2018年1月29日月曜日

1月28日 南埼形練習会

本日の形練習会。参加者は、戸井田先生、安井先生、大堀先生、遠藤先生、小川先生、ゆいでした。久しぶりの大堀先生参加で、戸井田先生とのペアが復活。やっぱり講道館護身術は、受けの方が大きい人の方が迫力が出ますね。4月迄の練習で、感を取り戻して欲しいですね。

安井先生と小川先生の固の形も、次のステージにランクアップしましたね。細かい動きや、極めに気を使って演技して行っています。無駄な動きを無くすことも大事ですね。

遠藤先生とゆいは、昇段に向けての練習と、投の形を練習していました。捨身技に少し、いや、かなり不安が残りましたね。次回、形練習会は、11日なので、そこでもしっかり練習して行くしか無いですね。

うちの相棒も早く参加してくれないですかね?段々、不安になって来ます。やっぱり最低でも月一は、やりたいですからね。頼みます!

2018年1月22日月曜日

1月21日 南埼形練習会

昨日の南埼形練習会。参加者は、戸井田先生、池田先生、遠藤先生、ゆいでした。戸井田先生と池田先生は、講道館護身術を練習していました。遠藤先生とゆいは、投の形と、寝技の関節技を練習していました。

昨夜も寒かったので、しっかり準備運動をして形の練習をしました。
ぼちぼち、リョウスケと合わせながら練習して行きたいのですが、仕事のため、また、タイムングが中々合わなくなってきました。最低でも、月二回は、合わせたいのですがね〜!

来週は、出来るかな〜〜?

2018年1月5日金曜日

1月4日 春日部工業高校寒稽古初日

昨日、朝6時半から、春日部工業高校の寒稽古に参加して来ました。いつも日曜柔道会に参加してくれるメンバーでは、小・中学生が5人。大学生が3人。大人が5人でした。

いつもの通り、打ち込み、投げ込みを経て、立技乱取を4分回し。全部で35本ほどでしたが、自分は、5本でもう沢山!やっぱりキツイですね。高校生はスピードも早いので組み負けないようにするのと、ちゃんと投げられてあげる事を心がけました。少し余裕が出てきたのですかね。昨日は、投げられ役に徹しました。

ただ、投げられらだけでも辛いです。この先は、少し走り込みをしないと、本当に体力が無くなってしまいますね。

次は、7日の朝にまた、参加させて頂きます。

1月3日 大宮工業高校にて稽古

1月3日は、大宮工業高校にて初稽古をさせてもらいました。修盟館の池田先生の紹介で参加可能となりました。在校生には、会田道場の大森くん、越谷柔道会の松本くんがおりますので、気分的には、参加し易かったですね。

また、ランニングをしているとジャージ姿の方が。何処かでお見受けしたと思ったら当時、越谷西高校で監督をされていた平松先生でした。リョウスケが高校生の時には、よく合同で稽古をしていましたので、大変お世話になりました。7〜8年ぶりですかね?珍しい名前なので辛うじて覚えて下さってました。移動を重ねられ、数年前から、ここでコーチとして指導されているそうです。

この日は、8日の個人戦前と言うことで、軽めの練習。まずは、寝技乱取。相手の技を潰してからのスタート。より、実践的な状況での乱取です。受け取り交代して3本やらせてもらいました。

続いて立技乱取。まずは、中学生と軽く。ちゃんとした技では、ちゃんと投げられてあげないとダメですが、投げられ方も下手になっています。また、怪我をさせてはならないので綺麗に投げてあげないとダメですから、結構、気を使って稽古しましたね。に、しても、身体が動かない!反応が鈍い!息が切れる!全くダメダメです。

全部で5本やらせて頂きましたが、連続3本でダウン。辛かったですね。もう少し、余裕を持って乱取稽古が出来ないとダメですね〜〜。これから、徐々に本数を増やして行ければ良いかな?

明日は、春日部工業高校にて寒稽古こ初日です。
皆んな集まると思いますので、更に頑張りたいですね!

2018年1月2日火曜日

謹賀新年


新年、あけましておめでとうございます。2018年のスタートです。(毎年、この書き始めでは??)

新春恒例の県立武道館の初稽古には、参加出来ませんでしたが、いつものメンバーは、参加して、バリバリ稽古をした様です。

一年の計は、元旦に有り。という事で、このところ会社の初詣が京都の伏見稲荷大社になってから、千本鳥居でトレーニングをしております。流石に、ふくらはぎがパンパンになって、歩くのもキツイですね。

今年も柔で一直線で行きましょう!!!!!