2017年7月26日水曜日

7月23日 埼玉形練習会

23日の日曜日、春日部武道館にて埼玉形練習会があり参加して来ました。参加者は、戸井田先生、安井先生、大堀先生、小川先生、チナ、ユイでした。自分は、リョウスケの参加待ちでしたので、約1時間ほど遅れての参加でした。

安井先生は、先週に引き続き固の形を小川先生と練習されました。戸井田先生、大堀先生は、講道館護身術を練習されました。自分は、リョウスケが休んだため、単独練習で、遠間の確認をしました。

チナとユイは、柔の形を、特に二人の足幅に気をつけて練習しました。とりあえずは、通してやりましたが、形が進むにつれて、二人の足幅が違って来ます。もう少し、合わせる様にしてくれれば良いのですがね。来週も、やれるだけやって見て、だめなら、戻すかな?無理に修正して、全体がバラバラになっても仕方がないのでね。

あと、二週間。やれる事は、やって置きたいので、焦る一方ですがね〜〜!自主練も今週は無理。来週、自宅でやるしか無いですからね?

平成29年度 埼玉県中学校柔道大会

23日の日曜日、埼玉県立武道館にて本年度の埼玉県中学校柔道大会が開催され、中学生の応援に行って来ました。越谷富士中学校をはじめ、春日部中学校、越谷中央中学校、春日部東中学校の生徒が、いかに頑張ってくれるか?特に中学三年生は、最後の大会ですので、負けたら引退。プレッシャーもかかる大会です。

応援もさることながら、審判の方もしっかりと拝見させて頂きました。、、、が、合議がやたらと長い。ビデオシステムがあり、ジュリーも付いているのに、10分以上も合議、ビデオ確認の繰り返しをしている会場も有りました。また、少年規定の反則の取り損ねが、目立ちました。両膝背負い、裏投げ、背部の組手。観客席の親御さん達の方が目が肥えていますね。審判に対するヤジも飛んでいました。自分も気をつけないと駄目ですね。

更に、選手の試合内容ですが、
・持っているのに技が出ない
・出す技が単発
・一発狙いで、足技が出ていない
・組手も遅い、工夫が無い

など、日頃の稽古のまま、試合をこなしてくれればいいのに、残念です。プレッシャーですかね?実力は、そんなものじゃ無いでしょ!って言いたかったですね。本当に勿体無いです。

「稽古は、試合のつもりで、試合は、稽古のつもりで」
常にこの言葉を胸に稽古に臨みたいですね。また、そういう指導をして行きたいですね。

2017年7月21日金曜日

平日なのに越谷富士中学校

本日も、越谷富士中学校の稽古に参加して来ました。
寝技の研究の後、寝技の乱取稽古。打ち込みを100本して、元立ち乱取稽古を3分5本、2セットで、試合前の調整稽古が終わりました。

明日は、女子の個人戦。明後日は、男子の個人戦。月曜日が男女の団体戦が行われます。三年生は、最後の大会となります、悔いの残らない試合をしてほしいものです、、、、と、言うものの、それは、終わってみないと感じられないもので、経験した者にしか分からない事ですので、果たして何処まで理解してくれてるのか?

今日も、組めない、不利な組手からの技出しを指導しました。また、乱取稽古は、一本取稽古にした方が、より、試合の想定に近いので、その方が良いと思いました。持ってるのに技が出ない、出さない。試合では、致命的ですからね。

自分の稽古でも意識して行かなくてはならないですね。

とりあえずは、明日の女子の個人戦。関東大会、全国大会の出場者は、出るのかな?

2017年7月19日水曜日

平日だけど越谷富士中

本日、越谷富士中に稽古行ってきました。県大会の前だというのに、自主トレーニングして帰宅するということでしたが、少し打ち込みをする事になったので、柔道着に着替えて参加しました。

ゴウと打ち込みをしましたが、不利な組手からの技出しが出来る様に2パターン教えました。明日、明後日で、反復練習してくれれば良いですがね。何だか顧問の都合で、明日は、休みになっているらしいです。いゃあ〜〜、大丈夫かな?県大会前だよ。

特に三年生は、最後の試合なのでやれる事はやって試合に臨んで欲しいですね。顧問に直訴してでも、明日、明後日は、練習すべきですね。明日は、参加出来ないかもしれませんご、明後日は、行けると思いますので、参加したいですね。

日曜日は、絶対に応援に行きますので、頑張って欲しいです!

しかしながら、富士中学校の生徒たちは、自分が行くと部活に関係無く、皆んな笑顔で「こんにちわ〜〜❣️」っと挨拶をしてくれました。先生の教えが良いのですね。こちらも、キチンと挨拶を返しましたよ。

2017年7月17日月曜日

7月16日 南埼形練習会

昨夜の南埼形練習会、参加者は、安井先生(久喜市柔道連盟)、小川先生、リョウスケでした。チナとユイは、昼間の練習会で、バッチリ?練習しましたので、夜の部は、不参加でした。というか、春日部の祭りに行きやがった!

安井先生は、クラブの参段の昇段する人の為に固の形を確認されに来られました。さすがですね。とりあえず、リョウスケとの見本で、固め技から解説させて頂きました。その後、小川先生と受け、取りをそれぞれ練習されていました。細かな部分は、有りますが、概ね大丈夫では、無いかと思われます。来週も来て頂けましたら更に詳しく解説させて頂きます。

リョウスケとは、確認しながら押さえ込み技を。いかんせん、暑くてどうにもなりません。道場内は、無風状態。押さえ込み技の5本だけで、息が上がってしまいます。こんな状態で、本番は、大丈夫か?埼玉県立武道館って冷房あったかな?さらに昨日は、右側の股関節を痛めてしまい、右足の曲げ伸ばしもきつくなってしまいました。左足の股関節は、4月の形大会の時に痛めたままで、完治しないままです。自分の身体ながら、困ったものですね。

つけ洗いした汗臭さ柔道着を干しながら、昨日の形を振り返り、ダメ出しをしております。体力も落ちてるから、少し走り込みしようかな?関東高段者大会もあるしね。


2017年7月10日月曜日

7月9日 南埼形練習会

昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、池田先生、遠藤先生、小川先生、リョウスケ、チナ、ユイでした。

昨日もリョウスケとの形をビデオに録画してもらいましたが、押さえ込み技の迫力が無い。淡白な形になってしまっています。もう少し、スピードアップを図ったほうが良いですね。必死に抑え込むのを、必死に逃げる。真剣さも不足していると感じました。更に、ビデオを撮影してくれたユイさんに聞くと、二人がイマイチ噛み合って無い様ですので、その辺も修正して行かなくてはならないですね、

昨日もリョウスケは、約束があるという事で20時頃には、上がってしまいましたが、来週の練習では、少し変更して行こうかと思います。

まだまだ、修行不足。練習あるのみですかね。全国への道は険しいです!

2017年7月3日月曜日

7月2日 南埼形練習会

昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、池田先生、小川先生、リョウスケ、チナ、ユイでした。戸井田先生、大堀先生、小川先生は、講道館護身術を、池田先生は、相方の遠藤先生がおられないので、エアーで極の形を、自分とリョウスケは、固の形をチナとユイは柔の形をそれぞれ練習しました。

さすがに7月。一回通してやっただけで大汗。
今日は、少し早いペースだったかな?って感じでしたが、リョウスケは、ちょうど良いペースと感じた様です。2回目は、録画してもらいましたが、何だかやっぱり早い気がしました。更に練習して行かないと駄目ですね。

目指せ、全国大会!
来週も、その次も練習あるのみですね。