2015年7月27日月曜日

7月27日 醍醐先生 口伝会

本日、午後5時半より、講道館5階の学校道場にて、醍醐先生の口伝会があり、参加してきました。


相変わらず、師匠より、許可が出ませんので、醍醐先生の前では、披露することは出来ず、本日も見取り稽古がメインです。



そもそも、この会のメンバーである先生方は、全日本形大会において、優勝をされている方々ですので、見ているだけでも、十分稽古になります。


自分も、次回からは、東京の小池先生とペアを組ませていただくことに決まりましたので、来週の月曜日が待ち遠しいですね。師匠からは、取りも徐々に覚えて行くように言われましたので、少しずつ、練習していこうかと思います。


また、本日は、終了後に、講道館前のそば屋さんで、反省会が行われましたので、師匠とともに参加させていただきました。出席者は、33名。ひょっとしたら自分は最年少かな?初参加なので、皆さんにごあいさつの時間も戴きました。これで、晴れて、口伝会の仲間入りとなりました。かなり緊張しながらも、楽しいひと時を過ごさせていただきました。


来週から、頑張るぞう!!!

2015年7月25日土曜日

平成27年度埼玉県中学生柔道大会

頑張るリョウくん
本日、埼玉県立武道館にて、中学生柔道大会があり、見学して来ました。自分が、いる間は、1〜2回戦でしたが、春日部や、越谷の子供達が、頑張っていました。


リョウは、1回戦から、第一シードの選手との対戦となり、大内刈で一本負けでした。残念!本人にも伝えましたが、上背のある相手の時の、組み手を、もっと研究しかなくては駄目ですね。毎日、父ちゃんとやればいいと思います。


また、春日部中学では、トシキと、キッカが、勝ち上がっていましたね。残念なのは、リュウト。再三攻めているのに指導を2つも貰い、さらに、一本背負いで投げたのに、後一歩の押し込みが無く、ノースコア。結局、押さえ込まれて一本負けでした。夏休みは、春日部工業で特訓ですね。


今年は、何人の知っている子供達が関東大会に出れるかな?全国大会出場者は、いるかな?

2015年7月22日水曜日

7月22日水曜日出稽古情報


本日の少年部出稽古情報。
参加者は、コウヘイとセイイチロウ。春日部警察に出稽古でした。寝技乱取り、打ち込みまでは見学していたのですが、仕事のため途中で退席しましたので、その後は、投げ込みと立ち技乱取りをして稽古を終わったと思います。



寝技乱取りでは、セイイチロウが、けっこう抑え込みで、勝っていましたのて、まずまずの練習になったと思います。



来週もお世話になろうかと思います。八重樫先生、新井先生、ありがとうございました。

2015年7月16日木曜日

7月15日水曜日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、2名とユイ、増田パパ、梅沢さんでした。準備運動のあと、直ぐに水分補給。昨夜も暑かったですからね。



 まずは、寝技の返すパターンを新たに一つ教えました。べた亀の相手を返すパターンで、先日の講道館稽古の時に、とある先生から教えて頂いたものをコピーしました。子供たちはくすぐったいみたいで真剣みが無かったかな?約10分位、反復練習して、ユイと増田パパは、マスターしてくれたと思います。



 水分補給のあと、打ち込み。引き手・釣り手の練習を30本。背負い投げ系で30本。払い腰系で30本、最後に得意技で10本やって、移動打ち込みを3往復して水分補給。



 30秒の揺さぶり打ち込みを3セットずつやり、投げ込みを3本3セット。最後に立ち技乱取りを2分で3本やって稽古を終わりました。



 今日は、東穂パパに茶帯を持って来たのですが来られなくて残念でした。土曜日に持って行きますので、井上会長から授与してもらいましょう!

2015年7月13日月曜日

講道館にて稽古

本日、講道館にて練習して来ました。本当は、醍醐先生の口伝会に来たのですが、今日と来週は、講道館暑中稽古のためお休みだそうですので、せっかくなので大道場にて練習させて貰いました。



 3本目の乱取りを終えて冷水機の水を飲みに下がった時に、ユウキ(す〜君)を発見。話を聞くと、このところ講道館で稽古しているようです。偉い!



 そのユウキ、外国人の重量級とやったあと、指導部の真喜志先生とやっていました。なかなか良い稽古をしていましたね。



 自分は、喧嘩四ツの場合の2パターンの技をメインに練習しましたが、まずまずですかね?もっと練習して精度を上げて行きたいですね。

7月度昇級試合&小学生合同稽古

 昨日、春日部武道館にて南埼玉郡市の昇級試合が有り、審判をして来ました。武里クラブから、東穂パパと中学生の鷺島くんが3級を受験して無事に合格しました。1級に挑戦のユウトは1勝しか出来なかったようです。



 次回は、10月になりますので、しっかりと稽古を積んで2級も、一発合格して欲しいですね。ユウトは、全勝ですね。さあー!次は、増田パパの出番では無いですかね?



 11時半から道場の半分を使い、小学生の合同稽古が行われました。武里クラブからは、クラノスケ、チホ、コウヘイ、セイイチロウが参加していました。準備運動、寝技、打ち込み、元立ち乱取り稽古と、かなり、激しい稽古でした。



 そんな中、寝技の返すパターン練習の最中に、クラノスケが肩を痛めてしまいました。ずっと泣いているだけだったので、無理矢理話を聞いてみると、肩関節が決まったかたちで上から体重をかけられたのが原因と判り、直ぐに寺本先生に診て貰いました。接骨の先生を前にようやく、泣き止み、腕も上がるようになって来ましたので、大怪我ではなく良かったです。



 一緒に練習していた子供も、クラノスケが泣いている理由をキチンと説明してくれれば、もっと早く処置出来たのに、残念でした。



 合同稽古中は、ユウトやリョウと打ち込みをし、汗を流しました。来週は、昇段試合が有ります。こちらも、しっかりと審判を勤めて来たいですね。



(もう一つの目的は、ある先生に合いたいためでもあるのですが、来られるかどうか心配ですね。)

2015年7月9日木曜日

7月8日水曜日少年部稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、2人とユイ。梅沢さんと増田パパでした。準備運動のあと、引き手、吊り手の練習を30回、引き上げの練習を30回。打ち込みは、背負い投げで30回、一本背負いで20回、大外刈り、内股で20ずつやり、水分補給。



 移動打ち込みは、3往復。引き込みもやっておきました。投げ込みは、5本ずつ。揺さぶり打ち込みを30秒3セットして、最後に2分の立ち技乱取り稽古を3本やって稽古を終わりました。



 来週は、先手必勝を伝授したいと思います。

2015年7月4日土曜日

7月度講道館形研修会

本日、講道館にて7月度の形研修会が有り、出席して来ました。南埼郡市からは、戸井田先生、赤池先生でした。葛飾区の伸先生、約束したのに、来られませんでした。また、上尾市の小学生ペアもちゃんと参加していました。



 自分は、極の形を葛飾区の勝呂先生とやらせてもらいました。久しぶりの極の形でしたが、ちゃんと覚えていましたね。その後、勝呂先生が極の形を他の人に教える為、取りをやりましたが、こちらはさっぱり駄目駄目でした。



 その後、小学生ペアの形を見させてもらいましたが、確実に上達していました。足運びや目線、スピードを修正していけば、チナとユイの姉妹に匹敵する演技になるでしょう。



 最後に居残りで、鮫島先生から指導を受けていました。今のところまだ姉妹の方があらゆる面で勝っていますが、姉妹としては今後、更に磨きをかけて、埼玉県チャンピオンを守って欲しいものですね!



 ちなみに、8月度の講道館形研修会は、22日。関東形大会の前日となっています。それこそ、鮫島先生に指導頂き、関東チャンピオンを目指して欲しいものですね!

2015年7月2日木曜日

7月1日水曜日少年部稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、3人とユイ。東穂パパ、増田パパ、梅沢さんでした。



 準備体操のあと、引き手、吊り手の練習を30回3セット、一回一回浮かせる打ち込みを30回、逆の技を20回して水分補給。



 移動打ち込みを背負い投げ、大外刈り、得意技でやり、その後、20秒の揺さぶり打ち込みをして、最後に投げ込みを3本3セットして稽古を終わりました。


 来週は、投げ込みを増やして行こうかと思います。

2015年7月1日水曜日

平成27年度中学生地区予選会

 昨日と本日、春日部武道館にて行われた中学生の地区予選会の結果。



団体戦
男子の部
優勝=越谷富士中
準優勝=春日部中
3位=越谷中央中

女子の部
優勝=越谷富士中
準優勝=越谷中央中
3位=春日部中



 本日の個人戦では、

ハルキ、リョウが3位。

レン、リュウト、トシキが準優勝。

キッカが優勝。


 とりあえず、県大会に駒を進めました。また、1年生大会でリュウマが優勝しました。身長差30〜40�をはね除けて背負い投げで、技有を取り勝ちました。



 みんな県大会までには更に稽古を積んで頑張って欲しいものです!県大会では、3位以内を最低目標にし、今日の予選を通過した全員が関東大会に出て欲しいものです。

大宮柔道同好会で形練習

 昨日、さいたま市の大宮武道館にて大宮少年柔道同好会の稽古に参加して形練習をしました。



 チナとユイの2人がメインでした。みんなの前で柔の形を1回披露したのですが、開始前、ユイが緊張しまくっていました。



 一教、二教では、ミスらしいミスは無かったですが、三教で、帯取のリフトが二段階になってしまったのと、突上の決めの腕絡みがしっかりと決まっていなかったです。また、全体的に目線が下向きになることが多々ありましたので、今後の修正課題ですね。最後の両眼突は、スピード、間合いも大変良かったみたいです。



 終了後、5年生と6年生のペアに柔の形を教え混んでいました。『未来の埼玉チャンピオン』を指導していましたね。2年前の自分達を重ねたのかな?その当時、とにかく、チナもユイも形練習が大好きだったので、覚えるのも、上達するのも早かった。



 関東形大会では、試合を楽しむ余裕が欲しいですね!(特にユイ!)あとは、今まで通り、練習のままを出してくれれば、大丈夫だと思うのですがね〜!