2008年12月23日火曜日

今年も終わります

 今日から28日まで次男坊は福岡県に合宿です。学校は15日に早々終業式を済まし、部活の日々を送っていました。

 26日に福岡で試合があるので、早めに乗り込み、練習試合をするそうです。

 また、講道館では、25日が稽古の最終日になっていて、正月の準備に追われているようです。最終日には、稽古してこようかと思っています。

 なんだかんだで後1週間で今年も終わります。オリンピック以降、建設業界もデベロッパなどの倒産が相次ぎ、不況の1年だったですね。来年もまだまだ苦しい状況が続きますが、リストラされないように、少し控え目に柔道一直線で行きたいです。

皆さん、良いお年を!!!

2008年11月28日金曜日

皆さん、気を付けて!

 今朝、1時ころのことですが、消防車が数台家の前を通り過ぎました。火事らしく、しばらくすると救急車も2台、通過しました。そんなに気にも止めずに寝ていると、スピーカーの大音量で消防士が話を始めました。はっ、として飛び起きてベランダに出てみると7、800М離れた家から大きな炎が出ています。家内と傍まで見に行ったところ、知り合いの家が燃えているではありませんか。

朝になって、地元テレビのニュースでは、死者2人と出ていましたが、今になってそこのうちの子供2人だったらしいことが家内からメールがありました。高校1年の女の子と小学校6年の男の子。上の子は長男の中学のときの同級生です。連絡を受けた長男もかなりショックみたいですが、気を取り直してしっかり勉強するようにメールしておきました。

火事の原因はまだ判らないらしいですが、火事は全てを無くしてしまう恐ろしいものです。人の命だけでなく、その人の遺品や思い出までも、全部焼き払ってしまうものです。どうか皆さんも火の元は気を付けて下さい。

2008年11月18日火曜日

埼玉県高校新人柔道大会

 昨日、県の武道館にて高校新人柔道大会が開催されました。

 5人制の団体戦で、長男の学校は、1回戦5−0で勝利。2回戦3−2で勝利。昨日はここで終了、残りは本日の試合となりました。

本日の3回戦3−2で勝利。4回戦は、県の準優勝校と対戦し、0−5で負けてしまいました。とりあえずベスト16止まりでした。

長男自身の戦積は、2勝2敗の五分で、そこそこチームに貢献したのではないかと思います。年内の公式戦はこれで終わりです。12月には昇段試合がありますので、2段を目指してまた稽古をしよう!

2008年11月3日月曜日

それぞれの休日

 本日、我が家は4人が4人ともそれぞれの用事で過ごしました。
 私は、所属の柔道クラブの審判で、取手市のほうへ。家内は、次男の中学の文化祭の催しで学校へ。長男は、最寄の高校へ終日出稽古、練習試合。次男は午前中、通常の稽古、午後から文化祭に参加。

 全員、くたくたになりながら、たった今、帰宅。それから食事の段取り、胴着の洗濯、犬の散歩と各自の用事をこなしております。

 今日は、揃って早く寝よう!!!!!      と、言いながらゲームに夢中の子供たちでした。

2008年10月11日土曜日

高校にて2

 昨日は、次男の学校に稽古しに行って来ました。最初は中学生と乱取り稽古をして、汗をかいたところで高校生と稽古しました。さすがに東京の2位のチームです、組手もうまく、簡単には投げれませんでした。

 先生いわく、重量級はいないが、センスとスタミナのある選手が多く、重量級と試合しても、ひけを取らないということですので、今後の活躍に期待してます。

 それにしても、校舎のまわりのキンモクセイの匂いがすごかったです。確か台小にも沢山あったと思いますが・・・。

2008年10月7日火曜日

高校にて

 今日は、久しぶりに、長男の高校に稽古しに行って来ました。先週の金・土は、地区大会があり、団体戦は、5位。個人戦はベスト8が最高でした。

 ビデオで試合内容を見たのですが、選手の一人一人に、どうしても教えておきたいことがあったので、直接指導しに行って来ました。

 一人ずつ、乱取り稽古をして、個々に細かいことまで教えました。すぐには、対応しづらいでしょうが、日々の稽古で、どんどん試してもらいたいですね。

 また、時間があれば稽古しに行きます。

2008年9月29日月曜日

道場対抗試合

 昨日の道場対抗試合は、相手がかなり年輩の方だったので、開始数秒で、内股一本でした。(なんだか申し訳なくてしかたがありませんでした)

 同じ道場の先生からは、先輩は労りましょうと嫌味を言われるしまつでした。

 何はともあれ勝ててよかったです。

2008年9月27日土曜日

いよいよです。

 明日は、ついに試合です。楽しみ半分、緊張半分。きのう、今日としっかり汗をかいたので調整はバッチリです。

 怪我のないように頑張ってきます!

2008年9月24日水曜日

準備運動

 いよいよ、あと4日で試合です。先週、今週と、思うように稽古が出来ませんでした。きのうは午前中に仕事をこなし、午後は、墓参りを長男と2人で行ってきました。

 自宅に戻ったのは、4時半頃。講道館も祭日なので通常の稽古をやっているかわかりませんでしたので、とにかく何かやらないといけないと思い、ランニングシューズを履き、手足に重りを付け、約1時間走ってきました。3分スピードをつけて走り、3分歩く。これを繰り返し試合時間をフルに動けるように調整しました。

 さすがに今日は、太ももが痛かったですが、自分的にはちょうどよい具合に仕上がりそうです。とにかく恥ずかしい試合だけはしたくないですね。ファイトだぁ〜!

2008年9月21日日曜日

マルチャン杯

本日、東京足立区にある東京武道館にてマルチャン杯柔道大会が開催されました。次男の学校も参加しましたが、2回戦で、前年優勝した、愛知県の大成中に2-0で負けてしまいました。

 その大成中も決勝戦で国士館中に2-2の内容差で負けてしまいました。

 決勝戦まで見学しましたが、上位入賞チームは、組み手が巧く、技の仕掛けが常に早いように感じられました。次男はまだまだその域には達していません。もっと稽古を積まないといけませんね!

2008年9月17日水曜日

石井選手

 午後1時頃、講道館の全面道路を車で走っていると、道場の出入口付近に黒山の人だかりができていました。ちょうど信号待ちで止まったのでよく確認してみると、金メダリストの石井選手が取材を受けていました。

 声は聞こえませんでしたが、大きな口を開けて笑っていましたので、例により、ビックマウスを見せていたのでしょうかね?(傍に斎藤監督はいないようでした)

 見た目は思ったより大きくなかっですね。

2008年9月16日火曜日

柏葉旗大会、春日部市民大会

 9月14日、千葉県市川市にて柏葉旗争奪柔道大会が開催されました。次男の学校が参加して、見事優勝しました。難なく決勝まで勝ち上がり、決勝戦では、昨年まで3連覇中の学校と当たり、3−0で勝利し、4年ぶり5回目の優勝を飾りました。

 また、昨日は春日部市民柔道大会があり、次男も参加しました。昨年は小6でこの大会の優勝者であった次男は、久々の試合に緊張、連覇のプレッシャーに耐え、準決勝まで勝ち上がり、準決勝では同じ学校同士の戦いとなり、日頃から稽古している仲なのでやりにくいようで、互いに決め手のないまま試合終了の間際、次男が一瞬息を抜いたところ、投げられてしまい有効を取られて負けてしまいました。

 久々に悔し涙をながしていました。

 また、小学生の団体戦では、昨年に続き優勝し、連覇することができました。春日部の大会はあと2回ありますので、残りの団体戦も優勝してほしいですね。

2008年9月11日木曜日

チャレンジャー

 せっかく、講道館に稽古に来たのに、今日は昇段の月次試合があり、通常稽古は中止となっていました。観客席に上がり、しばらく見学していると、次男の学校の高等部の生徒が初段を受けにきていました。いずれも、高校1年生で、この4月から柔道を始めたばかりのルーキーたちです。次男によれば、これまでに何回かチャレンジしているそうです。

 みんな、2勝までは、難なく勝てたのですが、その次はなかなか体力的にもきびしいようで、ことごとく負けてしまいました。次回に期待です。また、当クラブのHさんも2段を受けにきていました。しかし残念ながら1試合目でやられてしまいました。残念でした。

大会が目白押し

 このところ、ようやく過ごしやすい気候になりました。9月から11月は、各種大会が目白押しとなります。早速、15日は、春日部の市民大会があり、その後、中高の新人戦、警察大会、昇級・昇段試合、他県からの招待試合が日曜日、祭日のたびに開催されます。

 審判、応援団、カメラマンに、自分自身の試合もあるので、まさに休みなしの状態になります。でも、たのしみですね〜!柔道最高!!

 今日は講道館で稽古だぁー!!!

2008年9月4日木曜日

実は今、接骨院

 火曜日に講道館にでかけ、稽古中、投げられそうになったので右手をついて防いだねですが、今朝になって肩が痛みだしたので、今、長男(先月、試合中左肩を怪我した)と共に接骨院で治療中です。かなり辛いです。2〜3日で治さないと、試合に間に合わない。参った!

高校生にやられました

 きのうの少年部の稽古の合間に、我がクラブの卒業生で、現在高校2年生と乱取り稽古をしました。昨年までは、楽勝していたのですが、さすがに強くなっていました。組み手がものすごく巧くなっていますし、なにより、体格が1まわり大きくなっています。身長180センチ、体重100キロ。

 組み際に、大外刈りでぶん投げられました。いや〜、参りました。去年であれば、肩車で軽く投げれたのに・・・。やはり、歳には勝てないのかな?

2008年8月15日金曜日

柔道の部が終了しました

 北京オリンピックの柔道の部が全日程を終了しました。金メダルは4つ。銀メダル1つ、銅メダル2つ。特に男子は、2つしか取れませんでした。最終日の女子の塚田選手も、あと少しで、金メダルというところで、逆転の1本負けをしてしまい、本当に残念でした。
 
 全体的に、緊張と、勝利へのプレッシャーなのか、今回の日本人選手は、なかなか技が出ず、特に男子はふがいなかったですね。日本の柔道は、本日の石井選手のように、前へ前へ、動きながら技を掛けないと勝てはしない。近代柔道は、ある程度、作戦を練って、「指導」の反則をいかにもらわないようにするか、自分が有利に試合を進めるかが、決め手となります。本当に、国際ルールでの試合は、日本国内での試合とはまったく違うものです。ましてオリンピックの大舞台。緊張するのはよく分かりますが、やはり、相手より先に技を掛けないと、すぐ「指導」の反則を取られて、結果敗戦してしまうパターンが多く見受けられました。

 確かに、日本柔道の真髄である「1本勝ち」は見ごたえがあり、すばらしいものですが、1本を取るためには、まず技を掛けないと取れません。まして、1発で投げることなど、よほど力の差がないと不可能です。そのためには、足技で崩して、小さな技をつないで決め技に持っていくわけなので、やはり相手より先に技を掛けないことには1本勝などありえないと思うのですが?

 実際、女子の塚田選手の試合を見ていて、残り1分、かなりいらいらしてました。やっぱり攻撃は最大の防御ですね。攻めていればあの背負い投げも食らわなかったかも???

 来月、また自分の試合がありますので、「先手必勝」をめざし、頑張りたいですね。昨日、今日は次男の学校に稽古に行って来ました。お盆も何もない、稽古あるのみ!!!!

2008年8月10日日曜日

ママでも銅!

 柔道女子48キロ級の谷選手が、見事、銅メダルに輝きました。準決勝で指導3つで優勢負け。少し、慎重になりすぎたようで組み手ができず、技が掛けられなかったですね。

 男子の平岡選手にもいえることですが、やはり組み手が不十分であっても、先に技を掛けないと、国際ルールでは、すぐに指導をもらってしまいます。その指導1つで負けてしまう。本当に、2人ともかなり悔しいと思います。

 クラブの子供たちにもいえることですが、個人戦では、いかに相手より早く技が出せるかが勝敗を左右しますので、再度そのところを教えてゆきたいですね。

2008年8月9日土曜日

インターハイ終了

 昨日、インターハイの柔道競技の全日程が終了しました。団体戦は、劇的な大将同士の戦いを制した、東海大相模に軍配があがり、国士館高校の連覇を阻止しました。

 次男の学校の高等部は、優勝した、東海大相模に3回戦で敗れてしまいました。先鋒戦で勝利し、試合の流れを引き寄せたかと思われましたが、次鋒、中堅が共に負けてしまいました。大将戦でも負けてしまい、3−1での敗戦でした。

 個人戦の100キロ級では、決勝までコマを進めましたが、またも東海大相模の選手に逆転の有効を奪われ敗れてしまいました。惜しかったです。優勝させてやりたかったですね。

 次男達は、本日と明日で神奈川県の平塚市で関東中学柔道大会に行っております。結果はまだわかりませんが、頑張っていると思います。(ちなみに次男は応援部隊ですが)

2008年8月3日日曜日

関東高段者大会結果

 本日、千葉県の総合体育館にて関東高段者大会があり、参加してきました。昨日は、講道館に稽古に行けませんでしたので最終調整が出来ずじまいで今日を迎えてしまいました。

 『負ける』という恐怖心に打ち勝ち、とにかく、先手必勝!もてる技を全て出すつもりで、試合しました。途中、技を返されそうになり、危ない場面もありましたが、小外刈りで有効を取り、そのまま横四方固めで抑え込み、1本勝ち。

 相手の動きも良く見えていたし、試合内容もよかったですね。ただ、投げて勝ちたかったですね。

 次の試合は9月の道場対抗戦です。その次は、10月の日本マスターズ柔道大会です。出れる試合は、全て出場したいです。

2008年7月30日水曜日

やっと行けた。

 このところ、仕事が忙しくなかなか講道館の稽古に行けなかったのですが、本日ようやく、参加できました。軽く準備体操を終えたらすぐに乱取り稽古にかかりました。

 とにかく、3分のうち、先手必勝。いかに相手より早く技を掛けるか、持ったらすぐ、持ちながら掛けることを頭において稽古しました。

 まだまだ、五分の出来。明日、明後日で最終調整です。がんばるぞう!

2008年7月29日火曜日

イラスト展のご紹介

 明日、7月30日より、8月4日までの間、代官山iスタジオにて、小学校の後輩(確か、2まわり以上違ったはず)の玉水舞子さんのイラスト展が開催されるそうです。興味のある方、また、時間のある方は、是非見に行ってください。

 場所:渋谷区恵比寿西1丁目36ー10
 時間=10:30〜17:00

 私も拝見させてもらいます。

2008年7月27日日曜日

全国中学校大会東京都予選

 昨日、東京武道館にて東京都中学柔道大会が開催されました。この大会で、優勝すると全国大会に出場が出来、2位、3位の学校は関東大会に出場できます。また、関東で勝ち上がると、全国大会の出場権が得られます。そういった、大変大事な試合なのです。

 次男の学校は、準々決勝までは、難なく勝ち上がり、準決勝で、春の都大会で惜敗した、弦巻中学と対戦。結果、1-2で、またも負けてしまいました。ただ、先鋒の試合で、有効を取られたようなのですが、いつ主審が「有効」のコールをしたのか見ていて判りませんでした。なので先鋒の試合が終わったとき、引き分けだなと思っていたのですが・・・・・。ただ、こちらの監督も何も講義しなかったので負けは負けなのかな?というところですかね?(どなたかビデオを撮っておられましたら、見せてほしいですね)

 準決勝戦で負けたのだから、一般の試合ならば、3~4位決定戦1回で済むのですが、この大会では、敗者復活による3位決定戦がありましたので、あと2試合し、勝たなければ、関東大会には出場できません。敗者復活1試合目は、難なく4-0で勝利。2試合目は、文京第一中学で、いわゆる講道館で稽古している学校です。次男が小学校のときにお世話になった、M先生が、コーチとして試合の指導をしていましたが、こちらも必死、目いっぱい応援しました。結果は3-2でかろうじて勝利、やはり実力がありましたね。強かったです。

 これで、8月8日から行われる、関東大会への出場が決まりました。また、個人戦でも、81㎏級で優勝(全国大会出場)。90㎏以上級で3位(関東大会出場)となりました。関東大会は、神奈川の平塚にて、また、全国大会は、石川県で開催されます。関東大会は応援に行きたいですね。

2008年7月25日金曜日

金鷲旗柔道大会

 本日まで、福岡県で金鷲旗柔道大会が行なわれました。次男の学校の高等部も参加してきました。全国各地から約350校が参加していました。優勝は、東海大相模。昨年からの2連覇です。次男の学校は、準決勝でその東海大相模に敗れてしまいました。しかしながら、来月のインターハイの前に善い弾みがつけられました。

 また、自分の母校も、奈良県より参加していましたが、2回戦で負けていました。もう少し、上位まで勝ってほしかったですね。

 自分の試合まで後10日。最終調整です。がんばるぞう!

2008年7月18日金曜日

暑中稽古2回目

 昨日も、暑中稽古に参加してきました。まずまずのよい稽古ができました。水曜日、地元で少年部に指導した手前、自分のパターンを実践でやっていく、これを目標に稽古をしてきました。やっぱり、自分の教えた通りにやると相手を投げることができる。(自画自賛?)

 この、相手を投げることができた時の感動を子供たちにも味わせてやりたいものですが。そのためには、多少、厳しい稽古にも、耐えてほしいのですが?なかなか難しいようですね。

2008年7月15日火曜日

一年ぶりに

 本日、講道館の暑中稽古に参加してきました。そこで、一年ぶりにカナダから参加しているフィリップ(たぶん30歳ぐらい)と、再会しました。彼とは、昨年の暑中稽古で初めて会って、投げたり、投げられたり、お互いよい稽古相手になりました。

 今彼は、カナダでは、師範として、多くの若者達を指導しているので、形の勉強をしなければならないので、毎年この時期に来日し、7月末から8月に行なわれる形の夏期講習会にも参加してから、カナダに帰国するそうです。

 昨年も、自分と極の形を何回か練習しました。片言の日本語とジェスチャー混じりの英語で・・・。後、1ヵ月ほど滞在しているので、また交流を深めたいですね。

2008年7月14日月曜日

暑中稽古始まり

 本日より、講道館にて、暑中稽古が始まります。23日までの10日間です。今年は、仕事が忙しそうなので、フリーエントリーとし、毎日自分の都合で参加することにしています。昨年、一昨年は、皆出席の賞状を戴いたのに、残念ですね。

 この暑い夏にどんどん稽古して、体力をつけ、強くなりたいですね。今月の末には、息子達は、それぞれ初めての合宿があるらしいので、怪我をせずなんとか乗り越えて、ますます強くなってほしいですね。

2008年7月10日木曜日

だんだんと。

 今日は久しぶりに講道館に稽古に行きました。日頃は、小中学生の相手をしているだけなので、乱取り自体が久しぶりだったので、非常に疲れました。

 今のところは、3分間フルに戦える体力を取り戻すことに集中し、だんだんと技のタイミングを取ることへ移行してゆきたいです。

 今は、首から背中が痛いですね。湿布して早く寝よ。

2008年7月7日月曜日

たまには・・・

 昨日は、自治会のビーチボールバレーの大会があり、体育部副部長の自分もかりだされ、3試合のうち2試合に出場しました。体力には自信がありましたが、普段、柔道では使わない筋肉を使い、今日は特に肩が痛いですね。たまには違うスポーツで汗をかくのもいいものですね。

 しかしながら、軽いビーチボールを使用するので、体育館の窓やドアは締め切られ、冷房もない。試合は蒸し風呂状態で行なわれ、汗をかきすぎて熱中症で倒れそうでした。4時半に会場を後にし、そのまま柔道に直行。柔道場に時折吹きこむ風は、なんとも清々しく、稽古にも一層気合いがはいりました。

 来月の3日は、関東高段者大会が千葉県で行なわれるので、怪我の無いように、今週から講道館に稽古に行きたいと思います。

2008年7月3日木曜日

6月29日、昇段試合

 6月29日の昇段試合で、長男の同級生が初段に合格しました。体格も良く、センスもありそうなのでどんどん強くなってほしいですね。期末試験が終わったら、学校でミニ合宿があるらしいので、時間を見つけて、参加したいですね。

 この夏で、一気につよくなろう!

2008年6月20日金曜日

インターハイ奈良県予選

 下記に母校が出ていました。
 やはり、奈良県は天理高校が強いですね。今も、昔も「打倒、天理!!」を合言葉に頑張っています。

http://www.ejudo.info/bbs/viewtopic.php?t=4658&sid=47cbf4a20262448ce7ec5647e6d42768

2008年6月17日火曜日

インターハイ予選&新チーム

 先日、埼玉県立武道館にてインターハイの団体戦の予選がありました。長男の学校も参加し、3年生がメインのオーダーで戦いました。結果は残念ながら2−3で、1回戦負けでした。3年生はこれで引退になります。今後は、1、2年生のチームになります。部員数、10人。2段が2名、初段が3名、1級5名。まずは、29日の昇段試合で初段を増やすことからスタートですね。今後の活躍に期待したいです。

 暇があれば、私も稽古に参加させてもらいます。

2008年6月9日月曜日

東京都インターハイ予選

 昨日、東京都の柔道インターハイ予選があり、次男の学校の高等部が男子の団体戦で準優勝しました。決勝戦は、あの国士館高校との試合でした。今回こそ、一矢報いたいところでしたが、結果は残念ながら3−0で負けてしまいました。

 しかし、今回東京都の出場枠は、2校のため、8月埼玉県で行なわれるインターハイに出場が決まりました。全国大会ですが、目一杯暴れ回ってほしいですね。

 それにしても、昨日の秋葉原の事件は、すごかったですね。試合のあった講道館からほんの数キロの場所であんなことがあっなんて・・・。突然の災難に遭われ、命を落とされた方々の冥福を祈ります。

 日々、仕事に追われ、合間の時間に柔道に関われる。つくづく自分は幸せ者なんだなと、痛感いたします。感謝、感謝です。

2008年6月3日火曜日

授業参観

 今日は次男の学校に授業参観に行って来ました。5時間目の道徳の授業の途中から、6時間目の数学を見学してきました。ちなみに、何時間目の授業を見学してもよいことになっていますので、6時間目は、3人しかいませんでした。

 道徳の時間では、人生の設計図を描くことと、そのためには、まず1年後どうなっているか、また、半年後どうなっているか、1ヵ月後どうなっているか、1週間後、明日どうなっているか、それぞれ目標に近づいているか、日々見直し、生活することが大切だということを教わっていました。

数学の授業では、なぜか、私があてられて、答えさせられました。簡単な問題でよかったけど。

本来なら、そのまま、部活も見学するところですが、(見学ではなく参加?)仕事が溜まっていますので、早々に会社に戻ってきました。残念、残念!そのうちまた、稽古に参加させてもらいます。

2008年6月2日月曜日

関東大会2

 昨日、関東高校生柔道大会の2日目が開催され、3回戦から再開されました。私は昇級試合の審判がありましたので応援には行けませんでした。

 相手は埼玉県の1位通過の高校で、厳しい試合が予想されました。案の定、2-0で、やられてしまいました。また、決勝戦は、東海大相模と国士館高校との試合になり、国士館高校が、2−0で勝利しました。やはり、強いですね。

 来週は、東京都のインターハイの予選がありますので、国士館高校に勝てるように頑張ってほしいですね。

2008年5月31日土曜日

関東高校生柔道大会

 本日、埼玉県立武道館にて、関東高校生柔道大会が開催されました。次男の学校の高等部が出場し、1回戦、5−0で勝利。2回戦、3−1で勝利。以後の試合は明日に行なわれます。 2回戦の相手は、栃木県の高校との試合でした。この学校は柔道着屋さんの浅尾さんがひいきに応援している学校なので、こちらの応援も少し遠慮がちになってしまいました。会場で会えなかったので、ブログにコメントを入れてみようと思います。

 明日は、春日部の昇級試合がありますので、応援には行かれませんが、上位入賞を目指し頑張ってほしいですね。

2008年5月25日日曜日

デビュー戦

 24日、土曜日。長男のデビュー戦がありました。インターハイの個人戦の地区予選でした。各階級のベスト8が県予選に出場出来ます。66キロ以下級で2回戦から出場しました。難なく、1本勝ちをしましたが、3回戦目は、昨日年の地区優勝者と当たり、自分の柔道をさせてもらえず、寝技で抑え込まれて1本負け。残念ながら県予選に出場は叶いませんでした。

 また、本日は次男のデビュー戦がありました。区の柔道大会が有り、中1の部で出場しました。1回戦は難なく1本勝ち。2回戦は同門同士で、互いに技も知り尽くしているのでやりにくかったらしく、組み手で、一瞬気を抜いたところに技を掛けられ、1本負け。

 共に、厳しいデビュー戦でした。まあ、人生、そんなに甘くない。ってところかな?まだまだ始まったばかり、これから、ガンバレ!

2008年5月19日月曜日

やはり天敵!しかし・・・

 昨日、講道館にて東京都春季中学生柔道大会がありました。5人による団体戦で、次男の中学の応援に行きました。2回戦、3回戦、準々決勝までは、難なく勝ち上がりました。しかし、準決勝にて、国士舘中学と対戦し、2-0で負けてしまいました。前回の高校生に続き、また、国士舘にやられてしまいました。まさに天敵です。

 しかし、その国士舘は、決勝戦で古豪、弦巻中学に、2-1で負けてしまいました。この弦巻中学は、そんなに巨漢がいるわけでもないのですが、やはり良く鍛えられており、体重差があっても、果敢に攻め、ポイントを取っていました。つまり、柔抑剛を制すの精神ですね。

 決勝戦を見ていた、次男のところの生徒たちも、『自分たちも、やれるかも知れない。国士舘に勝てる日が来る』という、希望を持つようになったようです。

 そうだ!諦めずに、がんばれ!!!

 今度の日曜日には、区民大会があります。次男が出れるかどうか判りませんが、出れるなら、頑張ってほしいですね。また、朝から応援にいくよ。

2008年5月13日火曜日

春日部練成会の記事


 先日の第3回、春日部練成会の記事が、春日部市近郊の新聞の中刷りに掲載されました。
 来年も、再来年も・・・・、ずっと続けていけると良いですね。

2008年5月12日月曜日

接待ゴルフ

 昨日は、日曜日なのに接待ゴルフにかりだされ、早朝から栃木県まで行ってきました。久々にゴルフクラブを握り、緊張しましたが、一緒に回った方が、非常に上手かったので、必死についていったので、46-48で回り、久しぶりに100を切ることが出来ました。スタートが早かったので、夕方までに帰宅でき、稽古になんとか間にあいました。

 昨日は小学生の春日部の予選会があり、稽古そっちのけで、応援をしましたが、予選通過出来たのは、6年生男子の1名のみ。相手に先に技を掛けられて防戦一方の試合内容が多く、日頃稽古していることが、全く出されて無かったです。

 なんのための稽古か、なんのための試合なのか。そのところまでもう一度、指導していかなければ、ならないですね。

2008年5月7日水曜日

肩が凝りました

 昨日は、午前中に長男の学校の応援に県の武道館に行きました。しかし、試合は午後からだったので、選手にスポーツドリンクを差し入れし、頑張る旨のエールを送り、東京の講道館に向かいました。

 困ったことに、すぐ傍の東京ドームにて、阪神−巨人の伝統の一戦をやっていましたので、いつも利用する駐車場がひとつも空いていません(ちなみに阪神が勝ったのでよかったけど)。歩いて25分もかかる駐車場に停め、ダッシュで講道館に行きました。辛うじて、準々決勝から観戦できました。次男の学校は(高等部)、5−0で勝利しました。準決勝は、あの国士館高校との試合です。先鋒が1本を取られて、次鋒以下、懸命に技を掛けるものの、旨くかわされ、4引き分け。1−0で負けてしまいました。結局、3位に終わりましたが、関東大会に出場が決まりました。

 また、自宅に戻って、長男に結果を聞いたところ、2回戦で4−1で完敗だったそうです。まだまだ、稽古が足らないと、自覚したみたいです。

 それにしても、この連休中、ずっと子供たちの試合を見ていただけなので、肩に力が入り過ぎて、ものすごく肩がこっています。首もかなり辛いです。

2008年5月5日月曜日

GWなのに

 世間は、GWの真っ只中。我が家は、柔道一直線の真っ只中であります。
 5月4日。長男は、出稽古、および明日6日の関東大会予選の調整(本人は、まだ出れませんが)。次男は、連日の強化練習会。練習試合を9試合し、2勝、4負、3引分、「世間にはまだまだ強いやつがごろごろいるな~」と感想を言ってました。

 本日は、長男は、校内で最終調整、明日に備えます。次男も、学校練習で、高校生の試合の調整を手伝いました・・・・・・・。つまり、明日の試合は、長男は、埼玉県。次男は、東京都。2箇所に分かれますので、午前中、長男のほうに行き、午後、次男の学校の応援に移動。というハードな1日になりそうです。

 ちなみに本日は、埼玉県の関東予選の女子個人戦を見学に行きました。姪の高校1年生が出ましたので、応援に夫婦で行ってきました。残念ながら、1回戦で惜敗いたしました。今後に期待です。

2008年5月3日土曜日

錬成会&強化練習

 本日、春日部の武道館にて第3回、春日部錬成会が行なわれました。勝っても負けても、小中学生には、非常によい稽古になったと思います。ただ、低学年はまだ礼の仕方が曖昧な子供がみうけられました。今後の課題ですね。柔道は『礼に始まり礼に終わる』相手に敬意をはらい、しっかりした礼をするように指導して行きたいですね。

 また、次男は、埼玉県立の武道館にて強化練習をしていました。見には行けなかったですが、2軍のメンバーとして、7試合程出場し、負けなしの全勝だったそうです。明日は、朝から見学に行きたいと思っています。

 今日は、4時起き。また、明日も。頑張って早起きしよう!

2008年5月2日金曜日

稽古しないと!

 昨日も、講道館に稽古をしに行って来ました。『試合も無いのに、あんた馬鹿じゃないの?』と、家内に罵られながらも。先日の試合に自分自身、納得がいかず、とにかく稽古するしかない。いまさら、がむしゃらになったって仕方がないのだけど。

 八月の関東高段者大会では、納得のいく試合にしたいので、今からあらゆるシュミレーションをこなし、かつ、体力強化もして行きたいです。

 また、明日は、春日部錬成会が行なわれます。毎年5月3日に行なっており、今年で3回目です。県の内外から小学生300人強、中学生100人強が春日部の武道館に集結し、朝から夕方までみっちり、練習試合を行ないます。この錬成会により、子供たちの、礼儀作法から、試合の運び方までいろんなことを会得してくれれば幸いですね。

2008年4月30日水曜日

全日本選手権

 昨日の全日本選手権では、国士館大学の石井選手が、優勝しました。個人的には、井上選手が、高井・鈴木を破り、決勝戦で棟田に勝って優勝してくれればと、思っていました。これで、井上選手は事実上の引退となるでしょう。しかし、引退と言っても、柔道を辞めてしまうのではなく、かつての吉田・古賀のように、道場を開いて、今後の日本柔道のため、『第二の井上』を育ててほしいですね。

 石井選手は、とにかく勝つことにこだわり、ダーティーな柔道スタイルを貫きました。個人的には、認められませんが、世界で勝って行くには、そんな柔道も必要なのかな?と思うようになりました。とにかく、オリンピックでは、全階級で金メダルを取ってもらいたいです。ガンバレ日本!!!

2008年4月29日火曜日

高段者大会

 昨日の高段者大会は、残念ながら、引き分けに終わってしまいました。攻め手が遅いのか、思うように技が出ない。稽古の仕方が悪いのかな?だめですね。

 また、寝わざを多用しなければ確実に勝つことが出来ないですね。もっと、その辺を考え、稽古しないといけません。

 右手は痛かったけど、それは理由にはなりませんね。また、頑張って稽古しないと!

2008年4月27日日曜日

高校生と

 今日は朝から、次男の学校に稽古をしに行って来ました。次男達中1は、午前中だけなので、おじさんも、短時間で集中して稽古をしました。

 まず、寝わざの練習を高校生と5本。打込み稽古を中学校生とこなし、立ち技の乱取りを中、高校生と5本やりました。寝わざでは、さすがに高校生ともなると、けっこう上手い子がいました。思わず本気になってしまいました。

 明日の調整も兼ねて、立ち技の乱取りは、『持ってすぐに』を目標にやりました。明日は、頑張って勝つぞ!

2008年4月25日金曜日

突き指

 昨日の稽古で、右手の小指を突き指してしまいました。稽古中、すぐにスプレーをして冷やしたのですが、今のところ、かなり曲げづらくなっています。自分の場合、右手が、引き手になるため、また、一番力を入れて握るのが小指なのですが、かなり、辛いです。

 引き手が思うように引けないと、技の威力が無くなってしまいます。今日は、掛り付けの接骨院に行って、治療してもらいます。

2008年4月24日木曜日

筋肉痛

 火曜日に講道館で稽古をしたのですが、きょう、筋肉痛になっています。昨日は、地元で少年部の指導をしました。毎週、水曜日の稽古は、参加人数が少ないので、一人一人、手とり、足とり、細かいところまで、きっちり教えられます。

 今日も、講道館に行ってきます。試合まで、あと少し。3分間、技を掛けても、バテない体力を維持して試合に望みたいです。

 また、長男のデビュー戦が決まりました。5月24日の、インターハイの個人戦、地区予選です。どこまでやれるか、頑張ってほしいですね。とりあえず、怪我はしないこと。

2008年4月22日火曜日

あと、1週間

 いよいよ、来週の月曜日は、全国高段者大会です。準備は万端ではないですが、今週が勝負です!常に、先手先手で技を掛けたいと思います。

 我が武里柔道クラブからは、11人が出場します。ひとつの道場からこれだけの人数が参加するのは、非常にマレだそうです。全員が勝利出来ることを祈ります。

 無論、自分自身も勝つことにこだわりたいです。また、怪我人の無いことを望みます。

2008年4月19日土曜日

関東大会予選会

 今日は、長男の高校の関東大会の地区予選がありました。5人制の団体戦で、1回戦は難なく勝利。2回戦も普通にすれば勝てた試合だったのですが、ポイントゲッターが引き分けられて2対2の内容で負けてしまいました。この2回戦に勝てば、上位4チームの総当りのリーグ戦になり、優勝は無理としても、2位くらいには、入れたと思います。次回に期待ですね。

 また、今日は長男は出場していませんでしたが、今のままだとなかなか試合には、勝てないですね。もっと、気持ちも、力も技も鍛えなければなりませんね

2008年4月17日木曜日

講道館にて

 本日、講道館に稽古に行ってきました。・・・が、体力も、気力もいまいち。外人さん相手に、乱取りを5本程。力の強い相手に合わせてしまい、こちらも、要らない力技で応酬してしまったのが反省材料です。まだまだ修業が足りません。

 また、今日は、4年生のNくんも、少年部で稽古していました。だいたい火曜日と木曜日に稽古に来ているそうです。彼は、埼玉県の強化選手にも指定されている実力者です。ますます、強くなってほしいですね。

2008年4月11日金曜日

やな天気

 このところ、晴れたり、雨だったり、おかしな天気ですね。すっかり体調もおかしいです。我が家の新入生たちは、まだ緊張しているようで、毎日、はりきって学校に通っています。特に次男は、7時ちょうどの電車に乗り、約1時間半をかけ、登校しています。

 それぞれ、部活も始まりました。この1カ月くらいで、早く学校生活に慣れてほしいですね。

2008年4月7日月曜日

あと3週間

 5日は、次男の入学式があり、付き添いしてきました。特進クラスは2クラスですが、1クラスあたり男子は5人。計10人。全員が運動部で、文武両立をめざします。午後からは、柔道部の稽古を見学しました。同級生には、東京や神奈川のチャンピオンがいますので、かなり頑張って稽古しないと、追い付けないですね。

 さて、いよいよ、あと3週間で全国高段者大会です。とにかく、3分間体力が保つかが勝負の別れ目です。今週と来週は走ることに専念しようと思います。

2008年3月31日月曜日

出稽古にて

 昨日、茨城県の野木町柔道クラブに出稽古に行ってきました。小学生6人、中学生3人が参加しました。

 朝9時から昼を挟んで夕方3時半まで。立ち技の乱取りをメインにみっちり稽古しました。次男は、新中1として、中学生と稽古しました。

 中学生になると、寝技では相手の喉を絞めるいわゆる絞め技を使うことが許されます。次男には、まだしっかりと絞め技を教えてなかったので、相手のなすがまま、絞められっばなしでした。これから、徐々に教えてゆきたいですね。

 ちなみに、我が家の男3人とも、色白なので、絞め跡がよ〜く目立ちます。

2008年3月26日水曜日

3月25日、講道館にて

 本日、久しぶりに講道館に稽古に行ってきました。時間が遅かったので、一時間くらいしか出来ませんでした。投げたり、投げられたり、なかなか良い汗をかいてきました。

 今日の課題は、いかに早く組んで、早く技を掛けるかでした。手を持ちながら技を掛けるのがポイントです。また、投げても、投げられても、すぐに寝業に移行し、相手を押さえ込むか、これも課題のひとつでした。まずまず、納得のいく稽古が出来ました。

 今度は、木曜日に来れたらよいのですが?出来ればね!

2008年3月24日月曜日

全国少年柔道大会 埼玉県予選

 昨日、県立武道館にて全国少年柔道大会の埼玉県予選が行なわれました。新しい学年の団体戦で、新4〜6年の5人制。結果は、1回戦で、2−2の内容負け。4人までは2−1で勝っていたのですが、大将が一本負けでしたので、内容で負けてしまいました。

 う〜ん。確実に勝てた試合だっただけにもったいない。試合運びも、決して悪くはなかったと思います。またひとつ、稽古の内容を増やさないとならないものが見えてきました。『いかに、上手く引き分けるか?』、攻めながら逃げる方法も、伝授しなくては!

 明後日の稽古からは、ちょっと厳しくいくよ!

 長男は、明日から出稽古らしいですが、まずは、高校生の練習に早く慣れて、体力をつけてほしいですね。あと、2ヵ月もしたら、インターハイの地区予選がありますよ。休んでられないよ!頑張れ!(俺もな!)

2008年3月17日月曜日

最後の大会

 昨日、長男は中学生として、次男は小学生としての最後の大会参加しました。長男は中学生の個人戦に出場、1回戦は難なく1本勝ち。2回戦、関東地区2位の選手と当り、粘って、粘って、粘り抜きましたが、有効ポイント3つ取られて、優勢負け。こちらとしては、あっさり1本負けを予測していたのですが、本当によく攻めたと思います。「攻撃は最大の防御なり」でしたね。よく、頑張りました。本人も、簡単に負けてはいないので、中学生最後の試合は、まずまず満足できたようです。

 続いて、次男は、小学生高学年の部で団体戦。パンフレットを見て愕然。昨年、決勝トーナメントで当った、茨城県のチームと予選リーグを戦わなくてはなりませんでした。昨年の選手は2名しか残っていませんでしたが、かなりの強豪。苦しい試合になるのは必至でした。

 その前に、もう1つの茨城県のチームと試合し、計算上は、勝てるはずだったのですが、次男がポイントを取れず、1-1の引き分け。そして強豪との試合は、前の3人で2勝する予定が逆の2敗。次男の相手は、完全に引き分けの戦法でした。何とか技を掛けるものの決め手がなく、引き分け。残念ながら、予選リーグで敗退でした。小学校最後の試合は、なんとも、厳しい結果に終わってしまいました。

 来週からは、それぞれ、高校と中学で稽古が始まります。とにかく、ケガのないように頑張れ~!!!

2008年3月11日火曜日

焦っています

 このところ、土・日の稽古は、少年部の指導に費やしていますので、自分の稽古が出来ていません。全国高段者大会まであと1ヶ月あまり。少年部の試合も連続でありますので、このままでは、絶対に稽古不足やな。間違いない!!!

 平日、なんとしてでも、講道館に稽古にいかなくては! ちくしょう~!時間が・・・・・!かなり、焦ってきました。厳しい~。う~ん。
 
 やっぱり、週2回は稽古に行かないと、体がついてこないかな?基本的には、火・木曜日しかない。なんとかして講道館に稽古に行くぞ!!!(か~ちゃんにばれないように!)

 とりあえず、明後日から行くことに決めた!ガンバるぞう!

2008年3月5日水曜日

柔道着

 今日は、次男と一緒に彼の柔道着を買いに行きました。いつもお世話になっている川口市の浅尾さんのところまで。彼が柔道を始めたときは1号。今では、身長も伸び、体重も50kgになり、胴着がかなりちんちくりんになってしまいました。

 東京のS中学校に進学することを伝えると、さすがによくご存じで、頑張ってねと応援していただきました。さらに、長男のところの高校の柔道着も、こちらで作っているようで、ついでに長男の胴着のゼッケンを頼みました。

 これから、ますます頑張ってほしいですね。

2008年3月4日火曜日

岩槻ひなまつりコンサート

 2日の日曜日、区内のひなまつりコンサートが行なわれて、長男の中学校の吹奏楽部が、ゲストとして、マーチングの演奏をしました。

 また、スペシャルゲストとして、タケカワユキヒデさんのミニコンサートがあり、約一時間ほどだったですが、歌とトークで盛り上がりました。さすがにプロだけあって、声もあのゴダイゴの時のままでした。

 さらに、4女のアイさんという方が来ていて、親子で合唱していました。来週、渋谷でライブがあるそうです。あの渋谷かー!無理かな。(だいたいそんな時間がとれんやろっ。)

 ちなみに、今度の日曜日には、中学校で毎年恒例のファミリーコンサートがあり、長男達、中3の最後の演奏会があります。ばっちりビデオに撮ってやりたいですね。家内は『絶対に泣いてしまう』と、言っています。良い思い出にしてほしいですね。

 高校に行っても吹奏楽部がいいんと違うのかな?柔道部でええのかな?

2008年3月3日月曜日

渋谷で

 本日、初めて渋谷の駅に降り立ちました。関東に来てから21年。仕事の移動の殆どが車なので、初めての渋谷の駅は、完全に迷子状態でした。慣れないことをするものではないですね。反省、反省。

 さて、いよいよ16日には、今年初めての団体戦があります。次男達6年生は、小学校最後の試合になります。昨年は、予選リーグを突破し、決勝トーナメントの1回戦で負けてしまいましたので、今年はそれ以上進んでほしいですね。

 ガンバロー!!!

2008年2月29日金曜日

講道館2

 今日も、講道館に行ってきました。夕方、6時過ぎから7時半ぐらいで、しっかり汗が出るぐらいの稽古です。火曜日の稽古の筋肉痛が出たままになっていて、あちこち痛くてたまりませんでした。

 何とか、3〜4分間は、体力が維持出来ます。2本目以降は、多少手抜きになって行き、相手の技を受け、それを捌く練習をさました。明後日の筋肉痛がつらいかな?

 全国高段者大会まであて2ヵ月。しっかり調整して行きたいと思います。

2008年2月27日水曜日

講道館

 本日、久しぶりに講道館に稽古に行ってきました。ここは、段は関係なく、強い者が投げ、投げられた者が強くなる場所であります。

 自分の稽古自体、久しぶりにやりましたのでけっこうバテバテ。やっぱり、普段からやっとかないと、いざとなると、きついものです。出来れば、週に2回は、通わないとダメですね。

2008年2月25日月曜日

審判講習会

 昨日、県立武道館にて、審判の講習会があり、参加してきました。県内の約400人の指導者が集まり、熱心に受講していました。

 近年、とりわけ、国際試合では、外国人の掛ける技はなかば、苦し紛れの捨て身技が多くなり、どちらが投げたか解らなくなることがあり、誤審になっていることもあります。

 ビデオによる検証なども行なわれているようですが、我々審判の目で、その一瞬を見逃さず判断を下さなくてはならないので大変です。しかしながら、試合をしている選手は、一生懸命、必死にやっているわけですので、それをジャッジする我々審判も必死にならなくてはいけないと改めて感じました。

 自信を持って、堂々とした審判員になりたいですね。

2008年2月17日日曜日

久家初段

 本日、昇段試合に長男が挑戦しました。あと、2勝すれば、合格できます。

 1試合目、開始早々背負い投げが決まり、一本勝ち。2試合目、高校生相手になかなかねばりましたが、相手の技を返そうとしたところを力で持っていかれて有効ポイントを取られて負け。3試合目、積極的に技を掛けますが、決め手が無く、引き分け。4試合目、終了間際に放った背負い投げが決まり有効ポイントを取り、何とか勝利。この時点で初段に合格。最終試合は、体力が無くなり、粘るものの、有効ポイントを取られて、負け。

 初段の誕生です!!!

 本日は、同じ武里柔道クラブからAさん、中2のN君が挑戦しました。Aさんは、5試合中、4勝1敗で一発合格!N君は、2勝止まり、次回に期待です。

 また、みんなで稽古して、強くなりましょう!

2008年2月14日木曜日

長男も!

 昨日、県立試験の合格発表がありました。長男も無事に合格できました。これでやっと君の柔道一直線のスタートですね。父としても、中学校に高校に稽古が、豊富になります。・・・と言うのは冗談ですが。

 とにかく、この2ヵ月、二人共よく頑張りました。心から『おめでとう!』と言いたいです。

 土曜日からまた、3人で稽古になります。ガンバロー!

2008年2月12日火曜日

2月度昇級試合

 事後報告ですが、10日、昇級試合が行なわれました。我が武里柔道クラブのAさんと、中2のN君が1級に合格しました。

 Aさんは、私と同い年で、子供が柔道を始めたのをきっかけに、自分も数十年ぶりに始めたのです。Aさんの子供も、なかなかセンスがあり、昨年中1で、1級をとっています。『これでやっと息子に追い付きました。』っと、うれしそうでした。

 今度の日曜日は、昇段試合がありますが、この勢いで初段合格を目指してください。明日、県立に合格したら、うちの長男も行かせます。 皆さん頑張ってください。また、3月の昇級試合には、次男が新中1として参加します。まずは2級に挑戦です。大人に交じって、はたしてどこまでやれるか見物です。

2008年2月11日月曜日

出稽古

本日、長男を連れて高校に出稽古に行ってきました。これまでも、何度か稽古させて戴いて、練習のメニューは、彼も把握しているので、何とかついていってました。

さすがに高校生の稽古です、準備運動だけでけっこうバテぎみ。それでも、白帯の高校生には、幾度か背負い投げがかかっていました。出来れば、もう少し、相手をゆさぶってから技を掛けたほうがよいのでしょうが。

13日に合格発表がありますが、無事合格していることを祈ります。

2008年2月2日土曜日

合格!

 昨日、次男の試験に付き添いで行ってきました。会社もしっかり休みを戴いて。

 結果から申しますと、特進クラス(特待生)に無事、合格出来ました。

保護者同伴の面接があったのですが、面接の内容は、主に子供を中心にけっこう突っ込んだ質問がなされました。通学時間のことや、勉強と部活の両立など。しかし、次男は緊張しまくり状態で、声は段々小さくなって行き、横で、見ていたのですが、気合いを入れたくなりました。

約5分程度の面接が終わり、次男は『緊張した〜』と、第一声。テストの出来状況と、面接の状況を踏まえて、二人して、『今日の合格は無し』と、意見が一致。本当に諦めていました。

夕方の合否発表は、家内も駆け付け、3人で確認しました。本当にびっくり。しっかり、ちゃっかり合格してました。本当に良かった。

次は、長男の県立試験。頑張れ!!!

2008年1月31日木曜日

明日は次男の番。

 いよいよ、明日は次男の受験日です。
保護者同伴での面接もありますので、休みをもらって自分が行ってきます。面接は、一般的なアンケートの答えに基づいて質問されるらしいです。どんな内容か判らないですが、とりあえず、氏名、受験番号、受験理由、趣味、特技、長所、短所、部活動の項目くらいは事前に打ち合わせして置きます。小学生なのだから、後は、答えられる範囲で話せばいいでしょう?

 親は何を聞かれるのかな?わから~ん。

 まあ、今日は、早く寝て、明日に備えよう!!!

2008年1月29日火曜日

心機一転

今、先日の試合の反省を踏まえて、明日からの稽古のメニューを考えているところです。まず、礼からやり直し。ちゃんと気を付けが出来ていない子供もいました。次に腕力。基礎体力が他の選手にかなり劣っていました。勝てばいいってものではないですが、やっぱり、勝たせてやりたいものです。

投げ技も寝技も、基礎からやり直しかな?今後、水曜日の稽古は、基礎中心にやって行こうと思います。子供達が、一つでも多く勝てるようにしなくてはいけないですね!

2008年1月28日月曜日

紅白試合

 昨日、埼玉県の紅白試合が行なわれました。小学生の学年別と、一般の初段〜参段の段別の試合が行なわれました。この試合は勝抜き戦になっていて、小学生は、連続5人に勝利すれば、埼玉県の強化選手に指定されるという、名誉が与えられます。一般の部では、連続3人に勝利すれば、昇段の基準に達したとみなされ、後日、形の試験に合格すれば、段位が上がることになっています。
 
 我が武里柔道クラブの3年生の一名が、見事5人抜きを達成し、強化選手に指定されました。今回は、残念ながらこの一名だけであとは、初戦で引き分けだったり、負けたり、3人は抜いたが、4人目で引き分けだったり。なかなか厳しい試合内容でした。一般の部も、普段の力が発揮できず、3人抜きは出来なかったです。小学生の部では、力もさることながら、気迫や技のかけ方など、指導しなくてはいけない事が、良ーく解りました。明後日の稽古から、また、ビシビシいかなくては。

昨日は、審判をしていましたので、熱戦を間近で見ていたのですが、最近、親御さんのほうが気合いが入っていて、どうしても、我が子をひいき目で見て、審判にクレームを付けることも珍しくはなくなりました。まさに、モンスター何とか。あー、やだやだ。さらに真剣にジャッヂしなくてはいけないな!毅然とな!!!

2008年1月25日金曜日

とりあえず!

本日、長男の私立試験の結果が郵送されてきました。とりあえず、無事合格。抑えとして、ひとまず安心です。本人も、通知が来るまでは、少し不安だったようで、合格の文字を確認して、安心し、喜んでいました。

明日からは、少し柔道もやってもらいたいものです。体力もかなり落ちたと思いますし、少しずつ体を作るようにしないといけないです。(高校では、柔道一直線だよな?)

次男は、ここに来て少しピリピリモードに入っています。なんだか自分で自分にプレッシャーを与えているみたいで、塾に、学校行事、日々の宿題など、時簡に追われているようです。明日は、塾も一休みして、気晴らしに、道場に稽古しに行ったほうがいいのでは???

そんな精神状態では、学力も発揮できないと思うよ!!
あせらず、自分の力を信じて、がんばれ~!!!!!

2008年1月22日火曜日

私立試験

 本日、長男の私立試験がありました。3教科で、そこそこ出来たらしいので、ひとまずは安心かな?。
 次は次男、2月1日です。さらに、4日は、長男の公立の前期試験が控えています。
明日、関東は、雪模様です。受験生の試験に影響なければよいのでしょうが。とにかく、頑張れ!!

2008年1月17日木曜日

雪でした

 今朝、いつも通りに雨戸を開けたら、庭一面、うっすら雪が積もっていました。犬たちは、「早く散歩に連れてケ~」っとばかりに、ほえています。
 散歩の途中、雪で遊んでいるのか、わざと、草むらに積もった雪の上を歩きます。こっちは、すごく寒いのに、こいつらは寒くないのか?
 小走りで、体を温めながら、散歩するのが、朝の日課です。
 
 今日も寒かったですね。通勤の途中、東北自動車道のオーバーブリッジを通りかかったところ、富士山が見えました。気温が低いからか、ものすごくきれいに見えましたよ。思わず写メを撮りたい気分になりましたが、さすがに運転中でしたので、無理でした。

 来週は長男の試験があります。次男も2週間後です。受験生のみなさん、風邪などひかぬようにしましょう。

2008年1月13日日曜日

講道館 鏡開き式にて


本日、朝10:00より、講道館鏡開き式が行われ、五段昇段者の代表で、昇段証書を受け取ってきました。
ただ証書を受け取るだけなのですが、大勢の人の前で、さすがに緊張しました。
一生の思い出になりました。

2008年1月10日木曜日

携帯からテスト

携帯からテストです。

2008年1月8日火曜日

出費ラッシュ

本日、講道館に五段の登録料金を支払いに行ってきました。22,000円でした。高~い。四段のときは、確か15,000円くらいではなかったかな?六段、七段になるといくら要るのやろか?

さらに、今日は長男の私立高校受験料も振り込んだので、約50,000円が一瞬にしてなくなりました。
来週は、次男の受験料も発生します。

う~ん、正月早々、お金がどんどん無くなっていきます。無駄使いの無いように気を引き締めていかなければ!!

2008年1月7日月曜日

謹賀新年!

あけましておめでとうございます。
平成20年の始まりです。今年はどういった1年になるか、楽しみですネ。

昨日は、武里柔道クラブの鏡開き式・稽古初め式が午後1時より行われ、久しぶりに柔道着を着ました。若干餅の食べすぎでなまっている体でしたが、久しぶりに良い汗をかきました。

午後5時からは、恒例になっている青年部の新年会があり、今年の抱負をそれぞれ発表しながら、うまい酒を飲みました。

個人的には、4月の全国高段者大会への出場と出来れば初勝利。さらに11月に秋田県で行われる日本マスターズ柔道大会への出場。2年前の埼玉県大会では71kg以下で3位でしたので、出来ればそれの上を目指したいです。
また、今年1年、怪我のないこと。

皆さんは、どんな目標を立てましたか?