2011年8月31日水曜日

8月31日少年部稽古情報

 本日の稽古。参加者は12人と中学生のアキヨシ、ユウト。


 準備運動の後、寝技乱取りを2分で4本やりました。ここで水分補給して、担ぎ上げる打ち込みを10本3セット、得意技打ち込みを20本5セット、得意技投げ込みを5本、足技から連続して得意技投げ込みを5セット、大内刈りの投げ込みを3セットやり、水分補給。今日もとにかく蒸し暑い!

 この間を利用して、佐藤先生と 『古式の形』 を1本させて頂くことに・・・。今日は、とにかく目線と姿勢と足運び (擦り足と下がり足) を注意して望みました。頭で次は何?と考える前に体が自然に動いていました。 (各、技の名前も曖昧なのに・・) 


 何だか良い感じで演技できました。佐藤先生も 『この間の競技大会に出てもこれなら恥をかかないよ!優勝したかもな?』 と言われました。自分自身もスイッチが入ったというか、無意識に出来たと感じました。今日の様な練習を続けて行けば、もっと良くなるだろうなと思いました。

 少年部の稽古は最後に立ち技乱取り稽古を3分3セット。2分2セット。1分2セットやり、終了しました。やはり、乱取り稽古は、暑くても気合いが入ります。今日もみんな汗だくで終わりました。

 来週は、組み手を少し教えようかと思います。


(稽古に夢中で今日も写真を取り忘れました・・・)

2011年8月29日月曜日

関東柔道形競技大会

 昨日、埼玉県武道館にて 関東柔道形競技大会 が開催されましたので見学してきました。

投の形
固の形
柔の形
極の形
講道館護身術
五の形
古式の形

 このうち、投の形 と 講道館護身術 は、埼玉県のペアが優勝しました。後のはどちらの県が優勝したのかはわかりませんが、 固の形 は、栃木県のペアが綺麗かなと思いました。 柔の形 は、神奈川県の親娘ペアが良いかなと思いました。

 佐藤先生は、『来年は、やって見るか!』 と、変な気合いが入り、闘志を燃やしておられましたが、受ける身としては、恥をかくのでは無いかと不安の方が大きいです。もっと勉強して、練習を重ねなければ駄目ですね。

2011年8月27日土曜日

あと1ヶ月

 気が付けば予定していた試合まで、後1ヶ月しか無い。しかも今年は9月23日が 埼玉県高段者大会 で、25日が 埼玉県道場対抗試合 となっていますので疲れが取れないうちに試合となりそうです。また、25日は筋肉痛が出てるだろうな?それより何より、柔道着が乾くのか?もっと心配です。


 ちょっと無防かな〜?っと思いつつも、内心は結構楽しんでいます。いつものことですが、同年代、同体重であれば、何故か負けない自信があるのです。な〜んの根拠も無く、この自信はどこから生まれるのかは判らないのだが・・・?


 来週は、まず走り込み、しっかりご飯を食べて体重を67kgまで戻さないと駄目ですので準備して行きたいと思います。

(誰が一番か?しょうも無い事で張り合う、おバカな親子です)

2011年8月25日木曜日

8月24日少年部稽古情報

 参加者は 9人と中学生のコウダイ。準備運動のときの受け身で、特に 『横受け身と前方回転受け身』 の足の状態が良くない子供が多いので、再度説明しました。横受け身がきちんと出来ない人は前方回転受け身がきちんと出来ません。前方回転受け身が出来ない人は投げられたときに怪我をする可能性が非常に高い!今後は、しっかりきちんとやりましょう。


 今日も暑かったので、ここで水分補給。その後、引き付けの打ち込み。引き手、釣り手、顔に注意して、10本を3セットやり、得意技の打ち込みを20本5セット。得意技の投げ込みを5本3セット。足技から連続しての投げ込みを5本3セット。大内刈りで追い込んでの投げ込みを3セット。


 最後に1分交代で攻撃と防御をそれぞれ4セットやり、自由乱取りを2分で4本やりました。乱取り稽古では、しつこく技を掛けるように指導し、 『相手を投げる』 それだけを考えて稽古するようにしました。


 バリで行われている世界柔道選手権大会でも、足技で勝つ選手が多いです。 (特に女子) 


 父母の方へ。出来れば、自宅でビデオ等に録画して、子供達に見せてあげて下さい。勝った、負けただけでは無く、技の入り方など、参考になることが多いでしょう!

 平岡選手の小内刈り。浅見選手の大内刈り。 『一本』 が取れる足技です。

2011年8月17日水曜日

水曜日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は12人と中学生のタクミとユウト。


 準備運動の後、先週の続きで大内刈りの打ち込みを10本3セット。釣り手、引き手、顔、足さばきを再度教えました。これから、毎週やりますのでしっかりマスターして欲しいですね。その後、得意技の打ち込みを20本5セットやり水分補給。


 『寝技乱取り稽古がしたい!』 と、リクエストがあったので、2分で3本やり、足技〜得意技の投げ込みを15本ずつ。再度水分補給して最後に回り稽古を1分で9本やりました。


 自分が 『有効』 を取られて、残り時間 『1分』 といった設定でやりました。とにかく技を掛けて行かないと取り返せない。返されてもいいから掛ける練習をして欲しかったですね。来週は、低学年と高学年を分けてやろうかと思います。


 日曜日は、スポーツ少年団の県大会です。土曜日はしっかり調整して試合に臨んで欲しいですね!

2011年8月14日日曜日

高校柔道OB会

 本日、高校時代の柔道部のOB会に出席して来ました。これまた約30年ぶりでしたので、恩師に会うのに非常に緊張しました。


 最初こそ嫌味を言われましたが、次男坊の学校の話や、先日の金鷲旗大会、インターハイ予選など、話は尽きること無く、自分の高校時代のあんな事、こんな事まで・・・。また、先生は今年2月に肝臓ガンが発覚して手術されたことを初めて知りました。 『さすがにワシも死の恐怖に立たされたで!』 と笑われていましたが、聞かされた自分はびっくり!


 また、この30年の間に、学校が移転、統合して柔道場も綺麗になっていました。


 早速、柔道着に着替えて高校生と立ち技乱取り稽古です。今日の稽古は打ち込みの後、何分×何本といったやり方では無く、1時間の内にフリーに相手を変えてやるような、我々OBに休み休み出来るスタイルの稽古でした。


 最初の5分くらいで結構バテバテに。大体3分〜5分を目安に4本やり水分補給のために休憩。肩で息をしていると、柔道着に着替えた5歳年下の山脇くん(日本通運柔道部監督)が 『先輩、1本やりましょう!』 東京では、年に数回会っているのですが、稽古は30年ぶり。高校の時はインターハイに出場し、実業団では、当時の中量級で何度も優勝していました。

 互いに巴投げが得意技のため読み合い。最初小外刈りで投げられて、こちらは小内刈りで投げかえしましたが、最後に内股でやられてしまいました。まだまだ修業が足りません!


 最後に恩師、岳川茂樹先生と写真を撮って頂きました。

2011年8月13日土曜日

小学校の同窓会

本日、小学校の同窓会があり37年ぶりに参加してきました。

懐かしい昔話に盛り上がり楽しいひと時を過ごし、リフレッシュしてきました。
今日は、言えなかったけど自分のファースト〇スを奪ったMさん、相変わらず元気でした。良かった〜。

4年後再会する約束をして別れてきました。また、参加したいですね。
最後に 『上を向いて歩こう』 を全員で熱唱しました。(写真)

2011年8月11日木曜日

インターハイ及び関東中学校柔道大会

秋田県で開催されているインターハイ高校柔道大会は、修徳高校は、2回戦広島県の崇徳高校に 1-2 で負けてしまいました。先鋒が引き分け。次鋒が一本勝ち。中堅が有効を取ってリードしていたのですが、逆転の一本負け。副将のタクマは、ポイントゲッターの飯田選手との試合。なかなか自分の柔道をさせてもらえず、 『指導2』 で 優勢負けでした。続く大将も、ポイントが奪えず、1試合目にして姿を消すことになりました。初日は、修徳の他、金鷲旗で上位の東海大相模高校、大成高校も敗退し、波乱の幕開けとなりましたが、終わってみれば国士舘高校が優勝し、金鷲旗との2冠を達成しました。



先日、栃木県で開催された関東中学校柔道大会。
個人戦でコウタロウは2回戦優勢負けだったそうです。残念!
修徳中学校からも4名出場しましたが、66kg級で執行選手が3位に食い込みましたが、後は初戦敗退に終わりました。
昨日の団体戦は国士舘中学校が優勝し、川口戸塚中学校が3位に輝きました。修徳中学校は初戦、栃木県の国分寺中学校に 2-3 で負けてしまい、戸塚中学校にリベンジすることはできませんでした。残念です。


本日は、インターハイ男子個人戦の最終日です。修徳高校のキャプテン 長倉選手が90kg級で出場します。昨年の豊田選手に続き、個人優勝を目指してほしいですね。頑張れ~!!!!!

水曜日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古。参加者は6人と中学生のコウダイとタクミ。少な〜い!


 準備運動の後、寝技の三角からの押さえ込みの復習(3週目)。ほぼ合格点かな?後は、寝技乱取り稽古で実際に使えるかが問題。稽古で使えないと試合では絶対出来ないですからね!その後、寝技乱取りを2分で4本やり水分補給をしました。


 休憩の後、打ち込み。今日は大内刈りの打ち込みのポイントを教えました。とにかく腰を入れて技を掛けないと返されてしまうので、腰を入れることと引き手は肩を使って帯に引くようにしました。また、顔は投げる方向、つまり、相手の左足後方を見るようにしました。さらに、軸足の左足はしっかりと片足でも立てるようにすること。この打ち込みは、背負い投げ・内股などに応用して行くのでしっかりとマスターして欲しいですね。


 続いて、得意技打ち込みを20本5セット、足技の投げ込み、得意技の投げ込みをして水分補給。


 最後に立ち技乱取り稽古を2分で4本やり稽古を終わりました。21日には試合です。暑くても頑張って稽古しないと勝てないですよ! 頑張ろう!!

2011年8月6日土曜日

平成23年度インターハイ柔道競技

8月9日~13日にかけて行われるインターハイ柔道競技の組み合わせが決定しました。

男子団体戦、修徳高校は、長崎日大高校と崇徳高校の勝者と対戦になりました。



崇徳高校の大将である飯田くんは、たしか小学校の時は、講道館の春日柔道クラブに所属していたと思います。なかなかの強敵で有りますので気を引き締めて対戦してもらいたいものです。


順当に勝ち上がれば、準決勝で宿敵・東海大相模高校と当たりますので、金鷲旗のリベンジを果たしてほしいですね。


インターハイ組み合わせ


決勝で、国士舘高校に挑戦し、優勝をもぎ取ってもらいたいです。

2011年8月4日木曜日

関東中学校柔道大会組合わせ

 8月8日から栃木県立北体育館にて開催される、関東中学校柔道大会の組み合わせが決定しました。


男子団体戦でまたもや、戸塚 VS 修徳 が見られるか?リベンジなるか?楽しみですね。

組み合わせ

水曜日少年部稽古情報

 昨日の稽古。参加者は12人と中学生のコウダイ、ユウト、タクミ、アキヨシの4人。


 準備運動の後、先週の続き 『三角からの押さえ込み』 の復習。相変わらず、手を決めるところでもたついています。掬った手を入れ替えるだけで簡単に決めることが出来るのにね〜!みんな悩んでいます。全員を集めて、再度教えました。来週は、仕上げですね。


 寝技乱取りを2分で5本やり、水分補給。打ち込みを20本5セット。足技投げ込みを小外刈り→小内刈り→大内刈り→大内〜大外刈り→足技〜得意技。最後に自由乱取り稽古を2分で5本やり、稽古を終了しました。


 打ち込みでは、佐藤先生から 『崩し』 を教わりました。そのまま、乱取り稽古に使えれば、相手を投げる回数も増えて来るでしょう!頑張ろう!


 (掃除もしっかりやりましょう!)