優勝=文京区立第一中学校
準優勝=国士館中学校
3位=修徳学園中学校、江東区立第三亀戸中学校
修徳学園は、準決勝戦で国士館中学校に1−4で負けてしまいました。が、敗者復活戦で興本扇学園に勝利して3位確定。
決勝戦は国士館中学校の次鋒が負傷負けで、流れが文京第一中学校に傾き、3−2で国士館中学校が負けてしまいました。
柔道大好き人間 『一本取蔵』 によるブログです
優勝=文京区立第一中学校
準優勝=国士館中学校
3位=修徳学園中学校、江東区立第三亀戸中学校
修徳学園は、準決勝戦で国士館中学校に1−4で負けてしまいました。が、敗者復活戦で興本扇学園に勝利して3位確定。
決勝戦は国士館中学校の次鋒が負傷負けで、流れが文京第一中学校に傾き、3−2で国士館中学校が負けてしまいました。
【小学生の部】
〇2年生
男子
優勝=神崎(山崎道場)
準優勝=鈴木(春柔会)
3位=新海(育徳館)、齋藤(宮代)
女子
優勝=干場(越谷)
準優勝=青木(誠心館)
3位=上原(幸心館)、根岸(幸心館)
〇3年生
男子
優勝=柏田(育徳館)
準優勝=ニコイ(春柔会)
3位=山下(山崎道場)、鈴木(幸心館)
女子
優勝=松本(越谷)
準優勝=前嶋(山崎道場)
3位=上原(幸心館)、杉野(山崎道場)
〇4年生
男子
優勝=高橋(育徳館)
準優勝=山下(育徳館)
3位=奈良(柔志館)、増田(春警察)
女子
優勝=山口(山崎道場)
準優勝=梶(久喜)
3位=針谷(久喜)、大川(幸心館)
〇5年生
男子
優勝=上原(幸心館)
準優勝=松本(越谷)
3位=島田(育徳館)、柏田(育徳館)
女子
優勝=堀井(武里)
準優勝=昼間(講武館)
3位=成田(育徳館)、増田(春警察)
〇6年生
男子
優勝=斎藤(育徳館)
準優勝=金田(蓮田)
3位=深井(春柔会)、千葉(久喜)
女子
優勝=奈良(柔志館)
準優勝=鈴木(蓮田)
3位=矢島(武里)、鈴木(春警察)
【中学生の部】
〇1年生
男子
優勝=戸羽(柔志館)
準優勝=高橋(富士中)
3位=篠宮(富士中)、仁木(武里)
女子
優勝=伊東(富士中)
準優勝=鴇田(葉心館)
3位=西尾(武里)、矢島(武里)
〇2年生
男子
優勝=川崎(富士中)
準優勝=萩原(講武館)
3位=後藤(富士中)、大川(講武館)
女子
優勝=大木(育徳館)
準優勝=内村(蓮田)
3位=高橋(春東中)、針谷(久喜)
〇3年生
男子
優勝=大塚(越谷)
準優勝=土方(春警察)
3位=杉本(武里)、磯山(講武館)
女子
優勝=成田(富士中)
準優勝=佐川(富士中)
3位=戸ケ崎(越谷中央中)、森永(武里)
我が武里クラブは小学生の男子の部で入賞者 『ゼロ』。厳しい現実です。気持ちも技も全然足らないです。腕力もだな。やらなくてはならない事が山積みです。水曜日からまた、再スタート!
ただ、高校の時は、この時期が好きだったですね。5月の中から6月下旬にかけて体重別選手権、インターハイ予選、国体予選が行われたのです。当時の試合会場は、天理の第二道場がメインでしたのですが、雨が降ると足が畳に吸い付くような感じで、自分的には、ものすごく試合がしやすかったです。畳の質が今の物と違っていたのですね。
明日は、南埼玉群市少年柔道大会です。多分雨でしょうが、今日はしっかり調整して、明日に備えましょう!
リンクリストに修徳高校と越谷総合技術高校を追加しました。ともに良い学校です。(断言!)
特に越谷総合技術高校は、下手な大学よりも就職率が高く、本当に技術を学べる学校です。一度覗いて見て下さいませ。
中学1年生のトモヤ・ユウトが3級に、アキヨシ・タクミ1・タクミ2が2級に挑戦しました。また、ノゾミが女子1級に挑戦しました。
トモヤとアキヨシが合格しました。・・・が、中学生になれば高校生や一般の大人との試合も組まれますので、パワーも付けておかないと簡単にやられてしまいます。普段の稽古から大人とどんどんやって行かないと駄目ですね。
また、今日は久しぶりにムーミンことユウタロウが3級を受験しに来てました。4年生くらいまでは武里クラブで頑張っていましたが、また、中学校のクラブで再開したらしいです。3勝して、見事合格しました。
それぞれ、更に上を目指して頑張って欲しいですね!
60kg級
優勝=藤澤(足立学園)
準優勝=秋元(足立学園)
3位=柳岡(修徳)、掘澤(安田学園)
66kg級
優勝=渡辺(京華)
準優勝=阿部(足立学園)
3位=峯岸(足立学園)、伊藤(安田学園)
73kg級
優勝=山下(安田学園)
準優勝=篠岡(足立学園)
3位=関(修徳)、佐藤(修徳)
81kg級
優勝=岡村(修徳)
準優勝=大橋(足立学園)
3位=粕谷(修徳)、中山(足立)
90kg級
優勝=長倉(修徳)
準優勝=藤井(安田学園)
3位=豊澤(修徳)、太田(足立学園)
100kg級
優勝=五味(修徳)
準優勝=長谷川(足立学園)
3位=横田(安田学園)、シャー(安田学園)
100kg超級
優勝=村松(修徳)
準優勝=本多(修徳)
3位=桑崎(足立学園)、前原(足立学園)
タクマとヒロキはともに一回戦で同じ学校同士の潰し合となり、ゴールデンスコアの末、旗判定で負けてしまいました。残念!
また、会場には、三郷少年柔道クラブの平野先生やもと川口柔道連盟の我妻先生が来られていて、教え子の応援をされていました。我妻先生は現在、東北に転勤されていて、そちらで少年柔道を教えておられるということでした。いゃぁ、久しぶりにお会いすると不思議な感じでしたね。
上位12人は、来週の日曜日、講道館にて行われる東京都予選に出場します。インターハイ出場を目指して頑張って欲しいですね。
準備運動のあと、前回の寝技のおさらい。5つの返しのパターンです。この5つ全てが自分の得意技になれば最高なのですが、それは無理かな?どれか1つで良いので確実に自分のものにすれば寝技でも勝てるようになるでしょう。
その後、打ち込みを20本5セット。投げ込みを5本。ここで休憩。
足技の投げ込みの後、相手が押して来た場合の背負い投げ、相手が下がった場合の大外刈り・大内刈りの投げ込みをやり、最後に乱取り稽古の3分で2本して、稽古を終わりました。
今のうちに、足技からの連続技を細かい部分まで教えていきたいですね。
(指導に夢中で今日も写真を撮り忘れました)
【男子団体戦】
優勝=国士館高校
準優勝=足立学園高校
3位=日本学園高校
4位=日体荏原高校
5位=安田学園高校、杉並工業高校、修徳高校、八王子学園高校
9位=京華商業高校
【女子団体戦】
優勝=淑徳高校
準優勝=修徳高校
3位=帝京高校
4位=藤村女子高校
5位=渋谷教育学園渋谷高校、駒場高校
7位=日大三高校
修徳高校は、男子が準々決勝で足立学園高校に 1 ー 1 の内容で負けてしまいました。女子は、大将の小原さんの大活躍で決勝に進みました。関東大会でも必ず活躍してくれることでしょう。
男子決勝戦は、足立学園の先鋒が背負い投げで一本勝ちし、面白い展開になりました。・・・が、さすが国士館高校です。次鋒、中堅が確実にポイントを稼ぎ、副将、大将は危なげ無く引き分け優勝しました。
写真は、決勝戦の大将戦のひとこまです。
| ||||||
12星座占いで運勢をチェック! |