2015年12月24日木曜日

埼玉形練習会 忘年会

 昨夜、埼玉形練習会の忘年会があり、出席してきました。
戸井田先生をはじめ、総勢13人の参加です。ドタキャンされた中島先生に代わり、新井先生が出席下さり、会計としては、非常に助かりました。



乾杯の後、各自の今年1年の反省と今後の目標について話をしました。
自分は、仕方の無いことでしたが、道友会の形大会を欠席したことが残念でなりませんでした。相手の戸井田先生や遠藤先生にご迷惑をかけたこともさることながら、極の形の初めての取りがどれくらいの評価を頂けるのか、楽しみでもあったわけですから。


来年早々にも、どこかで演技できるチャンスが来ないかな~っと考えているところです。

ともあれ、皆さんと楽しいお酒をいただきました。





 

第7回 少年寝技大会

 昨日、春日部武道館にて、第7回少年寝技大会が開催され、審判員を務めてまいりました。


久しぶりの寝技の審判、戸惑いはあったものの、選手の邪魔にならないように配慮しました。こうちゃく状態での「待て」を掛けるタイミングが難しかったのと、消極的指導が全く取れなかったのが反省点ですね。首投げの指導は比較的取り易いほうでした。

また、僅差判定の基準が微妙な試合が沢山ありましたが、消極的指導をもっと取り易くすると、見ている親御さんたちも納得のいく判定が出来たのではないかと感じました。

武里クラブの選手の成績は、
イッサ=0勝
コウヘイ=1勝
セイイチロウ=2勝(決勝トーナメント進出)
チホ=0勝
ショウゴ=0勝
アツヤ=1勝
クラノスケ=1勝

指導の反省としては、亀の相手を返すパターンばかり練習させていましたが、逆に亀からの逆襲の方法も教えておくべきでした。当然ながら、我がチームの選手が亀になる方が多かったですから、そこからの対処を教えないでどうするのか?やられて当然ですね。指導ミスです。来年の稽古からしっかりその所も伝授していきたいと思います。

(写真は、吉川柔道教室所属の修徳中学の小谷くんです。中学男子軽量の部で見事に優勝しました。たいしたもんだ!!!)
 

12月20日 埼玉形練習会

20日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、赤池先生、池田先生、遠藤先生、金井先生、小川さん、池田先生奥さん、チナ、ユイ、ケンシ、コウヘイ、セイイチロウ、チホ、ヒカル、ユリアでした。


いつになく、多数の参加で、本年度の最終の練習会を迎えられ、非常に喜ばしいことです。

コウヘイとセイイチロウの投げの形は、まだまだですが、とりあえずはかたちになってきたので、稽古初めのお披露目をしてみようと思います。ただ、誰かが、技の名前を言ってやらないとダメみたいですので、皆さんに要相談ですね。

金井先生親子と池田先生奥さん、チホ、ヒカル、ユリアはチナ・ユイと柔の形を、戸井田先生と池田先生、小川さんは、講道館護身術を自分と遠藤先生は、極の形をそれぞれ練習しました。


まだまだ、自分の動きが焦って早く適当になっているので、ゆっくりとするように心がけないと駄目です。立つ位置や、当身の位置、タイミングも毎回、マチマチですので、修正しなければならないですし、何より、遠藤先生と息を合わせなければ、形にならない・・・。あかんですね。もっと練習を重ねないと。

来年も、形に試合に全力で取り組みたいと思います。





 

2015年12月21日月曜日

埼玉県立武道館 初稽古のお知らせ

来年、1月1日 午前9時30分より、埼玉県立武道館にて初稽古が開催されます。今年は、参加できませんでしたが、来年は、間違いなく参加しようと思います。

小学生はもちろん、中高校生も参加できます。大人も大丈夫だと思います。

いまのところ、ユイの参加が決まっています。

以前は、参加賞として、みかん・お菓子・タオル・ピンバッチがもらえました。(来年は違うかも?)

参加希望の方は、一応、自分まで連絡いただけると助かります。自由参加ですが、所属の出席人数を把握しておきたいものですので。

あ~、チナも来て、2人で形を披露してもいいんだけどね~!!!!(会長に言っとくかな~?)

埼玉県 B級指導者更新講習会

昨日、埼玉県立武道館にて、B級指導者の更新講習会を受講してきました。

座学では、柔道の科学とういう分野と応急処置について、実技では、体力トレーニングについて学びました。

柔道に限らず、運動をした後は、しっかりと食事をとり、よく休む。また、睡眠することにより、成長ホルモンが分泌されるので、子供は、寝ることが大事なようです。

また、朝食を抜く子供が多いようですが、栄養学的にも、1日3食を、バランスよく食べること大事ですね。また、応急処置では、AEDの使い方を再確認しました。以前にさいたま市の消防署で、救急救命の講習を受けたことがありましたので、大体は、知っていましたが、実際にその場に居合わせたら、的確にできるか?疑問ですね。

トレーニングの件は、大堀先生にお任せ。実際に試してみましたが、結構きつかったですね。昨日の稽古から少年部に試していましたが・・・。

とにかく、怪我の無いように稽古を指導していこうと、改めて思いました。
 

12月19日 講道館形研修会

19日の土曜日、講道館大道場にて、本年度最後の講道館形研修会があり、参加してきました。南埼郡市からは、戸井田先生とチナとユイででした。
 
チナとユイは、先日の道友会形試合の敗戦の影響もあり、いつにもまして、真剣に練習を重ねていました。若松先生より、細かな部分を指導していただいていました。この先は、更に細かな部分を修正していかなければ、トップの座にはつけませんからね。
 
戸井田先生は、伸先生を待っていましたが、結局来られませんでしたので、須賀先生や、他の先生と講道館護身術を練習されていました。
 
自分は、東京都の佐藤先生と古式の形を1回やらせていただきました。久しぶりの古式の形でしたので、順番を頭の中で考えながらやらせていただきました。最初の、「体」、次の「夢中」の理合いを指導いただきました。何の形でも、「最初が一番肝心」。
 
最初の形がボロボロだと、後の形も同じ。逆に、最初の形をばっちりこなすと、点数が上がる。と教えていただきました。古式の形に限らず、他の形も同じなので、1つ目の技をもっと真剣に練習していきたいものです。

 
講道館の形研修会は、1月は16日、2月は20日、3月は12日と、すでに予定が決まっています。
また、参加していきたいです。
 
 

2015年12月3日木曜日

12月2日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古。参加者は4人とユイ、増田パパ、梅沢さん、遠藤先生でした。


準備運動の合間、自分と遠藤先生は、極の形を練習しました。本日は、順番飛ばしがあり~の、逃げ具合が悪り~のと2人とも様々やっちまいました。困ったもんですね。


稽古の方は、久しぶりにケンケン鬼ごっこをしました。準備運動をして、今日も寝技中心の稽古。寝技乱取りは、4分くらいを5本やりました。その後、仰向けの相手の攻め方と下になった時の返し方を教えました。寝技大会に向け、様々教えていきたいと思います。


最後に、チューブ引きを10回3セットして稽古を終わりました。

土曜日は、フリー参加の稽古があります。小学生も来てくれるかな?日曜日は、昼から小学生の合同稽古がありますので、みんな参加してほしいものです。