関東大会 への出場が決まりました。
毎年、チャレンジするものの、なかなか関東大会への出場はかないませんでしたが、ようやく念願が叶ったようです。(決定の瞬間は、リョウスケをはじめ、メンバー全員大泣きしたそうです)
当日は、会場に参戦して応援をしてこようと思います。
(という訳でH先生、S先生、やわら会を欠席させていただきます。すみません。)
柔道大好き人間 『一本取蔵』 によるブログです
自分の相手は、身長も体重もはるかに大きな方との一戦になりました。見た目でパワーがありそうでしたが、下から突き上げて組み止めて内股で投げれるだろうなと感じていました。
まずは、組み手。絶対に組み負け無い。不利な組み手になるとさすがに一発で持っていかれますからね。組み手で妥協しないようにし、最初の内股。・・・は、透かされました。危ない、危ない。内股から小内刈り。小外掛け。相手の大外刈り、払い腰を捌いて体落しで応戦。
この時点で、2分経過。ラスト1分。ここで、頭の中に2つの技が。 『背負い投げ』 か 『小内巻き込み』 か。場所も考えて、ここは 『小内巻き込み』。引き手をしっかり引いて、思い切り入ると 『技有』 。そのまま、寝技の袖車絞めで攻めるも 『待て』。そのままタイムアップとなり、何とか勝つことが出来ました。
日曜日は、埼玉県道場対抗試合です。こちらも勝てるように頑張ります。今、洗った柔道着乾くかなぁ?
写真は育徳館クラブの森5段です。見事な背負い投げで一本勝ちし、優秀賞に輝きました。おめでとう!
☆小学生団体戦
優勝=東福岡柔道教室(福岡県)
準優勝=春日柔道クラブ(東京都)
3位=光武館(鹿児島県)、朝飛道場(神奈川県)
☆中学生女子団体戦
優勝=南国市立香長中学校(高知県)
準優勝=沖学園中学校(福岡県)
3位=渋谷教育学園渋谷中学校(東京都)、相模原市立相原中学校(神奈川県)
☆中学生男子団体戦
優勝=国士舘中学校(東京都)
準優勝=大蔵中学校(福岡県)
3位=崇徳中学校(広島県)、修徳学園中学校(東京都)
男子団体戦は、国士舘中学校が危なげなく2年連続13回目の優勝を飾りました。修徳学園中学校は、準決勝戦で大蔵中学校に3−0で負けてしまいました。次鋒と副将の有効に近いポイントがそれぞれ入っていれば違った展開もあったのですがね。残念です。
(写真は準決勝戦での修徳VS大蔵戦です)
ただ、準優勝者のうち、半分は判定負けでした。いつも言っていますが 、 『判定で負けると言うことは、判定で勝てると言うこと』 あと少し技を掛けていれば 【勝てた】 はずです。それと時間の感覚がイマイチなのかな?2分の感覚も覚えなくてはならないかな?
そして団体戦。個々は頑張りましたが、1回戦で 2−2 の内容負けでした。3位決定戦も 3−1 で負けてしまいました。技を出しているものの、『投げる』という気迫、気合いがもう少し欲しかったかな。また、掬い投げや、大外返しなど 『返し技』 も教えて行かなくてはならないなと感じました。さらに、教えた寝技のパターンが全く活用されていない。寝技パターンも2種類ぐらいに絞って指導し直します。『反省!』
春日部市の大会はあと2試合です。また、稽古して、次は頑張ろう!
今月は先週も開催され、2回目です。佐藤先生は、先週出席されたので今週は来られませんでした。・・・ので、 『講道館護身術』 をひたすらやって来ました。
いつもは受ける方をやるのですか、相手の方がまだまだ覚え初めなため、取りを専門に。指導部の佐藤正先生から腕の決め方と、手の捌きかたなど細かい部分を指導頂きました。また、向井先生からは、倒れたままで無く、反撃のため、足を立てようとするように指導頂きました。
かなかな難しいです。4時半からは、 『古式の形』 を見学していました。皆さん上手いです。自分などは足元にも及びません。練習を重ねて行くしか無いですね。
今日は、ヒロキの先輩が2人、弐段の形の受験に来ていました。最後に行われた試験では、少し間違えてましたが無事に合格していました。二人とも、大学に進学が決まっているようでますます修行を重ねて欲しいですね。
せっかく講道館に来たので、稽古をしたくなったので念入りに準備運動をして全部で7本乱取り稽古をしてきました。6時過ぎには、佐々木政彦先生が来られました。毎週土曜日は、講道館で稽古しておられるそうです。素晴らしいですね。
今日の7本は、自信を持って稽古が出来ました。この調子で本番を迎えたいですね。
明日は、春日部市民大会です。先手必勝。頑張って自分の力を発揮しましょう!(みんな、今日はゴメンね)
残暑が厳しく非常に暑い状況での稽古でした。寝技乱取り稽古の前に 『腹包み返し』 を教えました。実践で使える返しだと思ったのですがなかなか手こずるようでした。来週も復習しなくてはなりませんね。
寝技乱取り稽古を1分半で3本。得意技の打ち込みを20本5セットして、水分補給。
最後に立ち技乱取り稽古を1分半で3本やり、稽古を終わりました。
寝技の返しもそうですけど、もっといろいろ吸収して強くなってほしいですね!
この時点で息が苦しいのを通り越して膝の方が辛くなって来る。ここから闘いが始まる。『無理して膝を壊したらどうする。歩いた方がええよ』。 『久しぶりのランニングやし、仕方ないよ』。 『ちんたら、走っても意味無いんと違う?』
いつものことながら、まぁ、余計な思いが、出るわ出るわ。ここで、今までに負けた相手の顔と名前を思い出す。こうすれば、絶対に気持ちを奮い立たせることが出来る。
約50分走り終え、自宅に到着。気が付けば満月。中秋の名月だった。ストレッチしながらしばし、月を楽しんだ。
| ||||||
12星座占いで運勢をチェック! |