競技大会がありチナとユイの応援に行ってきました。初の全国大会の参加で、二人ともかなり緊張していたと思います。本日は、朝8時から道場が解放されて練習できるようになっていましたので、早出して2人とも足運びとすり足で調整しました。


試合の方は、12組中で7番目の演技になりました。半分の演技が終わった時点で休憩が入りますので、実質は1番演技と変わりませんでした。


始まると、いつもよりペースが速い。いつもの大きさがなくなってしまっています。特にチナの方が次々とハイペースで演技をしていっています。時間的には、8分ジャスト。通常より1分以上も早くなっていました。


時間的には、良いですが、余りにも間合いが無さすぎるように感じました。自分の採点では、73点から75点。2人には申し訳ないが、今回は、5位くらいで良し!と感じていました。が、蓋を開けてみると、78.7点。かなりの高得点で、自己ベストの更新でびっくりです。


残りは、推薦枠の世界チャンピオンです。・・・が、その世界チャンピオンが、ふらつき、リフトもぐらつきが目立つ演技でした。結局そのまま3位を確保。できすぎですね。


帰り際に、女子部の竹淵先生から連絡があり、姉妹は全柔連柔の形のAランク指定選手になるということらしいです。うまくいけば、来年には、世界の形競技会にも出場することになるでしょう。これは、夢でもありませんからね。さらに修練を積んでいってほしいですね。


まずは、明日、埼玉県主催の講道館形研修会に顔を出して、皆さんに報告をしましょう!!!

とにかくおめでとう!!!そして、これからも頑張ろう!!!

 

2015年11月15日日曜日

11月15日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、池田先生、チナ、ユイでした。大堀先生と小川さんは、さいせい柔道大会終了後、みっちり練習されたようで、夜の部には参加されませんでした。


チナとユイは、ここにきて、タイムオーバーとなりつつあるので頭が痛いところであります。しかしながら、いま姉妹に速さを追求してしまうと、形全体のバランスが崩れてしまうので、今は言わないことにしました。通して3回、やりましたが、依然、体のふらつきが目立ちます。リフトも左右にぶれることもありますし、技の合間の緩みが見受けられます。

大きく、強く、若々しく!を目指してほしいものです。


・・・・が、ここにきて、ユイさんの緊張度がMAXに?
今にもそれに押しつぶされるみたいです。気持はわからないでもないですが、本番は、土曜日ですよ。その前に、前日練習会がありますので、そこでコケないようにね!


自分は、戸井田先生と講道館護身術を1回。いやぁ~、めちゃくちゃ腰に来ます。今日は、早く寝てケアしないとだめですね。明日の夜には、夜行バスにて奈良に行きますので、少しは、ゆっくり出来ますかな?帰ってきた翌日は、姉妹の全国大会です。本当に頑張ってほしいです。

来週の日曜日には、遠藤先生が復帰することを祈ります。

平成27年度 関東柔道高段者大会

本日、川口市武道センターにて、平成27年度関東柔道高段者大会が開催され、出場してきました。

南埼玉郡市からは、五段の部に4人、六段の部に1人、七段の部に1人の出場があり、3勝1敗2引分でした。

自分の相手は、神奈川県の選手。
様子を見てる暇などなく、持ったら掛けるの意気込みで試合に臨みました。

喧嘩四でしたが、釣り手が下から持てたので、引き手を襟から、袖に持ち変えるやいなや、内股に入ると相手が飛んでくれ、一本!

すんなり勝ててよかったです。
長引けば、腰のけがもあったので、不利になるばかりでしたので、助かりました。

おかげさまで、技術優秀賞を戴きました。関東高段者大会では、3回目の受賞です。


菅原先生も、開始早々の背負い投げで一本勝ちし、昨年に続き、これまた、3回目の技術優秀賞を獲得されました。

これで、本年度の試合は全て終了しました。
4試合で、2勝2引分の結果でした。勝率50パーセント。来年は、勝率100パーセントにしたいものです。

 

2015年11月12日木曜日

11月11日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は、3人とユイ。大島先輩と梅沢さんでした。準備運動は、体幹トレも含めてしっかり1時間。前転しか出来なかったクラノスケとユリアは、後転が出来るようになって来ました。


寝技乱取り稽古を3本やり、水分補給。
ただ、打ち込みしてもだらけてしまうだけなので、用意しておいたチューブで、打ち込み。

背負い投げをメインに時間一杯までチューブで遊びました? 多分、今日は、皆んな二の腕が痛くなっているのでは無いかな?


しばらくは、打ち込み、立ち技乱取り稽古をやめて、チューブで腕力を鍛えながら、技の感覚をしっかりマスターしてくれれば良いかなと考えています。

来週は、内股や袖釣込腰もやって行きたいですね。

鮫島先生 特別練習

10日、講道館にて、鮫島先生にお願いして特別に姉妹の練習を見て頂きました。
やはり、ダイナミックさと力強さが鍵となるようで、ほとんどの技で修正して頂きました。あと、2〜3回の練習で全て修正出来るか?時間と、根性の戦いとなってしまいました。

こんなことなら、もっと早くに先生に見て頂いていれば、精神的にも余裕があったのに。自分の判断ミスです。姉妹には、申し訳無いことをしました。


しかし、せっかく鮫島先生に確認して頂いたので、しっかり修正して、高得点を取れるように努力したいですね。


土曜日、日曜日は、2時間みっちりやるよ〜!

2015年11月10日火曜日

講道館で稽古

昨日、講道館で稽古をして来ました。
日曜日は、関東高段者大会があるのに、全くなぁ〜
んにも出来てい無い状態ですので、焦っていました。

やっとのことで、時間を作り、6時半には、大道場にて、準備運動をして乱取り稽古を開始。

1本目は、100キロ位の外人さん。大きいくせにスピードがあり、いきなり内股でぶん投げられました。背負い投げで転がしたが、巴投げで、完璧に投げられてしまいました。


2本目は、高校生かな?結構若い子。相四つだが、パワーが無い。小内、背負い投げが良く効いたかな?しかし、相手の子は、反対の大腰が上手かったですので、参考にしたいものです。

3本目は、大学生。長身の相手でしたので、内股、小外が良く掛かりました。必死に掛かって来るので、少しヒントを与えてやりました。引き手の引き方と押す方向を伝授。多少なり、良くなりました。


4本目は、いつものパワー系の方。相四つで互いにがっぷり持ち合いますが、ぐっと引き付けられ、引き落としで2回もやられてしまいました。相手の釣り手を顎で殺しておいて、小内から巴投げで1回、片えりの背負い投げで1回投げてイーブンに持ち込むも、支えでひっくり返されてしまいました。またには、こう言った感じの柔道もやっておいた方がいい様な気がします。


ここで、終了の8時。久しぶりに最終まで残りました。今日もまずまずの練習だったと思います。相変わらず、左肩は、痛むし、このところ痛い腰は、試合までに痛みが引くかな?ちゃんと湿布をして、ケアしないと、大変なことになってしまいますね。

今日も、姉妹と形練習のため講道館にいる予定です。
こちらは、こちらで、しっかり鮫島先生に確認して頂かないと、あと10日しか無いですからね。

2015年11月9日月曜日

11月8日 埼玉形練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、赤池先生、大堀先生、遠藤先生、小川さん、チナとユイでした。コウヘイとセイイチロウは、試合が終わった後、約30分間礼法からみっちり練習しみしたので、夜の部は、お休みです。


チナとユイは、自分の思いの50パーセントくらいかな?技の合間に気が抜けることがあります。後は、もう少し、メリハリを付けることと、迫力を出すことかな?明日、講道館で、鮫島先生に見て貰うように予約させて頂きましたので、怒られるのを覚悟で2人を連れて行こうと思います。ヤバいなぁ〜〜!


自分は、遠藤先生と極の形を2回、戸井田先生と講道館護身術を1回やらせていただきました。極の形は、50点。護身術は、60点かな?まだまだ、気合も理合もなっていません。形試合まで、後1カ月。どんどん、精度を上げていか無いと、ライバルに負けてしまう!


この練習会ですっかりお馴染みの、小川さんの奇声。昨夜も文字にでき無い奇声を発していました。くれぐれも怪我の無い様に!

第30回春日部警察署長杯

昨日、春日部武道館にて、第30回春日部警察署長杯少年柔道大会が開催されました。今回は、チホさんがいないので団体戦は、不参加となりました。残念ですね。

個人戦は、小学生が4人、中学生が1人の参加でした。
結果は、
クラノスケ  3位
アツヤ   準優勝
ユイ    3位

てした。

後は、埼接柔道大会と春日部市スポーツ少年団柔道大会です。昨日と大体同じ様な組み合わせになるので、しっかりと対策を練って行きたいですね。今週の水曜日から新たな練習方法を試して行きます。前回、せいいちろうには、少し教えたけどね。

同じ相手に同じ負け方をし無いように頑張りましょう!

2015年11月8日日曜日

2015講道館杯

昨日の講道館杯では、初出場の緊張感もあったのか?全く良いところ無く終わってしまったヒロキの試合。
本人も、最初に取られた指導でさらに舞い上がってしまったようですが、指導などは、自分で攻めたら簡単に取り返すことができるのに。

まぁ、これも良い経験かな?

できれば、来年も出場して欲しいですねね。

ヒロキのひと試合前は、日本通運の宮崎選手の試合でしたので、日本通運の山脇監督から、
「おい、頑張れよ!」
と、声を掛けてもらったらしいです。

それで、少し、緊張感が、ほぐれたらしいです。山脇、ありがとう!

日本通運の宮崎選手も2回戦で、同じ藤阪選手に、指導差で負けたらしいです。
互いに、来年に期待ですね‼️

2015年11月5日木曜日

11月4日 水曜日少年部稽古情報

久しぶりの水曜日少年部稽古。参加者は、3人とユイ、青木先生、梅沢さんでした。準備運動の後、寝技の乱取りを3分3セットして、水分補給。


今日は、また、基本にかえり、引きつけの練習を10本10セットして、引き手、釣り手の使い方をおさらいしました。

次に、背負い投げの打ち込みを徹底してやりました。今日は、ヒカルが、開花?ビシビシといい打ち込みをしていました。これで、腕力がもっとつけば、春日部で優勝は、当たり前。県でも戦って行けると思いますので、頑張って欲しいですね。

毎年お騒がせのユイさん。それでも、ちゃんと稽古に来てくれましたからまずは、ひと安心。ただ、いつ、また、病気が発症するか?心配が尽きませんね。


もっと心配なのは、チホ。入院したようですが、もっと痩せ細ったらどうなってしまうのか?早く、良くなって欲しいものです。


2015年11月2日月曜日

摂南大学 関東OB会

本日、上野御徒町の雅亭にて、関東摂南大学柔道部OB会が開催されて出席してきました。参加者は、廣塚先輩、井ノ原先輩でした。

午後6時半から約二時間。楽しいひとときを過ごしました。

大学時代の懐かしい話から、現在の仕事に至るまで、本当に楽しい時間を過ごしました。


いまだ、皆さん柔道に燃えているようです?

さしずめ、自分ほ、来週の関東高段者大会に向けて頑張ろうと思います。

講道館杯のチケット

とある方にお願いしていた、7日の講道館杯のチケットが届きました。


さてさて、どんな試合になるか?しっかり見てこようと思います。

二度と無いチャンスでしょうから、頑張って欲しいものです。

2015年11月1日日曜日

11月1日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、赤池先生、大堀先生、遠藤先生、池田先生、小川さん、チナ、ユイ、セイイチロウ、コウヘイ、チホでした。

まずは、コウヘイとセイイチロウの投の形。だんだんと細かな部分に入っていきます。課題は、礼法と技と技の合間。真面目にやれば、正月には、間に合うと思います・・・・・。多分。

チナとユイは、通して1回。目標とするところには、まだまだ遠いですが、部分的には、良くなっているものもあります。今のところは、ユイのほうのプレッシャーが強いかな?
後、3週間、出来れば、いや、真面目に水曜日も1回で良いので練習してほしいものですね。チナさん。お願いいたします。


自分は、池田先生と講道館護身術の徒手の部のみをやらせて貰いました。取りは、久しぶりですので、良い練習になりました。
遠藤先生とは、極の形を。困ったことに、この極の形は、講道館護身術や古式の形と似ている部分が多すぎ。頭が、いや、体は、ついていけない?参りました。

今日の指摘事項は、摺上。後取。立合の突掛。切下。
細かいところを言えば、もっとあるのだろうが、まずは、ここから修正。とりあえずは、12月の形試合に向けて、練習あるのみ。

戸井田先生は、急な、足痛のため、本日は、稽古出来ず。次回には、しっかりと直して、練習したいものです。