2018年8月27日月曜日

8月26日 埼玉形錬修会

昨日の埼玉形錬修会。参加者は、戸井田先生、安井先生、大堀先生、小川先生、リョウスケ、ユイでした。

リョウスケの仕事の都合で、午後8時を回ってからの参加となりましたが、とにかく暑い!昼間の川口武道センターとは大違い。春日部市は、熱中症対策をしてくれないのかなぁ?
いい加減、扇風機も無償で貸し出ししても良いのでは?すでに元は取っていると思いますがね?

まずは、抑え込みのおさらい、袈裟、肩、上、横、崩れと先週から修正した部分を集中してやりました。1回やって、大汗、すかさず水分補給。

その後、ユイと講道館護身術をやりました。徒手の部をさらっと流してやりました。感が良いので、3カ月もあれば、カタチにはなると思います。理合を交えて教えて行けば、呑み込みが早いので、身体も覚えていくと思いますね。

この先は、とりあえず、徒手の部に集中して練習し、12月の道友会の形大会に臨みたいと思います、、、、。って、勝手に大会に出るって決めつけております。

2018年8月26日日曜日

平成30年度 関東柔道高段者大会

本日、川口武道センターにて平成最後の関東高段者大会が有り、参加してきました。お手伝いとして、川口市立高校の生徒がおりました。正強塾に来てくれているゴウとも
久しぶりに会えましたね。

試合の方は、昨年と同じ神奈川県の先生と。年齢も若く、体重は、100kgオーバーです。でも、体重差は、講道館審判規定での試合ですので、何とかなるのかな?と感じていましたので、さして緊張も無く試合に臨めました。

組んだ瞬間、昨年とは違い、パワーがアップしている?っと感じました。ゴウ君リクエストの肩車に行きたかったのに、がっちり組まれたので、小外刈から大内刈に変化して押し込めば「一本」。わずか25秒ほどの試合でした。それでも勝てて何よりです。

来月は、埼玉県高段者大会もありますので、今度は、しっかりと稽古して臨みたいですね。

8月度 講道館形研修会

昨日、講道館で8月度の形研修会があり参加して来ました。まずは、鮫島先生に関東形競技大会の結果報告をさせて頂き、これからもご指導を賜る様にお願いさせて頂きました。

昨日は、形練修会の人も誰も来られていなかったので、まずは、古式の形を拝見させて頂きました。取りの所作をしっかりと覚えていきたいですね。また、講道館護身術でパートナーがおられない先生の相手をさせて頂きました。まだ、組み付かれた場合の部分しか覚えておられないようで、受け、取り、両方やらせて頂きました。

次は、固の形に。位取が落ち着きが無いそうですので、何度もやり直して、位取をしっかりと身体に叩き込みました。

最後に柔の形では、指定選手の浅野姉妹の演技をじっくりと観察させて貰いました。7月の全国枠予選会よりもかなり上達していました。侮れないですね。部分的には、おぼつかないのが目立つけど、理合は、ちゃんとしているようですからね。

来月は、8日の土曜日です。また、参加したいものですね。

2018年8月20日月曜日

8月度 埼玉県昇段試合

昨日、県立武道館にて8月度の昇段試合が開催され、審判をして参りました。プールの開催時期という事も有り、参加者は、少なかったですね。男子初段が55人、女子初段が20人前後でした。

また、スポ少の県大会と重なり、審判員も少なかったので久しぶりの一人審判でした。責任重大ですが、しっかりとこなせたと思います。自分の担当した組みは、みんな中学生でしたが、感想としては
・元気が無い、もう少し声を出して欲しいです
・自分の組手になっているのに、なかなか技を掛けない
・立技から寝技の移行が遅い
・礼法がイマイチ
でした。本人達には終了時に伝えましたが、理解してくれたかな?

そんな中でも、正強塾にも参加してくれているシュウタと、女子のコトハが初段に合格しました。やっぱり嬉しいですね。二年後には、二段、四年後には、三段と、更に上を目指して頑張って欲しいですね。

それにしても、チホが来なかったのは?また、ナリミは、形のみの受験なのにこちらも居なかったですね。次回に期待ですかね?

8月19日 埼玉形練修会

昨日の埼玉形練修会。参加者は、戸井田先生、安井先生、遠藤先生、小川先生、リョウスケ、ユイでした。先週は、帰省の為参加できませんでしたが、5名参加されていたそうです。

戸井田先生、安井先生、小川先生は、固の形と講道館護身術を練習されて、遠藤先生とユイは、投の形を練習しておりました。
自分たちは、関東形競技大会の反省部分の練習です。押さえ込み技を再度修正。一からやり直しです。袈裟固から、一つずつビデオに撮り、確認しました。まだまだ、ぎこちない動きですが、あと2ヶ月。しっかり練習して、昨年のリベンジをしたいですね。

それにしても、講道館のビデオを見直す事は、大事ですね。初心忘れず!ですね。

2018年8月8日水曜日

8月7日 県立武道館 フリー稽古

昨夜、県立武道館のフリー稽古だったので参加して来ました。関東柔道形競技大会も無事に終了しましたので、次は関東高段者大会に向けて乱取稽古の再開です。

3分の乱取稽古が非常に辛かったです。暑さもありましたが、まったく体力が無い。ヘロヘロでした。それでも、大宮工業OBのNくん、修盟館のKさん、E先生と熱のこもった練習をさせて頂きました。

あと2週間、頑張るしかないな!!!!

平成30年度 関東柔道形競技大会

5日の日曜日、千葉県総合スポーツセンター武道場にて、平成30年度の関東柔道形競技大会が開催され、埼玉県の代表として参加して来ました。10日前に押さえ込み技の全てを変更しての練習不足丸出し状態で本番を迎えました。

概ね一時間前に会場に到着して、すぐに練習開始。微妙にタイミングが合わない。挙句、絞め 技も関節技も違うぞ?通して一回やってから、押さえ込み技だけをもう一度。これ以上やっても悪影響しか無さそうなので、最後に礼法をおさらいして、水分補給。開会式の前に本番用の胴着に着替えました。

恒例のくじ引きは、ジャンケンで負けた自分が引く事に。7組中のど真ん中の4番目。まずまずかな?でければ6番目が良かったのですかね?まぁ、やるべき事は、変わらないので何番でも良いのですがね。各県の代表の練習を見ると、千葉県と群馬県が良い出来ですね。特に群馬県の選手とは、昨年も僅差での勝利でしたので侮れないですね。

演技の方は、
袈裟固=まずまずかな
肩固=タイミングバッチリ
上四方固=これも良し
横四方固=大丈夫
崩上四方固=最後の足が出なかった!

絞技は、概ね大丈夫。
関節技のラスト2つが微妙にタイミング合わず、今後の課題ですね。
点数は、去年を上回る72.7点。他県は全て60点代で、関東大会二連覇でした。
しかし、全国レベルには、ほど遠い出来ですね。まだまだ。

あと2カ月、頑張って修正して、去年のリベンジをしたいですね。