2013年1月31日木曜日

1月30日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、10人と警察の細川君、中学生のトキ君(弟)、ハセママ。仕事のため15分程遅刻しました、すみませんでした。


 準備運動が終わったのは7時50分だったので、寝技乱取りを無くして立ち技の解説をしました。まずは、背負い投げ。釣り手の使い方と入った時の顔の向き、身体の回転方向が大事です。打ち込みをしながら約20分間何度もやり直しました。特に低学年は、投げる段階での顔の向きが間違っています。これは、毎週、やる必要があるみたいです ね。


 次に大外刈り。相手を崩す方向と軸足の位置を解説。まずは、崩す打ち込みをしてから、足を掛ける打ち込みをしました。こちらも引き手が無かったり、腰高になったり、到底、相手を投げるに至らない打ち込みをしています。


 最後に、乱取り稽古を3分で2本だけやり、稽古を終わりにしました。来週の水曜日稽古も、基本に返り、しっかりとした技の習得になるようにしたいですね。

2013年1月28日月曜日

第38回東京都新人柔道大会 団体戦

昨日、講道館にて東京都新人柔道大会の団体戦が行われました。結果は、以下の通りです。


優勝=国士舘高校
準優勝=日体荏原高校
3位=日本学園高校
4位=安田学園高校

(上位2校が全国大会出場、第3位が補欠校)

修徳高校は、2回戦、3回戦を5人残し、4人残しで勝ちあがり、4回戦を1人残しで勝利して準決勝戦、国士舘高校との試合。

国士舘の先鋒が一人抜き、二人目で引き分け。国士舘の次鋒と修徳の中堅が引き分け。修徳の副将が、中堅に勝ち、副将同士は引き分けて、大将同士の戦いに。修徳の大将のヒロキに対し、国士舘は、90kgの選手。結果的には、 『指導3』 で負けてしまいました。歴史は、変えられませんでした・・・・。

大きな相手にガップリ持って内股しか掛けれない?これでは勝てない・・・。大将同士の戦いとあって緊張していたのかも知れませんが、普段の試合運びが出来れば、足技や担ぎ技も出せたのに・・・。冷静に試合に臨めてなかったのも敗因ですね。今回は、良い経験をしたと思います。ただ、チームのみんなにしっかりと謝らなければなりません。試合をぶち壊したのですからね。


結果的に、補欠校選考試合はボロボロ。一人残しで安田学園に負けてしまいました。何故だか足立学園のほうも、日本学園に負けてしまい、来年のシード権を失ってしまいました。


インターハイ予選まであと、4か月。落ち込んでいる暇は無い。
稽古あるのみ!!!!!。

平成25年度 埼玉県紅白試合

昨日、埼玉県立武道館にて埼玉県紅白試合が開催されました。

武里クラブからは、9選手がエントリーしましたが、風邪のため3人欠席、6選手の出場となりました。


結果は、0勝!?

引分けが2選手で、後は、初戦で敗退。

せっかく、辛い練習をしているのに勝てない。こちらとしては、1回くらい勝ってほしいのですが・・・・。いかんせん、なかなか技が出ない。出せない?技を出すタイミングが分かってないのか?


今後は、たまには実践的な練習より、個々の技の指導をしていかないと、自分よりも力のある選手や技術のある選手には何もできないで負けてしまうようです。(そんな感じかな?)


水曜日は、基本の日にしていこうと思いました。(今週からやってみます)

2013年1月24日木曜日

1月23日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、11人と宮代の佐々木姉、弟、警察の細川君。準備運動の後、寝技乱取りを2分で5本。休憩の前に下からの攻め方と捌き方を解説しました。


 休憩の後は得意技の打ち込みを50本。投げ込みを3本やり、足技投げ込みを3往復しました。足技乱取りを1分4本の後、最後に立ち技乱取り稽古を3分で5本やり、稽古を終わりました。


 日曜日は、埼玉県紅白試合です。乱取り稽古は、真剣勝負を目指し、必死に取り組んでほしいですね


 土曜日の稽古では、組み際の技をおさらいして、試合に備えたいですね。

2013年1月20日日曜日

第38回東京都新人柔道大会

 本日、講道館にて第38回東京都高等学校新人柔道大会が開催されました。結果は、以下の通りです。


【男子個人戦】
〇60kg級
優勝=羽鳥(足立学園)
準優勝=花川(修徳)
3位=五味(日本学園)、宮田(国士舘)


〇73kg級
優勝=磯田(国士舘)
準優勝=岡田(日体荏原)
3位=内山(国士舘)、野村(明大中野)


〇81kg級
優勝=竹中(足立学園)
準優勝=原田(国士舘)
3位=三浦(日本学園)、辻野(修徳)


〇90kg級
優勝=江畑(国士舘)
準優勝=坂東(日本学園)
3位=伊藤(日体荏原)、岩渕(国士舘)


〇無差別級
優勝=田崎(国士舘)
準優勝=前野(修徳)
3位=森(国士舘)、小川(修徳)


(女子は、わかりません)

 修徳高校は花川選手と前野選手が決勝戦に駒を進めました。花川選手は、本戦の4分間を押し気味に試合をしていましたが、ゴールデンスコアに。開始しばらくして、組み際の抱き着き小外刈りを内股に切り替えされて一本負けでした。非常に残念です。ペースを変えずに攻撃していれば、違った展開もあったのですがね。残念です!


 前野選手は、場外際で内股を透かされて技有りを奪われてしまい、厳しい展開に。払い腰で攻めるもポイント無しで優勢負けでした。


 ヒロキは、準々決勝戦で野村選手との対戦。首投げで投げられそうになるのを掬い投げで返すも互いにポイント無し。ゴールデンスコアも一進一退。僅かに技を受ける場面が多くなり、そのまま旗判定になり、0−3で、完敗でした。インターハイ予選までに稽古のやり直しです。


 来週は、団体戦です。準決勝戦で国士舘高校と当たることになっています。東京都は2校が、全国大会の出場資格があります。これに勝たないと、全国には行けません。頑張ってほしいですね。

2013年1月17日木曜日

1月16日水曜日稽古情報

 昨日の少年部稽古情報。参加者は、12人と春日部のニコイ君、警察の細川君、中学生のチナ。


 準備運動のあと、寝技乱取りを2分で5本。打ち込みを10本5セットして技の解説。ナルヤとリョウに練習試合をやらせて・・・。ナルヤがチョンと足技を出したところでストップ。『技を出せ』 と声を掛けると大体がこんな感じ・・・。


 うちの子供たちは、あまりにも不用意に足を出すことが多々見受けられます。また、受けている方も、燕返しや、支え・小外刈りで返すチャンスを見過ごしています。それを説明してから、足技のおさらい。


 小外刈り、小内刈りでは、しつこく掛ける。足技でポイントを取ることが大事なのです。また、相手の不用意な足技は、返すチャンス!それを頭に叩きこんで立ち技乱取りを3分で5本。1分勝負を3本やり、最後に10秒サーキットをやって稽古を終わりました。


 小外刈り〜大外刈り。足払い〜背負い投げ。なかなか、工夫して技を出す様になって来ました。次回も繰り返し、指導して行きたいですね。

2013年1月13日日曜日

平成24年度全国高校選手権第1支部予選会

 本日葛飾区の葛飾野高校にて全国高校選手権の第1支部予選会が開催されました。結果は、以下の通りです。

【男子個人戦】
〇60kg級
優勝=花川(修徳)
準優勝=羽鳥(足立学園)
3位=大橋(修徳)、藤阪(足立学園)


〇73kg級
優勝=福田(修徳)
準優勝=ヒロキ
3位=篠岡(足立学園)、山下(安田学園)


〇81kg級
優勝=大橋(足立学園)
準優勝=竹中(足立学園)
3位=辻野(修徳)、仲島(修徳)


〇90kg級
優勝=三浦(足立学園)
準優勝=伊藤(修徳)
3位=藤井(岩倉)、中神(足立学園)


〇無差別級
優勝=前野(修徳)
準優勝=小川(修徳)
3位=中嶋(駒込)、山崎(安田学園)



【女子個人戦】
〇52kg級
優勝=義村(修徳)
準優勝=渡名喜(修徳)


〇57kg級
優勝=鹿糠(修徳)
準優勝=佐藤(修徳)


〇63kg級
優勝=田中(修徳)
準優勝=大畑(修徳)


〇70kg級
(エントリー無し)


〇無差別級
優勝=椎尾(愛国)


 男子は上位12人、女子は上位6人が来週の東京都予選会に出場します。



 73kg級に出たヒロキは、2回戦、3回戦、4回戦を無難に1本勝ちし、準決勝戦は、安田学園の選手。喧嘩四つの73kg。本戦の4分間は一進一退。内股で何度も浮される場面が有りましたが、引き分けで、ゴールデンスコアに。これまた、一進一退の攻防、残り時間僅かのところで相手の内股を小外刈りで返して 『有効』。何とかかんとかの勝利。


 決勝戦は、同級生対決。組み手をことごとく切られて相手のペースに。 『指導』 を貰ってしまい、攻め返しますが、時間切れ。こちらもゴールデンスコアになりました。苦し紛れに左の背負い投げを掛けましたが、戻り際に払い腰に巻かれて 『有効』。勝負有り。


 来週は、講道館で東京都予選会です。各階級の優勝者が、選手権大会の出場となります。一番近いのは、60kg級のリョウかな?是非とも全国大会に出てほしいですね。

 頑張れ、修徳!

2013年1月10日木曜日

1月9日水曜日稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は12人と高校生の川ちゃん。準備運動のあと、抑え込みの逃げる練習を30秒で4本ずつやり、寝技の乱取り稽古を2分で5本やり、トイレ休憩。


得意技打ち込みを10本5セットやりましたが、全く声も出ず、やり直し!6人1組になり、全員で声を出しながら打ち込み。ようやく気合も入り、実のある打ちこみになりました。特に、ヒカルとセイイチロウの昇級組は、まじめにやれば良い打ち込みをするんだけどなぁ~?


最後に立ち技乱取りを3分4本やり稽古を終わりにしました。寒いので、寝技でしっかり体を温めて行かないと、けがをするので、しばらくは、寝技、打ち込みを重点的にやって行こうかと思います。


昨日、川口の浅尾さんの所に行ったのですが、リョウが胴着を新調したらしいので早く見てみたいものです。ヒロキの試合用胴着も作らないと駄目かな?袖が短くなってきたみたいです。

2013年1月6日日曜日

春日部工業高校寒稽古(3日目)

 本日、午前6時半より春日部工業高校の寒稽古に参加して来ました。武里クラブからは、ソウ、リョウ、中学生のアキヨシ、タクミ、高校生のユウキ、タッキー先生でした。


 今日は、上尾鷹の台高校、春日部東中学校、その他柔道愛好家の皆さんが参加していました。


 立ち技乱取り稽古4分28セットの内、半分以上高校生と稽古させて貰いました。3日、4日の稽古からの筋肉痛が取れ無いままの練習のため技の切れが全く無し!それでも技を出すことに重点を置いて稽古しました。この先、4分5セットくらい連続で立ってられる様な体力を付けて行きたいですね。


 もっと厳しい稽古をやって行かないとね!

2013年1月5日土曜日

修徳高校初稽古

 昨日、修徳高校の初稽古に参加して来ました。練習に先だって、葛飾区亀有の香取神社で必勝祈願を行いました。


 その後学校に戻り稽古です。寝技乱取りのあと打ち込みをして、立ち技の元立ち稽古です。自分は、中学生をメインに稽古させて貰いました。OBも20人程、顔を出していましたが、大半が大森監督にイジられていました(大体、何処の監督もそんなものですね)。


 また、OB対団体戦メンバーの乱取りを2分で3本やり見ていましたが、組み手の動作をもっと早くしなくては、不利になっている時間が多いように感じました。1、2の動作で切って持つ。そういう練習も少ししたほうがいいかな?


 とにかく今年は、 『勝ち』 にこだわり、稽古をして行ってほしいですね。
 
 まずは、春の選手権!

2013年1月3日木曜日

高校柔道OB会 その2

 32年ぶりに 『七つの心得』 を読みました。高校時代は、練習終了後毎日、全員で声に出していました。


一、己自らを修めよ
一、練磨を絶やすな
一、力を無限に活かせ
一、迅速であれ
一、姿勢を正せ
一、自信を失うな
一、侮りの心を持つな


 明日からの、糧にしたいですね!

高校柔道OB会

 本日、午前9時から奈良大附属高校にてOB会があり、出席して来ました。上は、60歳から、20歳まで30名弱が集まりました。


 寝技乱取り稽古は、3本やりましたが、久しぶりの稽古だったので、高校生に数回、抑え込まれてしまいました。


 立ち技乱取り稽古では、軽量級の選手と3本やりましたが、その他に3年生の一人が当たって来ましたので、やりましたが、昨年よりも体重が増え、かなりやりにくくなっていました。内股で一発投げられてしまいました。巴投げで返しましたが、完敗でした。


 11時半からは、OB会があり、来年3月で定年退職される岳川先生の話になり、皆で知恵を絞って思い出になる送別会をしよう!ということになりました。何だか、寂しい話ですが、自分も是非とも参加したいものです。


 明日は、修徳高校にて初稽古ですので、今晩の夜行バスで関東に向かいます。

(写真は、同級生の麻田六段との記念写真です)

2013年1月1日火曜日

元旦初稽古

 明けましておめでとうございます。平成25年度のスタートです。


 昨年告知した通り、今朝9時半から埼玉県立武道館で新春初稽古が開催され、参加して来ました。今年も各地から大勢の参加者があり、熱気ある練習が行われました。


 武里クラブからは、ソウとリョウ、タッキー先生と自分の4人でした。また、南埼連盟のクラブからは、育徳館、柔志館、山崎道場などが参加していました。


 正月早々、良い稽古が出来ましたね。参加賞として、みかん、ジュース、タオル、お菓子を貰って来ました。


 来年からは、参加した証に賞状を戴けるようになるらしいのでどんどん参加しましょう!

 とりあえず、今年も 『柔道一直線』 です!