2012年1月30日月曜日

平成24年度埼玉県柔道紅白試合

昨日、県立武道館にて紅白試合が開催されました。武里クラブの結果は以下の通りです。

2勝 = ナルヤ
1勝 = カリン・リクト

後の選手は、思うような試合が出来ず勝て無かったようです。ちなみに自分も7年前に参段の時、出場したことが有りますが、大学生相手に有効を取って、余裕をかましていたら、内股でブン投げられました。悔しい思い出ですね。(厄年やったからなぁ・・・。じゃ無くて、有効取って逃げ切ろうという作戦がいかんでした。)

自分は、3年生男子の審判をさせて頂きました。見ていて気付いた点は、
1,持ったら、先に掛ける
2,足技もしつこく掛ける(小内刈、大内刈など)
3,不利な組み手でも技を掛けれる(一本背負い投げや袖釣込腰など)
4,あおり方が上手い

などなど。3年生にここまで教えているのかと感心しました。しばらくは、基本に返り、指導して行こうかと思います。

組み手・崩し・足運びからかなぁ!後、基礎体力!

(写真写りが悪く、携帯を変えないとだめみたいです)

2012年1月26日木曜日

1月25日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古、参加者は12名と中学生のユウトとタクミ。準備運動のあと、寝技乱取りを勝ち抜き形式で行いました。ルールはいつも通り、学年が下の者は最初から押さえ込みのカウント開始、同学年は背中合わせからスタート。5人抜き出来たのはリョウだけだったようです。結局、全員でバービーと擦り上げをやることになりました。これも 『自分の為』 。


 自分は、将来の大将、幼稚園生・1年生の新人4人に寝技の入り方をおさらいしました。袈裟固→肩固→縦四方固まで。次回はこの続きをやって行きます。


 休憩のあと、打ち込み、足技の移動投げ込み。ここでは新人4人に大外刈と背負い投げを教えました。いやぁ、幼稚園生は集中させるのが大変。でもなかなか筋は良いみたい?このまま続けてくれれば6年後、立派な大将に成れるでしょう!投げ込みは、中学生の2人が受けてくれました。どんどん自分のものにして行ってほしいですね。


 稽古は、立ち技の周り稽古、最後に一本取りをして稽古を終了しました。

 手荒い・うがい!インフルエンザにならないように!

2012年1月25日水曜日

春日部工業高校柔道部からお願い

春日部工業高校柔道部、小池先生からのお願い。

去る、11月20日。春日部工業高校の稽古中、中学生が頸椎を怪我したことがあったそうです。

その生徒は、未だリハビリを続けているようで下記のホームページにて小池先生が支援を呼び掛けておりますので、詳細を確認頂き、賛同できる方は、ご支援のほど、お願いいたします。

稽古中、よく 『投げ足をくらう』 と言われますが、そういった状況での怪我だと聞いております。これ以降、春日部工業高校柔道部では、乱取り稽古・元立ち稽古は、 『道場2面で8組まで』 といったルールで稽古するようにしているそうです。(事実、寒稽古中でもそうでした)

我がクラブでもそういった事故・怪我の無いように充分注意して行きたいですね。


春日部工業高校柔道部  ( 『八木郷太くん頑張れ』 をクリックしてください)

2012年1月19日木曜日

1月18日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古。参加者は、10人と警察少年部の細川くん、中学生のユウト。見学者2名。稽古の前に井上会長から創設者の小川先生が亡くなられたことが告げられました。事前に知っていた子供たちが大半でしたので、その場での動揺は見えず、いつも通りの稽古が出来ました。

準備運動のあと、寝技の乱取り稽古。いつものルールで、学年が下の者が抑え込んでからのスタート。同学年は、背中合わせからの勝負です。2分で5本やったのち、トイレ休憩。

得意技の打ち込みを20本5セット。1回、1回、浮かせる打ち込みを10本2セット。4回打ち込みをして5回目に投げる、投げ込みを5本。そのあと、立ち技の自由乱取りを2分で7本やり、最後の仕上げにおんぶダッシュ1往復と、手押し車を半分して稽古を終わりにしました。

持ったら、離さない。
しつこく技を掛ける。

稽古中に何回も声を掛けましたが、返されるのが怖いのか?はたまた、投げられると恥ずかしいから無理して掛けないのか?いつまでたっても同じ状態で2分が過ぎてしまっているパターンの稽古になっている・・・・。

来週は、違ったパターンでの乱取り稽古をしてみようかと思います。

インフルエンザが流行っています。手洗い・うがいをしっかりしてかからない様にしましょう!!!


2012年1月18日水曜日

訃報

本日、武里柔道クラブの小川登志雄先生がお亡くなりになりました。
享年75歳。

先日は、埼玉県柔道連盟の蓮見弘会長がお亡くなりになり、埼玉県の素晴らしい柔道家が立て続けにお亡くなりになり、痛恨の極みで有ります。

お通夜は、1月21日(土) 18:00から
東冠メモリアル (春日部駅 西口)

葬儀は、 1月22日(日) 10:30から
同上にて

2012年1月11日水曜日

1月11日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古。参加者は12名。準備運動のあと、寝技乱取りを2分で5本、いつもの通り学年が下の者が押さえ込むところからスタート。高学年は、必死に逃げようとします。これで負けん気が出て良い方向になっていると思います。


 休憩のあと、得意技の打ち込みを20本5セット。相手を一回一回浮かせる打ち込みを10本2セット。スピード打ち込みを15秒で5本ずつ。足技からの投げ込みを3本ずつ。そのまま回り稽古を2分半で6本やりました。みんな、なかなか良い動きをしていました。出来れば、持ったら直ぐに技を掛けるようにしたいですね。


 最後におんぶダッシュを1往復。手押し車を半分ずつやって稽古を終わりました。

2012年1月10日火曜日

武里クラブ初稽古

昨日、午前9時から武里柔道クラブの初稽古が有りました。稽古開始に先立ち、大堀先生の友人のオペラ歌手の方の歌われた 『武里柔道クラブの歌』 を全員で拝聴しました。力強く、それでいて滑らかな歌声を聴いて歌詞のごとく、闘志を胸に秘めました。


体操の後、 『投の形』 の披露。アキヨシ、トモヤの中学生ペアと、チナ、カリンの小学生ペアがそれぞれ演技をしました。ついでに佐藤先生と自分も 『古式の形』 をさせて戴きました。6本目の 「曳落」 で手の出し方を少し間違えました。 「あっ」 と思ったのですがそのまま続けました・・・(佐藤先生いわく、 「誰もわかってないから大丈夫!」 だって)。半月以上もやっていなかったので思い出しながらの演技でした。きつかった~!!!


打ち込み、青年部の元立ちの後、恒例の紅白試合です。今年は、佐々木賞(金メダル)の他に小川賞(柔道着)が授与されることになり、みんな張り切っていました。佐々木賞は、イツキ、ユウタ、サトル、ソウ、リョウ、ムサシ、コウタロウに授与され、小川賞(一本勝)は、ソウ、アキヨシ、コウダイ、コウタロウ、山チャンが獲得しました。今後の励みになるといいですね!


親子対決では昨年のリベンジをすべくリョウスケと対戦しましたが、 「引き分け」 に終わってしまいました。だいたい本人は、試合する気が無く、柔道着も持ってきておらず、急遽アオキパパに借りている始末。しかし、若いっていいなぁと思ってしまいました。ほとんど稽古もしてないのに試合をこなすなんて、この歳になると到底できないですね。こちらは、正月明け4日間も稽古をしていたというのにな!やっぱり、あいつの知らない、今までにやったことのない新技を身に着けないと投げれないかな?1年間でマスターするか!!!見てろよ~!!!


最後に、全員でクラブの歌を歌い初稽古は終わりです。今年も1年、それぞれの目標に向かって頑張りましょう!!!





2012年1月9日月曜日

春日部工業高校朝稽古2

 本日も朝6時半から春日部工業高校の朝稽古に参加して来ました。今朝は、春日部東中学校と戸塚中学校の3人、誠心館の植木君と手島君。武里クラブからはリョウとソウの2人でした。


 準備運動のあと、打ち込み、スピード打ち込み、投げ込みで体を温めて元立ち15本。自由乱取りを5本やり、トレーニングをして稽古終了です。


 今日も警視庁のY先生が元立ち15本全てをこなし、高校生をぶん投げていました。リョウとソウも中学生相手に頑張っていました。自分は、高校生と2本、中学生と2本、コウタロウと1本やりました。


 今日も良い稽古ができました。最後の挨拶の前に学校を後にし、春日部武道館に向かいました。

2012年1月8日日曜日

春日部工業高校寒稽古

 今朝、春日部工業高校の寒稽古に参加してきました。春日部東中学校と誠心館の植木君、手島君、春日部警察の細川君も参加していました。


 準備運動のあと、打ち込み、投げ込みを経て充分に汗をかいて元立ち稽古。1本目は、中3のシオリに当たって行きました。なかなかやりにくくなっています。早いもので春からは高校生、ますます頑張って欲しいですね。シオリと植木君、細川君は元立ち15本を最後までやり切りました。素晴らしいですね!


 そうそう、警視庁のY先生も赤帯を巻いて15本の元立ちをしていました。恐るべし!


 明後日までやっています。朝6時半開始、9時くらいまでやります。自分は明日も参加したいと思います。


 (写真は、最後のダッシュの模様です)

2012年1月4日水曜日

修徳高校稽古初め

 本日、修徳高校の稽古初めでしたので参加して来ました。稽古に先立ち、11時から葛飾区亀有の香取神社にて恒例の 『必勝祈願』 を行い稽古に臨みました。


 OBも20名ほど来ており、準備運動をしっかりし、汗をかいたらまず、OBの元立ちが4分5本の2セット。さすがに大学生に当たるのは避けて、まずは、中学生を捕まえるて4本やり、5本目でダウン。4分は長い!しばらく休んで中高生の元立ちで復活。高校生と2本やり、中学生と5本でもう沢山。


 高校生は、なかなか自分の組み手に組ましてもらえず受け身になりがちだったので何処を持っても技が出るようにしたいですね。中学生との稽古は、なるべく持たせてやって技を掛けさせるようにしましたが、自分の技のタイミングを計りながら稽古しました。


 正月早々、良い稽古ができたと思います。次回は、高校生のスピードに付いて行けるように稽古したいですね。今年は、何回ここに来れるかな?

2012年1月1日日曜日

元旦稽古

 明けましておめでとうございます。平成24年度のスタートです。今年も柔道一直線で行きますよ。今朝は雲っていて、初富士山が撮影出来ず残念でした。


 本日は、恒例になっている埼玉県武道館の元旦稽古初めに参加してきました。武里クラブの参加者はチナ、ユイ、リョウ、ソウ、リクト。中学生のコウタロウ、ユウト。


 準備運動のあと、寝技の回り稽古、打ち込み、投げ込みをへて元立ちを2分で10本。普段やれない人と稽古が出来たと思います。

 今年も怪我の無いように頑張りましょう。