2008年8月15日金曜日

柔道の部が終了しました

 北京オリンピックの柔道の部が全日程を終了しました。金メダルは4つ。銀メダル1つ、銅メダル2つ。特に男子は、2つしか取れませんでした。最終日の女子の塚田選手も、あと少しで、金メダルというところで、逆転の1本負けをしてしまい、本当に残念でした。
 
 全体的に、緊張と、勝利へのプレッシャーなのか、今回の日本人選手は、なかなか技が出ず、特に男子はふがいなかったですね。日本の柔道は、本日の石井選手のように、前へ前へ、動きながら技を掛けないと勝てはしない。近代柔道は、ある程度、作戦を練って、「指導」の反則をいかにもらわないようにするか、自分が有利に試合を進めるかが、決め手となります。本当に、国際ルールでの試合は、日本国内での試合とはまったく違うものです。ましてオリンピックの大舞台。緊張するのはよく分かりますが、やはり、相手より先に技を掛けないと、すぐ「指導」の反則を取られて、結果敗戦してしまうパターンが多く見受けられました。

 確かに、日本柔道の真髄である「1本勝ち」は見ごたえがあり、すばらしいものですが、1本を取るためには、まず技を掛けないと取れません。まして、1発で投げることなど、よほど力の差がないと不可能です。そのためには、足技で崩して、小さな技をつないで決め技に持っていくわけなので、やはり相手より先に技を掛けないことには1本勝などありえないと思うのですが?

 実際、女子の塚田選手の試合を見ていて、残り1分、かなりいらいらしてました。やっぱり攻撃は最大の防御ですね。攻めていればあの背負い投げも食らわなかったかも???

 来月、また自分の試合がありますので、「先手必勝」をめざし、頑張りたいですね。昨日、今日は次男の学校に稽古に行って来ました。お盆も何もない、稽古あるのみ!!!!

2008年8月10日日曜日

ママでも銅!

 柔道女子48キロ級の谷選手が、見事、銅メダルに輝きました。準決勝で指導3つで優勢負け。少し、慎重になりすぎたようで組み手ができず、技が掛けられなかったですね。

 男子の平岡選手にもいえることですが、やはり組み手が不十分であっても、先に技を掛けないと、国際ルールでは、すぐに指導をもらってしまいます。その指導1つで負けてしまう。本当に、2人ともかなり悔しいと思います。

 クラブの子供たちにもいえることですが、個人戦では、いかに相手より早く技が出せるかが勝敗を左右しますので、再度そのところを教えてゆきたいですね。

2008年8月9日土曜日

インターハイ終了

 昨日、インターハイの柔道競技の全日程が終了しました。団体戦は、劇的な大将同士の戦いを制した、東海大相模に軍配があがり、国士館高校の連覇を阻止しました。

 次男の学校の高等部は、優勝した、東海大相模に3回戦で敗れてしまいました。先鋒戦で勝利し、試合の流れを引き寄せたかと思われましたが、次鋒、中堅が共に負けてしまいました。大将戦でも負けてしまい、3−1での敗戦でした。

 個人戦の100キロ級では、決勝までコマを進めましたが、またも東海大相模の選手に逆転の有効を奪われ敗れてしまいました。惜しかったです。優勝させてやりたかったですね。

 次男達は、本日と明日で神奈川県の平塚市で関東中学柔道大会に行っております。結果はまだわかりませんが、頑張っていると思います。(ちなみに次男は応援部隊ですが)

2008年8月3日日曜日

関東高段者大会結果

 本日、千葉県の総合体育館にて関東高段者大会があり、参加してきました。昨日は、講道館に稽古に行けませんでしたので最終調整が出来ずじまいで今日を迎えてしまいました。

 『負ける』という恐怖心に打ち勝ち、とにかく、先手必勝!もてる技を全て出すつもりで、試合しました。途中、技を返されそうになり、危ない場面もありましたが、小外刈りで有効を取り、そのまま横四方固めで抑え込み、1本勝ち。

 相手の動きも良く見えていたし、試合内容もよかったですね。ただ、投げて勝ちたかったですね。

 次の試合は9月の道場対抗戦です。その次は、10月の日本マスターズ柔道大会です。出れる試合は、全て出場したいです。