2016年2月28日日曜日

2月度 埼玉県昇段試合

本日、県立武道館にて2月度の昇段試合があり、審判をしてきました。参加者は、初段の部で約70人程度。少ないですね。審判も1回で終了。何だかなぁ~って感じです。


形の試験も立ち会いましたが、練習不足というか、全くできていない組もありましたね。まあ、南埼郡市の受験生でなくって良かったですけでどね。


本日は、埼玉県柔道連盟の新年会ですので、終了後の形練習会は無し。すべて終了したのは、13時半でした。


余りに早く終わり帰宅したので、風呂掃除をさせられてしまいました。

2016年2月24日水曜日

2月24日 水曜日少年部稽古情報

本日の少年部稽古情報。参加者は、5人と増田パパ、梅沢さんでした。準備運動のあと寝技乱取りを2分で5本やりました。寝技では、守りは禁物。常に攻撃を心がけて練習してほしいですね。また、守って良いのは、相手を誘うときだけ、一瞬の逆襲をするときには、守っても良いと指導しました。


休憩のあと、打ち込みを50本やりました。このところ休んでいたユリア。背負い投げの打ち込みが凄くうまくなっていました。家で自主練習していたのかな?引手、足運び、申し分ないです。この調子で打ち込みをやって行ってくれれば良いのですがね!


最後に、立技乱取りを1分半で2本やり稽古を終わりました。
終わりの礼の前の話で、とにかく乱取り稽古では、自分の技をどんどんかける練習してほしいことを伝えました。


今週も時間が足らずに終わり申し訳ないですね。来週は、更に時間に気を付けていきたいと思います。みんな風邪などひかないようにね~!!!

2016年2月21日日曜日

2月21日 埼玉形練習会 & 武里クラブ自主練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、小川さん、チナ・ユイの姉妹でした。
昨日は、戸井田先生、大堀先生が所用のため欠席でしたので、自分は小川さんと講道館護身術を練習させてもらいました。久しぶりに取りをやらせてもらいましたので、順番を思い出しながらの演武となりました。

トータル2本やらせてもらいましたが、小川さん、参ったが早い。大堀先生や戸井田先生の時のイメージがあるのか?自分は、そんなにばっちり極めに行きませんので、「安心して下さい。弛めですよ~」っと、話をさせてもらいましたが、まだ早い。ある程度、癖になっているのかも知れません。


チナとユイは、1本目を繰り返しいろいろと試していました。自分が見ても、申し分無しだと思うのですが、二人なりのこだわりがあるようで、一番最初の「突出」を散々練習していました。最後に、通して1回練習しました。今後の課題は、第三教ですね。


道場の半分では、武里クラブの稽古が行われていました。紅白試合でしたので、通常稽古は休みですが、稽古をしたいという子が多かったので?青木先生と大島先輩の指導のもと稽古することにしたのですが、参加は、高橋兄弟と遅れてコウヘイが来ました。基礎運動と寝技は、三角からの抑え込みを練習していました。打ち込み、乱取りをして稽古を終わりました。


今度の日曜日は、昇段試合です。しっかりと審判してきます。終わったら、形練習はあるのかな?一応、柔道着は持参しようと思います。やるしかないですからね!!!

第25回 埼玉県柔道紅白試合

本日、埼玉県立武道館にて第25回埼玉県柔道紅白試合があり選手の応援に行ってきました。


小学生の部では、チホ、コウヘイ、セイイチロウが出場し、チホだけが、1勝1引き分けでした。残念ながら、コウヘイとセイイチロウは、初戦で敗退しました。小学生最後の試合でしたが、勝利することができずに残念ですね。来週からは、大人と練習するようになりますので、次は、昇級試合ですね。頑張りましょう!!!



初段の部で出場したタクミ。白組でしたが、白の選手が勝ち抜いていったので、白の選手同士の戦いとなり、初戦の相手は、120KGの高校生。途中までは、良い試合運びをしていたのですが、場外きわで払い巻き込みをかけられ、そのまま、寝技でやられてしまいました。久しぶりの柔道の試合は、楽しかったようです。今年は、得意の陸上でインターハイに出場してほしいものです。

今年は、審判ではなかったので、これで終了でしたが、大学生の試合を見学させてもらいました。特に前年度関東学生チャンピオンの阿河選手。2試合を無難に勝利しましたが、3試合目時に、左指の脱臼のため棄権負けを期しましたが、今年の全日本学生にも必ず出てくるでしょうから、ヒロキと対戦する可能性もありますので楽しみですね。

2月20日 講道館形研修会

昨日、講道館大道場で2月度の形研修会が開催され出席してきました。
南埼群市からは、戸井田先生、加藤伸先生、チナ・ユイの姉妹でした。


伸先生は、月次試合で戦い合った同じ東京都登録の内田先生と講道館護身術を練習されていました。まだまだ、練習を始めたばかりですので、戸井田先生に教えてもらっていました。まずは、技の順番を覚えて行けば良いと思いますので、焦らずに 練習していけばいいでしょう!


チナとユイは、柔の形を見ていただける先生がおられない中で、自主練習をしていました。全日本三位はだてではなく、見ていてもレベルが違いますね。ただ、更に細かな部分を修正して、今年は、関東でダントツ優勝、全日本でも優勝を目指してほしいですね。


自分は、埼玉形大会のため、戸井田先生と講道館護身術を練習させていただきました。
本気で攻めることを頭に描き、形をさせていただきました。
最後には、試合場一面を使わせていただき気持ちよく練習させていただきました。
あとは、一度ビデオ撮影してみて、チェックしていきたいと思います。





2016年2月18日木曜日

2月17日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は4人とユイ、石くん、増田パパ、梅沢さんでした。


相変わらず昨夜も寒かったので、帯落としをやって体を温めてから準備運動をしました。


寝技は、少年部が大人に当たるようにし、1分半で4本。 打ち込みは、子供と大人にそれぞれ分かれて20本3セットして立ち技乱取りは、3分2本を集中してやりました。

返されてもいいので、ビビらずに自分の技をどんどん掛けて行ってほしいですね。1年生のクラ、左右の技ができるようになり、後は、引き手を離さないことかな?腕力もつけていってほしいですね。

セイとイッサは、ユイの絞め技にかなりビビッていましたが、守るポイントを来週教えましょうね。


そのユイも、石くんに立ち技乱取りでボカスカ投げられて相当悔しかったみたいですね。その悔しさを忘れないで、稽古に励んでほしいです。
増田パパと梅沢さんは、いつものように、寝技、立ち技を稽古されていました。


少年部の稽古時間の配分をもう少し前倒ししていけば、乱取り稽古も増やせるかな?
準備運動と回転運動を水曜日だけ、見直さないと駄目ですかね?今後の状況を見ながら、少しずつ変えて行こうと思います。教えたいことも一杯ありますのでね!!!

2016年2月14日日曜日

2月14日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、小川さん、チナ、ユイ、コウヘイ、セイイチロウでした。

自分は、仕事の都合で20時半過ぎからの参加となりましたが、到着した時には、大堀先生と小川さんは、講道館護身術を練習されていました。チナとユイは、1回やってからの休憩タイム(休憩、長すぎやろう?)。

自分は、準備運動をしながら、YouTubeで、浜名先生と山崎先生の講道館護身術を見ていました。スピード、極めるときの間、迫力、どれも素晴らしいもので、この域に達するまでには、まだまだ相当な練習が必要になりますね。


動画のイメージを保ちながら、戸井田先生と1回やらせてもらいましたが、まず、

・呼吸が合ってない
・極めるタイミングと極められるタイミングが合わない
・攻めるときの迫力が無い
・ためが無い
・次の技への移行が速すぎる

まだまだダメですね。そりゃそうだ。真剣に始めたばかりですからね。戸井田先生には、水曜日も来ていただいて回数をこなしていくしかないですね。間にあうかな?時間との戦いでもありますね。

終了後、大好きな人達からバレンタインのチョコレートを戴きました。
超~うれし~!!!

2016年2月11日木曜日

2月10日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は、5人と大学生の石くん。梅沢さんでした。準備運動あと、寝技のおさらい。亀の状態の相手を前から攻めるパターン。ベタ亀の相手を上に乗って攻めるパターン。三角からの抑え込みを再確認しました。


特に三角からの攻めは、どんな状況でも使えるので、しっかりとマスターしてほしいですね。ポイントは、自分の足を相手の枕にしてしまうことと、抑え込むときに足の入れ替えを素早くすることですね。これだけは、来週も練習しようかと思います。


その後、寝技乱取りを2分6本やりましたが、既にこの時点で、8時20分。時間が足らない。仕方が無いので、打ち込みを30本やって、掃除タイム。


大人の時間になりましたが、高学年の4人は、居残り練習。石くんを梅沢さんに預けて、居残りの子供たちは、乱取り稽古。3分乱取りを5本やって稽古を終わりました。

来月で、6年生は、卒業です。卒業してからも水曜日稽古に参加してくれれば良いのですがね~!!!!

2016年2月8日月曜日

2月7日 埼玉形練習会

 昨夜の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、小川さん、チナ・ユイの姉妹、セイイチロウでした。

大堀先生は、用事があるということで、さっそく小川さんと講道館護身術を練習され、先に帰られました。


セイイチロウは、小川さんと投げの形をやっていました。やっぱり、やればやるほど覚えて行くもので、順番は、しっかりしてきましたね。初段をとるころには、すっかりマスターしてくれるものと思います。3月にはまず、3級ですね。


チナとユイは、本日までの全日本形合宿で指導いただいた箇所を入念におさらいして練習していました。細かな部分の修正と、何といっても課題のリフト。ただ、昨日の練習を見る限りは、まだまだいける!修正の余地は十分あると思いました。それには、ユイの腹筋・背筋の鍛え上げとチナの脚力ですがね!

ユイは、腹筋・背筋をそれぞれ50回、毎日やるように言い渡しました。


自分は、遠藤先生のけがが、思いがけず長引いてしまうらしいので、埼玉県予選はあきらめて、6月のマスターズに照準をあわせて行こうかと思います。「極の形」埼玉予選は、出たかったけどな~!

2016年2月7日日曜日

2月度 全日本柔道形合宿

 2月5日から本日まで、全日本柔道連盟主催の形合宿が開催され、われらがチナとユイの二人が参加していました。昨日までは、西ヶ原のナショナルトレーニングセンターで行われ、本日は講道館大道場にて行われました。


昨日までは、一般に公開されていませんので、本日は、是が非でも見学に行きたかったので、朝から車を飛ばしました。自分が行った時には、第三教を繰り返し練習したいました。今回参加の中では、彼女たちは、4番目。

 


昨年、優勝した石田姉妹、準優勝の大森・横山ペア、世界大会に出場している白野姉妹。まだまだ、点数的にも開きがある4番目ですので、しっかり、日々の稽古を怠らずに練習していかなければならないですね。

そういったことで、本日の形練習から、しっかりとやって行こう!!!!



 

2016年2月4日木曜日

2月3日 水曜日稽古情報

昨日の稽古情報。参加者は、7人とユイ。大学生の石くん、増田パパ、梅沢さんでした。
準備運動の後、寝技乱取りを2分5本やり、水分補給。その後の打ち込みは、チホとヒカルが日曜日に地区予選会があるので、菅原スペシャルを伝授し、それだけをやりました。


立ち技乱取りでも、積極的に技を出すように指導しましたが、相変わらず

・せっかく投げても気合いが無い

・引き手を離してしまい、決められ無い

・技が単発、1回、2回で技掛けが終わる

・不用意な足技(技ではなく、足を出しただけ)が多い

こんな感じです。

チホとヒカルには、出来れば、地区予選を2位以内で通過して県大会に出場してほしいですね。
そういえば、県大会は、ユイ以来、出場者がいないのでは?是非とも頑張ってほしいです。


その後、立ち技乱取りは、3分5本やって少年部は、8時半過ぎに終わりましたが、セイイチロウとチホが居残り、結局、ヒカルやイッサ達も少し居残り練習をしました。ユリアもチューブ引きを一生懸命やっていましたね。

30分間の大人練習では、増田パパ、ユイとそれぞれ2本ずつやりましたが、ユイさん。もう少し頭も働かせて技を出してほしいですね。左右の技が出来て、センスはあるのだから、後はそれぞれの技をどう組み合わせて、また、逆技をどのタイミングで掛けるのかを修得していってもらいたいですね。

大学生の石くん。結構力もあるようですね。しっかりとした技を覚えて行けば初段などすぐになれるでしょう!!!