昨日の少年部稽古情報。参加者は、4人とニコイくん。チナは、肩の怪我のため元気出し係。
準備運動のあと、寝技乱取りを2分で5本し、トイレ休暇。その間に6年生のリョウとユイには、足を絡まれた状況での袖車と、ついでに腕絡を教えました(ちょっと早いけど、1級受験用に・・・)。
昨夜は、非常に寒かったので、まずスピード打ち込みを10セットして身体を温めてから、担ぎ技の移動打ち込みを5本。立ち技乱取りを3分で4本やって、最後に組手のルール改正する点について解説しました。
今年の稽古は、あと2日です。最後まで怪我の無いようにしましょう!
2013年12月19日木曜日
2013年12月16日月曜日
12月16日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会が開催され、出席して来ました。本日の出席者は、吉澤先生、戸井田先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
中島先生から、昨日の点数表を見せて頂きましたが、姉妹の順位は6組中の3位でした。優勝の組との点数差は、3.5。2位との差は、2点という結果でした。ただ、71.5点は、初試合にしては、かなり立派ですね。
今日の練習では、昨日梅津先生、若松先生から指摘戴いた部分をおさらいしました。また、ビデオを確認して一教の突出をしっかりと演技することに集中しました。目線、手の上げ方、など細かな部分まで直して行きました。21日には、講道館形講習会が開催されます。是非とも参加してさらに磨きをかけていって欲しいですね。
中島先生から、昨日の点数表を見せて頂きましたが、姉妹の順位は6組中の3位でした。優勝の組との点数差は、3.5。2位との差は、2点という結果でした。ただ、71.5点は、初試合にしては、かなり立派ですね。
今日の練習では、昨日梅津先生、若松先生から指摘戴いた部分をおさらいしました。また、ビデオを確認して一教の突出をしっかりと演技することに集中しました。目線、手の上げ方、など細かな部分まで直して行きました。21日には、講道館形講習会が開催されます。是非とも参加してさらに磨きをかけていって欲しいですね。
2013年12月15日日曜日
第5回道友会形競技大会
本日、講道館大道場にて、第5回道友会形大会が開催されました。武里クラブからは、赤池先生と戸井田先生が講道館護身術に、チナとユイの姉妹は柔の形に出場しました。
姉妹は、開始前、非常に緊張していましたが、本番では、しっかりと演技していました。ただ、チナが入場の位置を間違えかけたのと、ユイが第一教の最後の顎押を飛ばしかけたのが気になった部分ですが、全体的には、まとまっていたと思います。全部で6組の演技でしたが、上位に食い込むのは間違いないとは思いました。
結果は、『努力賞』に輝きました。多分、順位的には、準優勝だと思います。終了後、梅津先生からは、姿勢のことと、目線に気をつけて演技することを指導頂きました。2人には、大変励みになりました。更に磨きを掛けて行って欲しいですね。
姉妹は、開始前、非常に緊張していましたが、本番では、しっかりと演技していました。ただ、チナが入場の位置を間違えかけたのと、ユイが第一教の最後の顎押を飛ばしかけたのが気になった部分ですが、全体的には、まとまっていたと思います。全部で6組の演技でしたが、上位に食い込むのは間違いないとは思いました。
結果は、『努力賞』に輝きました。多分、順位的には、準優勝だと思います。終了後、梅津先生からは、姿勢のことと、目線に気をつけて演技することを指導頂きました。2人には、大変励みになりました。更に磨きを掛けて行って欲しいですね。
2013年12月11日水曜日
12月11日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、5人とニコイくん。中学生はチナと宮代のユウイチ。準備運動のあと背負い投げの足運びを数往復しました。大事なことをやっているのだが、イマイチ真剣さが無いですね。何と無くというか、適当になっています。ので、これからもやって行きたいですね。
寝技の攻防を1分交代で7セットして、打ち込みを担ぎ技で10本3セット。移動しながらの打ち込みを10分間やり、本当なら、移動しながら投げ込みもやりたかったのですが、時間が無くなりましたので、立ち技乱取り稽古を2分3セットして稽古を終わりました。
今日は、体操の号令を全員でやりましたが、次回からもこの方法でやって行きたいですね。
チナとユイの 『柔の形』 は、目線が、踊っているので、道場内での目印しを定めるように教えました。これで、多少改善出来れば良いのですがね。あとは、土曜日だけ。頑張れ〜!
寝技の攻防を1分交代で7セットして、打ち込みを担ぎ技で10本3セット。移動しながらの打ち込みを10分間やり、本当なら、移動しながら投げ込みもやりたかったのですが、時間が無くなりましたので、立ち技乱取り稽古を2分3セットして稽古を終わりました。
今日は、体操の号令を全員でやりましたが、次回からもこの方法でやって行きたいですね。
チナとユイの 『柔の形』 は、目線が、踊っているので、道場内での目印しを定めるように教えました。これで、多少改善出来れば良いのですがね。あとは、土曜日だけ。頑張れ〜!
2013年12月8日日曜日
南埼昇級試合
本日、春日部武道館にて南埼昇級試合が開催されました。武里クラブからは、高校生の川ちゃんが1級に、そして、矢島パパが2級に挑戦しました。
川ちゃんは、4人と試合して2勝をして、再審査にまわり、払い腰で勝って3勝ゲット!来週の昇段試合に挑戦です。
矢島パパは、昨夜の乱取り稽古中の膝の怪我を押しての試合ですが、1試合目は、無難に勝ったようで、2試合目。優位に試合を進めていますたが、やはり、膝の怪我が思わしく無く、途中リタイア。残念です!来年2月までには、しっかりと治してまたチャレンジして欲しいですね。
自分は、今日は、事務方に徹しましたので、審判ができませんでした。事務方も大事な仕事ですので、仕方ないですね。それにしても、来年からは、国際ルールが、一新されると、この昇級試合も協議しないといけない部分が沢山有ります。
南埼柔道連盟としても、講習会など開いて戴いきたいですね。
(試合前にサンボの人?がいましたので、記念に1枚撮影しました・・・笑)
川ちゃんは、4人と試合して2勝をして、再審査にまわり、払い腰で勝って3勝ゲット!来週の昇段試合に挑戦です。
矢島パパは、昨夜の乱取り稽古中の膝の怪我を押しての試合ですが、1試合目は、無難に勝ったようで、2試合目。優位に試合を進めていますたが、やはり、膝の怪我が思わしく無く、途中リタイア。残念です!来年2月までには、しっかりと治してまたチャレンジして欲しいですね。
自分は、今日は、事務方に徹しましたので、審判ができませんでした。事務方も大事な仕事ですので、仕方ないですね。それにしても、来年からは、国際ルールが、一新されると、この昇級試合も協議しないといけない部分が沢山有ります。
南埼柔道連盟としても、講習会など開いて戴いきたいですね。
(試合前にサンボの人?がいましたので、記念に1枚撮影しました・・・笑)
2013年12月4日水曜日
12月4日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、7人とニコイくん。中学生のユウイチとチナ。高校生の福ちゃん。増田パパと宗一先輩、雄輔先輩。準備運動のあと、寝技の返すパターン練習を5分間。先日の試合で低学年は、全く出来ていなかった為です。その後、寝技乱取りを2分で3本やってトイレ休暇。
打ち込みを10本3セットして、移動しながら打ち込みを10分間。移動しながら投げ込みを10分間やり、最後に立ち技乱取り稽古を高学年と低学年に分け、寝技有りとして、3分3セットして稽古を終わりました。投げられると直ぐに寝技の攻防に入って欲しかったですね。また、押さえ込まれそうになったら、素早く足を絡んで欲しいですね。しばらくは、この稽古内容でやって行きたいです。
また、ラスト10分でチナとユイは、柔の形を1回。間合いが遠かったり、動きが早過ぎたり、目線がふらふらとしています。周りがどんな状況でも、 『集中して』 自分達の演技をして欲しいですね。あと数日、頑張ろう!
打ち込みを10本3セットして、移動しながら打ち込みを10分間。移動しながら投げ込みを10分間やり、最後に立ち技乱取り稽古を高学年と低学年に分け、寝技有りとして、3分3セットして稽古を終わりました。投げられると直ぐに寝技の攻防に入って欲しかったですね。また、押さえ込まれそうになったら、素早く足を絡んで欲しいですね。しばらくは、この稽古内容でやって行きたいです。
また、ラスト10分でチナとユイは、柔の形を1回。間合いが遠かったり、動きが早過ぎたり、目線がふらふらとしています。周りがどんな状況でも、 『集中して』 自分達の演技をして欲しいですね。あと数日、頑張ろう!
2013年12月2日月曜日
12月2日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会が開催され出席して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。自分は、8時過ぎからの参加でしたので、すでに皆さんバリバリ練習されていました。
自分は、姉妹の形をチェックして、大会迄の仕上げをしました。順番間違いは無いのですが、足のふらつきや、足のプルプルが目立つようになって来ました。また、目線、顔の向きも気になるところですね。15日までには、修正して行きたいですね。
自分は、中島先生と1本やらせて貰いました。崩れ上四方固で、先生とタイミングが合わなかったです。また、逃げ方が、小さかったかと思います。毎回違う課題が出て来ます。
いずれにしても、姉妹と戸井田先生、赤池先生は、15日までは、体調管理をバッチリ行い、風邪などひかないようにして、万全な態勢で試合に臨んで欲しいですね!
自分は、姉妹の形をチェックして、大会迄の仕上げをしました。順番間違いは無いのですが、足のふらつきや、足のプルプルが目立つようになって来ました。また、目線、顔の向きも気になるところですね。15日までには、修正して行きたいですね。
自分は、中島先生と1本やらせて貰いました。崩れ上四方固で、先生とタイミングが合わなかったです。また、逃げ方が、小さかったかと思います。毎回違う課題が出て来ます。
いずれにしても、姉妹と戸井田先生、赤池先生は、15日までは、体調管理をバッチリ行い、風邪などひかないようにして、万全な態勢で試合に臨んで欲しいですね!
2013年12月1日日曜日
第28回春日部警察署長杯柔道大会
本日、春日部武道館にて第28回春日部警察署長杯柔道大会が開催されました。武里クラブの結果は、以下の通りです。
小学1年生男子 ミナト=3位
小学2年生男子 ヒカル=準優勝
小学4年生男子 ソウ=準優勝
小学6年生男子 リョウ=準優勝
小学3年生女子 チホ=3位
小学6年生女子 ユイ=準優勝
中学2年生女子 チナ=優勝
小学生団体戦
優勝=誠心館押田道場
準優勝=武里クラブ
3位=春日部警察クラブA
団体戦は、
1回戦、春日部警察クラブBとの対戦は、4−1で勝利しました。・・・が、大将のリョウが敗戦しました。個人戦の判定負けが影響しているようで、元気が無い!しかし、そのまま2回戦に。
幸心館染谷道場との対戦は、そのリョウまでに2−2の同スコアで、回って来ました。気持ちが、どうか?そんな不安もなんのその、しっかり払い腰で1本勝ちしてくれました。
決勝戦は、先峰のヒカルが、まかの1本負けで苦しい展開に。次峰ヒデトも1本負け。中堅ソウが1本勝ちしましたが、副将セイイチロウは、1学年上の相手に向かって行きましたが、1本負けで勝負有り。大将のリョウも良い内容でしたが、投げるには、至らず引き分けで1−3の敗戦でした。
この大会は、リュウトの大会でしたね。個人戦、団体戦とも大活躍でした。小さな身体ながら頑張っていました。やはり、日頃の春日部工業の練習が実を結んだのだと思います。強くなりたい気持ちが本気なら、稽古したもの勝ち!
大人も子供も稽古、稽古!
小学1年生男子 ミナト=3位
小学2年生男子 ヒカル=準優勝
小学4年生男子 ソウ=準優勝
小学6年生男子 リョウ=準優勝
小学3年生女子 チホ=3位
小学6年生女子 ユイ=準優勝
中学2年生女子 チナ=優勝
小学生団体戦
優勝=誠心館押田道場
準優勝=武里クラブ
3位=春日部警察クラブA
団体戦は、
1回戦、春日部警察クラブBとの対戦は、4−1で勝利しました。・・・が、大将のリョウが敗戦しました。個人戦の判定負けが影響しているようで、元気が無い!しかし、そのまま2回戦に。
幸心館染谷道場との対戦は、そのリョウまでに2−2の同スコアで、回って来ました。気持ちが、どうか?そんな不安もなんのその、しっかり払い腰で1本勝ちしてくれました。
決勝戦は、先峰のヒカルが、まかの1本負けで苦しい展開に。次峰ヒデトも1本負け。中堅ソウが1本勝ちしましたが、副将セイイチロウは、1学年上の相手に向かって行きましたが、1本負けで勝負有り。大将のリョウも良い内容でしたが、投げるには、至らず引き分けで1−3の敗戦でした。
この大会は、リュウトの大会でしたね。個人戦、団体戦とも大活躍でした。小さな身体ながら頑張っていました。やはり、日頃の春日部工業の練習が実を結んだのだと思います。強くなりたい気持ちが本気なら、稽古したもの勝ち!
大人も子供も稽古、稽古!
2013年11月27日水曜日
11月27日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、7人と春日部のニコイくん。中学生のレンとチナ。高校生の新井くん、増田パパ。準備運動のあと、寝技の返すパターンを2種類、1分交代で3セットずつして、寝技乱取り稽古を2分で3本やり、トイレ休暇。
担ぎ技打ち込みを10本5セット、移動打ち込みを押して行く場合と、引いてくる場合で5分間。低学年は、足運びが適当になっていますので来週もやる必要が有りますね。最後に立ち技乱取り稽古を2分で3本やり、稽古を終わりました。
低学年は、礼法をしっかり覚えて欲しいものです。また、高学年は、逆技も掛けるように工夫して欲しいですね。その当たりも来週おさらいして行きたいですね。
チナとユイは、残り30分間で形の練習をしました。大会まであと2週間、練習出来るのは、多くても5回ですかね。集中して練習して欲しいですね。
担ぎ技打ち込みを10本5セット、移動打ち込みを押して行く場合と、引いてくる場合で5分間。低学年は、足運びが適当になっていますので来週もやる必要が有りますね。最後に立ち技乱取り稽古を2分で3本やり、稽古を終わりました。
低学年は、礼法をしっかり覚えて欲しいものです。また、高学年は、逆技も掛けるように工夫して欲しいですね。その当たりも来週おさらいして行きたいですね。
チナとユイは、残り30分間で形の練習をしました。大会まであと2週間、練習出来るのは、多くても5回ですかね。集中して練習して欲しいですね。
2013年11月23日土曜日
春日部スポーツ少年団柔道大会
本日、春日部武道館にて春日部スポーツ少年団柔道大会が開催されました。武里クラブの結果は、以下の通りです。
個人戦
小1男子 ミナト=優勝
小2男子 ヒカル=準優勝
小4男子 ソウ=準優勝
小6男子 リョウ=準優勝
小3女子 チホ=3位
小6女子 ユイ=準優勝
団体戦
低学年の部=優勝
高学年の部=1回戦負け
(情報提供=チナ先輩)
来週は、警察署長杯柔道大会ですから、各自更に頑張って欲しいですね。
個人戦
小1男子 ミナト=優勝
小2男子 ヒカル=準優勝
小4男子 ソウ=準優勝
小6男子 リョウ=準優勝
小3女子 チホ=3位
小6女子 ユイ=準優勝
団体戦
低学年の部=優勝
高学年の部=1回戦負け
(情報提供=チナ先輩)
来週は、警察署長杯柔道大会ですから、各自更に頑張って欲しいですね。
2013年11月18日月曜日
11月18日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、出席して来ました。本日の参加者は、吉澤先生、戸井田先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。自分が武道館に着いたのは8時前で、すでに皆さんバリバリ練習されていました。
風邪を引いてから一週間。未だに咳と鼻水が治まらず、昨日も余りに咳がひどいので、元気なのですが、稽古を休みました。今日は、幾分治まっていたので練習会に参加しました。
チナとユイの姉妹は、23日の春日部スポーツ少年団の大会で 『柔の形』 を披露することになっています。また、12月15日には、講道館にて、道友会の形大会ですから、集中して練習しないと、練習日は、幾日も無いです。今日は、各先生方から、細かな部分まで、アドバイスを受けていました。
彼女達は、それが、直ぐに修正することが出来るので、そこらへんが素晴らしいですね。(おじさんには、真似出来無い!)
自分は、中島先生と1本やり、今日は、集中して出来たかと思います。最後の 『足絡』 も、スパッと決まったと思います。このところ、受けをしながら、取りのイメージをを持ち、技の攻防をやっています。このまま、ついでに取りまで、覚えて行きたいですね。
風邪を引いてから一週間。未だに咳と鼻水が治まらず、昨日も余りに咳がひどいので、元気なのですが、稽古を休みました。今日は、幾分治まっていたので練習会に参加しました。
チナとユイの姉妹は、23日の春日部スポーツ少年団の大会で 『柔の形』 を披露することになっています。また、12月15日には、講道館にて、道友会の形大会ですから、集中して練習しないと、練習日は、幾日も無いです。今日は、各先生方から、細かな部分まで、アドバイスを受けていました。
彼女達は、それが、直ぐに修正することが出来るので、そこらへんが素晴らしいですね。(おじさんには、真似出来無い!)
自分は、中島先生と1本やり、今日は、集中して出来たかと思います。最後の 『足絡』 も、スパッと決まったと思います。このところ、受けをしながら、取りのイメージをを持ち、技の攻防をやっています。このまま、ついでに取りまで、覚えて行きたいですね。
2013年11月14日木曜日
11月13日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、7人と増田パパ。準備運動のあと、寝技の返すパターンのおさらい。返し方と、防ぎ方もやりました。その後、寝技乱取り稽古を2分3本やり、トイレ休暇。それにしても、ダラけた寝技でしたので、一喝!相手の攻めになすがまま。笑い声。直ぐに痛がる。 『試合中に、痛いとかかゆいとか言っている暇は無い!勝つか負けるか?やるか、やられるかだ』 。これは、高校時代の恩師である岳川茂樹先生の教えです。
子供達にも、試合をやるからには、勝つ喜びを味わって貰いたいです。そのためには、日頃の2時間の稽古をいかに集中してやるかが大事です。
という訳で、その後は、担ぎ技の打ち込みを50本、移動打ち込みをみっちりやりました。移動打ち込みでは、徹底して、足運びをやりましたが、これは、次回もやる必要が有りそうですね。
最後に、立ち技乱取りを2分2本やり、稽古を終わりました。(こちらも、もっと気合いを入れて欲しかったですね・・・)
来週は、足技のおさらいをしたいですね。
子供達にも、試合をやるからには、勝つ喜びを味わって貰いたいです。そのためには、日頃の2時間の稽古をいかに集中してやるかが大事です。
という訳で、その後は、担ぎ技の打ち込みを50本、移動打ち込みをみっちりやりました。移動打ち込みでは、徹底して、足運びをやりましたが、これは、次回もやる必要が有りそうですね。
最後に、立ち技乱取りを2分2本やり、稽古を終わりました。(こちらも、もっと気合いを入れて欲しかったですね・・・)
来週は、足技のおさらいをしたいですね。
2013年11月11日月曜日
11月11日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて、南埼形練習会があり、出席して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、中島先生でした。ユイが風邪ひきのため、姉妹は休みでした。(早く直さないと、後1ヶ月だよ〜!)
本日は、講道館護身術を高橋先生と戸井田先生のお二方の受けをやらせて戴きました。久しぶりにしては、まずまずではなかったかと思いますが、微妙な距離感だとか、技のタイミングがあわなかったりまだまだ修行が足りません!
最後に、中島先生と固の形をやらせてもらいました。抑え込み技の5本は、メリハリが無くだらけたものになりました。いかんですね!もっと真剣にやらなくてはね!
16日の土曜日は、講道館形講習会があります。出来れば、参加したいですね!
本日は、講道館護身術を高橋先生と戸井田先生のお二方の受けをやらせて戴きました。久しぶりにしては、まずまずではなかったかと思いますが、微妙な距離感だとか、技のタイミングがあわなかったりまだまだ修行が足りません!
最後に、中島先生と固の形をやらせてもらいました。抑え込み技の5本は、メリハリが無くだらけたものになりました。いかんですね!もっと真剣にやらなくてはね!
16日の土曜日は、講道館形講習会があります。出来れば、参加したいですね!
2013年11月10日日曜日
第42回八潮市民柔道大会
本日、八潮高校柔道場にて、第42回八潮市民柔道大会が開催されました。武里クラブからは、7選手がエントリーし、2年生のヒデト、4年生のソウ、6年生のリョウがそれぞれ3位に入賞しました。
また、1年生から6年生の6人制の団体戦では、初戦で育徳館柔道クラブと対戦しましたが、副将までの5人は、全て一本負けでした。惜しかったのは、ヒデト。小外刈りで有効を取っていたのに逆転の抑え込みで一本負けでした。大将のリョウが合わせ一本勝ちで一矢報いましたが、完敗です。結果的には、技も出せないで一方的に投げられてしまっていました。
また、24日も試合です。水曜日から鍛え直して行きますよ!
また、1年生から6年生の6人制の団体戦では、初戦で育徳館柔道クラブと対戦しましたが、副将までの5人は、全て一本負けでした。惜しかったのは、ヒデト。小外刈りで有効を取っていたのに逆転の抑え込みで一本負けでした。大将のリョウが合わせ一本勝ちで一矢報いましたが、完敗です。結果的には、技も出せないで一方的に投げられてしまっていました。
また、24日も試合です。水曜日から鍛え直して行きますよ!
2013年11月7日木曜日
平成25年度 埼玉県中学校新人柔道大会
昨日まで、県立武道館にて行われていた表記の大会結果が下記に載っていました。
イクマが準優勝。宮代クラブのユウイチ、誠心館のトシキがともにベストエイト(あと1つ勝てれば、3位なんですがね~)。また、団体戦では、春日部中学校がベストエイトに。先日、春日部工業に稽古に来ていた、杉戸中学校は、2回戦で敗退。残念でした。
今の中学2年生は、これからの試合が、全て中学生最後の試合になりますので、予選から悔いの残らないようにしてほしいものです。特に、つまらない怪我には気をつけて稽古に励んでもらいたいですね!!!
平成25年度 中学校新人柔道大会
イクマが準優勝。宮代クラブのユウイチ、誠心館のトシキがともにベストエイト(あと1つ勝てれば、3位なんですがね~)。また、団体戦では、春日部中学校がベストエイトに。先日、春日部工業に稽古に来ていた、杉戸中学校は、2回戦で敗退。残念でした。
今の中学2年生は、これからの試合が、全て中学生最後の試合になりますので、予選から悔いの残らないようにしてほしいものです。特に、つまらない怪我には気をつけて稽古に励んでもらいたいですね!!!
平成25年度 中学校新人柔道大会
2013年11月6日水曜日
11月6日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、7人と春日部のニコイくん。高校生の福ちゃんと長谷川ママ。
準備運動のあと、井上会長から、大外返しと小外掛けを指導して頂き、何回も練習しました。これらは、即、試合で使えるので、みっちり練習して行ってほしいですね。その後、寝技乱取り稽古を2分半で3セット。足技で投げられたあとの寝技の攻防を1分交代して3セット。
トイレ休暇のあと、打ち込みを10本3セット。担ぎ技の回転の練習を約10分。移動打ち込みを5往復して、立ち技乱取りを寝技有りのパターンで3分2セット。最後に1分勝負して稽古を終わりにしました。
全体的には、もう少し声を出して行ってほしいですね。号令の声も何だか小さくて、隣の剣道の音に掻き消されてしまっているし、乱取り稽古中も、ヘラヘラ笑ったり、あくびしたり、おしゃべりして集中してません。
どうせやるなら、2時間、びっちり集中して稽古しなければ、強くなりません。日曜日は、試合です。集中!集中!
準備運動のあと、井上会長から、大外返しと小外掛けを指導して頂き、何回も練習しました。これらは、即、試合で使えるので、みっちり練習して行ってほしいですね。その後、寝技乱取り稽古を2分半で3セット。足技で投げられたあとの寝技の攻防を1分交代して3セット。
トイレ休暇のあと、打ち込みを10本3セット。担ぎ技の回転の練習を約10分。移動打ち込みを5往復して、立ち技乱取りを寝技有りのパターンで3分2セット。最後に1分勝負して稽古を終わりにしました。
全体的には、もう少し声を出して行ってほしいですね。号令の声も何だか小さくて、隣の剣道の音に掻き消されてしまっているし、乱取り稽古中も、ヘラヘラ笑ったり、あくびしたり、おしゃべりして集中してません。
どうせやるなら、2時間、びっちり集中して稽古しなければ、強くなりません。日曜日は、試合です。集中!集中!
2013年11月4日月曜日
春日部工業高校に出稽古
本日、朝9時から春日部工業高校に出稽古に行って来ました。杉戸中学校と誠心館のリュウト、武里クラブからリョウとソウが参加していました。高橋道場の前田先生もいました。(指を怪我しているのに?)
本日の稽古内容は、10分間の打ち込み、スピード打ち込みを6セット。5本ずつ投げ込みの後、立ち技乱取りを3分半で15本です。
自分は、高校生をメインに10本やらせて貰いました。先々月の30日の試合後、久しぶりの乱取り稽古でしたので体力がもたない、すぐにバテバテになりました。まぁ、体力は、焦らずに、徐々に仕上げて行ければ良いかな?っと思っています。
リョウとリュウトの2人も頑張っていました。(ソウは、気持ちが悪かったみたいで、途中リタイアでした。残念!!)
本日の稽古内容は、10分間の打ち込み、スピード打ち込みを6セット。5本ずつ投げ込みの後、立ち技乱取りを3分半で15本です。
自分は、高校生をメインに10本やらせて貰いました。先々月の30日の試合後、久しぶりの乱取り稽古でしたので体力がもたない、すぐにバテバテになりました。まぁ、体力は、焦らずに、徐々に仕上げて行ければ良いかな?っと思っています。
リョウとリュウトの2人も頑張っていました。(ソウは、気持ちが悪かったみたいで、途中リタイアでした。残念!!)
2013年10月30日水曜日
10月30日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、4人(ちょ〜寂しい!)。しかも、現場の打ち合わせが長引いて武道館に到着したのは7時45分を回っていました。
引き付けの練習を10回3セットして、担ぎ技の回転のポイントを教えました。自分が受けて3回ずつ投げられるようにしました。これで、多少回転のコツがわかってくれたかな?
次に、そのままのかたちで移動投げ込みを10本くらい。回転と技の入る位置(場所)の確認をしながら指導しました。足運びが覚束ないところも見受けられますが、今度も練習有るのみですね。
最後に、小内刈りをおさらいして稽古を終わりました。土曜日は、たくさん参加してくれることを期待します。
引き付けの練習を10回3セットして、担ぎ技の回転のポイントを教えました。自分が受けて3回ずつ投げられるようにしました。これで、多少回転のコツがわかってくれたかな?
次に、そのままのかたちで移動投げ込みを10本くらい。回転と技の入る位置(場所)の確認をしながら指導しました。足運びが覚束ないところも見受けられますが、今度も練習有るのみですね。
最後に、小内刈りをおさらいして稽古を終わりました。土曜日は、たくさん参加してくれることを期待します。
2013年10月28日月曜日
10月28日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり出席して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、中島先生、チナとユイでした。ようやくチナが、肩の怪我から復帰して来ました。久しぶりに姉妹で通してやりました。
その前に、自分とユイで2回やりましたので、チナとの感覚が違うようで、こちらは、徐々に修復して行けば良いでしょう!12月15日が道友会の形大会ですから、あと1ヶ月余り。来月23日のスポ少大会での形披露は、もって来いの予行演習ですね。
今日は、中島先生を、高橋先生と戸井田先生に取られてしまったので(2人で固の形をやられていましたので・・・)。
時間間際に1本やり、感覚を確かめました。受けをやりながら、取りの動きを頭に描きながら集中して出来たと思います。
出来れば、来年のマスターズ大会の形の準備のため、田村さんと合わせて行きたいのですがね。そちらも徐々にかな?
その前に、自分とユイで2回やりましたので、チナとの感覚が違うようで、こちらは、徐々に修復して行けば良いでしょう!12月15日が道友会の形大会ですから、あと1ヶ月余り。来月23日のスポ少大会での形披露は、もって来いの予行演習ですね。
今日は、中島先生を、高橋先生と戸井田先生に取られてしまったので(2人で固の形をやられていましたので・・・)。
時間間際に1本やり、感覚を確かめました。受けをやりながら、取りの動きを頭に描きながら集中して出来たと思います。
出来れば、来年のマスターズ大会の形の準備のため、田村さんと合わせて行きたいのですがね。そちらも徐々にかな?
2013年10月23日水曜日
10月23日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と春日部のニコイくん。中学生のレンと高校生の新井くん、準備運動のあと、寝技の三角からの押さえ込みの練習を5分間。寝技乱取りを2分で5本やり、水分補給。
打ち込みの前に、立ち技から寝技に引き込んで押さえ込む練習をしました。次に、得意技打ち込みを5分間、移動しながら投げ込みを5本やり、立ち技乱取りを3分で3本やり、最後に2分勝負をしました。仕上げに10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりました。
大人も子供も同じですが、 『稽古は、自分よりも強い人とやらないと絶対に強くなりません。』 その意識が、我がクラブの子供たちの足らない部分の一つだと思います。
柔道は、投げられて強くなって行きます。投げられることを怖がらずに、どんどん技を掛けて行ってほしいですね。投げられたら、しっかり受け身をとればいいだけだから・・・。
打ち込みの前に、立ち技から寝技に引き込んで押さえ込む練習をしました。次に、得意技打ち込みを5分間、移動しながら投げ込みを5本やり、立ち技乱取りを3分で3本やり、最後に2分勝負をしました。仕上げに10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりました。
大人も子供も同じですが、 『稽古は、自分よりも強い人とやらないと絶対に強くなりません。』 その意識が、我がクラブの子供たちの足らない部分の一つだと思います。
柔道は、投げられて強くなって行きます。投げられることを怖がらずに、どんどん技を掛けて行ってほしいですね。投げられたら、しっかり受け身をとればいいだけだから・・・。
2013年10月22日火曜日
八潮市柔道大会のお知らせ
11月10日(日)
八潮市柔道大会に誘われました。
試合方式は、不明ですが、昨年と同じであれば、予選リーグ+決勝の試合方式ですので、負けてもたくさん試合ができます。(多分・・・・)
特に用事が無ければ、ふるって参加して、自分の柔道を試して見よう!!!
申し込み期日、参加費など詳しい点については、後日会長より連絡があります。
昨年は、早く終了したので、練習試合もやりました。普段稽古出来ない人と稽古出来るチャンスでもありますよ。
八潮市柔道大会に誘われました。
試合方式は、不明ですが、昨年と同じであれば、予選リーグ+決勝の試合方式ですので、負けてもたくさん試合ができます。(多分・・・・)
特に用事が無ければ、ふるって参加して、自分の柔道を試して見よう!!!
申し込み期日、参加費など詳しい点については、後日会長より連絡があります。
昨年は、早く終了したので、練習試合もやりました。普段稽古出来ない人と稽古出来るチャンスでもありますよ。
2013年10月20日日曜日
第23回さいせつ東部地区少年少女柔道大会
本日、春日部武道館にて第23回さいせつ東部地区少年少女柔道大会が開催されました。結果は以下の通りです。
【個人戦】
○小学1年生
男子
優勝=香月(越谷柔道会)
準優勝=大下(越谷柔道会)
3位=新垣(山崎道場)、渡辺(春日部柔道会)
女子
優勝=小嶋(春日部柔道会)
準優勝=仲村(幸心館)
○小学2年生
男子
優勝=杉野(山崎道場)
準優勝=箱田(山崎道場)
3位=栞原(山崎道場)、酌河内(山崎道場)
女子
優勝=菊地(春日部柔道会)
準優勝=美田(春日部柔道会)
3位=宮本(春日部警察)
○小学3年生
男子
優勝=佐々木(越谷柔道会)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=近藤(高橋道場)、福田(庄和柔道会)
女子
優勝=奥澤(山崎道場)
準優勝=新垣(山崎道場)
○小学4年生
男子
優勝=鈴木(春日部柔道会)
準優勝=神埼(山崎道場)
3位=石川(庄和柔道会)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=根岸(幸心館)
準優勝=青木(誠心館)
○小学5年生
男子
優勝=大貫(山崎道場)
準優勝=若杉(山崎道場)
3位=ニコイ(春日部柔道会)、澤幡(越谷柔道会)
女子
優勝=松本(越谷柔道会)
準優勝=幸田(柔志館)
○小学6年生
男子
優勝=奈良(柔志館)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=木村(山崎道場)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=山口(山崎道場)
準優勝=大川(幸心館)
【団体戦】
○低学年
優勝=越谷柔道会A
準優勝=山崎道場A
3位=山崎道場B
○高学年
優勝=山崎道場A
準優勝=山崎道場B
3位=幸心館
武里クラブの戦績は、ソウとリョウが兄弟揃って3位に食い込みました。コウジが、初試合でしたが、1回戦を1本勝ちで勝ち上がり敢闘賞を貰っていました。
団体戦は、低学年が1回戦を3−0で勝利しました。2回戦では、1−1の同スコアで、代表戦となり、ヒカルが出ていきましたが、背負い投げで、腹ばいから押さえ込まれて負けてしまいました。残念ですね。高学年は、ソウとリョウの2人で戦わなければなりません。そのソウが速攻でやられてしまい、万事休す。リョウは、必死に攻めるものの投げるには至らず、引き分けて0−2で敗戦しました。
来月の23日までには、更に鍛え直していかなければ、なりません。少し、パワーもスピードも付けて行かなければ、駄目ですね。しばらく水曜日は、研究の日にして、もっと細かな部分を教えて行きたいですね。
【個人戦】
○小学1年生
男子
優勝=香月(越谷柔道会)
準優勝=大下(越谷柔道会)
3位=新垣(山崎道場)、渡辺(春日部柔道会)
女子
優勝=小嶋(春日部柔道会)
準優勝=仲村(幸心館)
○小学2年生
男子
優勝=杉野(山崎道場)
準優勝=箱田(山崎道場)
3位=栞原(山崎道場)、酌河内(山崎道場)
女子
優勝=菊地(春日部柔道会)
準優勝=美田(春日部柔道会)
3位=宮本(春日部警察)
○小学3年生
男子
優勝=佐々木(越谷柔道会)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=近藤(高橋道場)、福田(庄和柔道会)
女子
優勝=奥澤(山崎道場)
準優勝=新垣(山崎道場)
○小学4年生
男子
優勝=鈴木(春日部柔道会)
準優勝=神埼(山崎道場)
3位=石川(庄和柔道会)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=根岸(幸心館)
準優勝=青木(誠心館)
○小学5年生
男子
優勝=大貫(山崎道場)
準優勝=若杉(山崎道場)
3位=ニコイ(春日部柔道会)、澤幡(越谷柔道会)
女子
優勝=松本(越谷柔道会)
準優勝=幸田(柔志館)
○小学6年生
男子
優勝=奈良(柔志館)
準優勝=深井(山崎道場)
3位=木村(山崎道場)、高橋(武里クラブ)
女子
優勝=山口(山崎道場)
準優勝=大川(幸心館)
【団体戦】
○低学年
優勝=越谷柔道会A
準優勝=山崎道場A
3位=山崎道場B
○高学年
優勝=山崎道場A
準優勝=山崎道場B
3位=幸心館
武里クラブの戦績は、ソウとリョウが兄弟揃って3位に食い込みました。コウジが、初試合でしたが、1回戦を1本勝ちで勝ち上がり敢闘賞を貰っていました。
団体戦は、低学年が1回戦を3−0で勝利しました。2回戦では、1−1の同スコアで、代表戦となり、ヒカルが出ていきましたが、背負い投げで、腹ばいから押さえ込まれて負けてしまいました。残念ですね。高学年は、ソウとリョウの2人で戦わなければなりません。そのソウが速攻でやられてしまい、万事休す。リョウは、必死に攻めるものの投げるには至らず、引き分けて0−2で敗戦しました。
来月の23日までには、更に鍛え直していかなければ、なりません。少し、パワーもスピードも付けて行かなければ、駄目ですね。しばらく水曜日は、研究の日にして、もっと細かな部分を教えて行きたいですね。
2013年10月15日火曜日
10月14日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり出席して来ました。参加者は、戸井田先生、中島先生、チナとユイでした。7時半ぐらいに武道館に到着したのですが、すでに戸井田先生とユイが柔の形をやっていました。早速、着替えてしっかりと準備運動をして、まずは、中島先生と1本。
横四方固と崩上四方固でタイミングが合わない場面がありました。それから、関節技の時に手の出し方が早過ぎるようで、中島先生が掴みにくかったようです。最後の足絡は、このところ良い感じだと思います。
次に、戸井田先生に受けて頂き、取りをやらせて頂きましたが、近間での位取りがいい加減になっています。大まかな流れは大丈夫ですが、手の持ち方や、絞め技の極めがなっていなかったです。(もう一度ビデオを見て研究ですね)
最後に講道館護身術をやらせて頂きましたが、こちらも取りは、難しい!まだまだ練習して行かなければ、忘れる一方ですね?
今日は、古式の形の練習に行けるかな?
横四方固と崩上四方固でタイミングが合わない場面がありました。それから、関節技の時に手の出し方が早過ぎるようで、中島先生が掴みにくかったようです。最後の足絡は、このところ良い感じだと思います。
次に、戸井田先生に受けて頂き、取りをやらせて頂きましたが、近間での位取りがいい加減になっています。大まかな流れは大丈夫ですが、手の持ち方や、絞め技の極めがなっていなかったです。(もう一度ビデオを見て研究ですね)
最後に講道館護身術をやらせて頂きましたが、こちらも取りは、難しい!まだまだ練習して行かなければ、忘れる一方ですね?
今日は、古式の形の練習に行けるかな?
2013年10月13日日曜日
埼玉県昇段試合
本日、県立武道館にて昇段試合が開催され審判をして来ました。春日部工業高校から4名初段を受験して見事、全員合格したようです。(全員が、形の試験を受けていましたので、多分・・・)また、春日部中学の鍋田くん(幸心館)も初段に合格しました。東海大浦安高校出身の中山くんは、弐段の受験をして合格しました。
自分は、初段受験の1組みと女子弐段から四段の1組みの審判をしました。最初の指導を早く取るように意識して、また、場内外の技の見極めをしっかりとするようにしました。大きな間違いは、無いと思いましたが、掛け逃げの指導の取るタイミングが悪かったかと思いました。
終了後は、形練習会が3時から約1時間行われて、久しぶりに佐藤先生から古式の形を指導して頂きました。また、今日は、初めて取りを教えて貰いましたが、とにかく難しい!投げられる方は、分かるのですが、投げるタイミングが分からない!足運びから、止める足の位置。覚えなければならない事ばかりです。1時間は、あっと言う間に経ってしまいました。また、形の出稽古に行かせて貰わないと駄目ですかね。
自分は、初段受験の1組みと女子弐段から四段の1組みの審判をしました。最初の指導を早く取るように意識して、また、場内外の技の見極めをしっかりとするようにしました。大きな間違いは、無いと思いましたが、掛け逃げの指導の取るタイミングが悪かったかと思いました。
終了後は、形練習会が3時から約1時間行われて、久しぶりに佐藤先生から古式の形を指導して頂きました。また、今日は、初めて取りを教えて貰いましたが、とにかく難しい!投げられる方は、分かるのですが、投げるタイミングが分からない!足運びから、止める足の位置。覚えなければならない事ばかりです。1時間は、あっと言う間に経ってしまいました。また、形の出稽古に行かせて貰わないと駄目ですかね。
2013年10月9日水曜日
10月9日水曜日少年部稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は9人と春日部のニコくん。準備運動のあと、水分補給して寝技の乱取り稽古を2分で5本。さらに、水分補給のあと、引き付けの打ち込みを30回。担ぎ上げの打ち込みを30回、足技の投げ込みを5本やって、水分補給。
立技乱取りを3分で3本やり、最後に試合形式で2分で時間いっぱい迄やって稽古を終わりました。いつになく、チホとミナト、セイイチロウとヒカルが気合いのこもった試合をしていました。
出来れば、2分間でもっと技を出して欲しかったですね。返されてもいいので、いろんなパターンを試してみて欲しかったかな?
立技乱取りを3分で3本やり、最後に試合形式で2分で時間いっぱい迄やって稽古を終わりました。いつになく、チホとミナト、セイイチロウとヒカルが気合いのこもった試合をしていました。
出来れば、2分間でもっと技を出して欲しかったですね。返されてもいいので、いろんなパターンを試してみて欲しかったかな?
2013年10月8日火曜日
10月7日南埼形練習会
本日の南埼形練習会、参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、ユイ。怪我人のチナは、見学していました。
久しぶりに7時前に到着出来ました。ユイが一人だったので、まずは、柔の形を1回。久しぶりに柔の形の取りをしました。・・・ヤバっ!チナの方が上手いかも?しっかり修業しないとダメダメですね。
その後は、中島先生が横巴を教えてほしいとのことでしたので、微力ながら、解説させて貰いました。相四ツの場合を集中的にやりました。最初の振り子の原理で、あとは、力を使わずに投げるのが、コツですかね。体得するには、投げ込みが、重要ですね。
残り時間いっぱいまで中島先生と固の形をやりました。ミスが多くて駄目ですね。1本集中。しっかりやって行きたいです。
久しぶりに7時前に到着出来ました。ユイが一人だったので、まずは、柔の形を1回。久しぶりに柔の形の取りをしました。・・・ヤバっ!チナの方が上手いかも?しっかり修業しないとダメダメですね。
その後は、中島先生が横巴を教えてほしいとのことでしたので、微力ながら、解説させて貰いました。相四ツの場合を集中的にやりました。最初の振り子の原理で、あとは、力を使わずに投げるのが、コツですかね。体得するには、投げ込みが、重要ですね。
残り時間いっぱいまで中島先生と固の形をやりました。ミスが多くて駄目ですね。1本集中。しっかりやって行きたいです。
2013年10月7日月曜日
南埼群市昇級試合
昨日、春日部武道館にて南埼群市昇級試合が行われ、審判をして来ました。
武里クラブからは、矢島パパが3級を受験して、無事合格しました。
審判では、2級の8試合をさせて頂きましたが、払い巻き込みのように小内巻き込みで投げた技を 『一本』 と判定したのですが、山崎先生から 『足取りの一発反則負け』 との合議がありました。自分の方向からは、見えなかったのですが、山崎先生の方向からは、巻き込みの手が完全にズボンを持ってたのが見えたそうで、また時計係の菅井先生も確認されました。一本を取り消して 『反則負け』 をコールしました。 まだまだ、修行不足ですね。しっかりしなくては・・・!
試合終了後は、1級受験者の形講習会です。投の形を久しぶりに指導しました。全て終了してから昼食を戴き、その後は、3時まで形練習会です。昨日は、山崎道場の先生2名が参段昇段のため固の形をしなくてはならないとのことで、中島先生からみっちり指導して貰っていました。自分もちゃっかり、取りを教えて頂きました。
最後に、中島先生と1本やり、終わりました。本日も南埼形練習会がありますので、しっかりと練習して来たいてすね。
武里クラブからは、矢島パパが3級を受験して、無事合格しました。
審判では、2級の8試合をさせて頂きましたが、払い巻き込みのように小内巻き込みで投げた技を 『一本』 と判定したのですが、山崎先生から 『足取りの一発反則負け』 との合議がありました。自分の方向からは、見えなかったのですが、山崎先生の方向からは、巻き込みの手が完全にズボンを持ってたのが見えたそうで、また時計係の菅井先生も確認されました。一本を取り消して 『反則負け』 をコールしました。 まだまだ、修行不足ですね。しっかりしなくては・・・!
試合終了後は、1級受験者の形講習会です。投の形を久しぶりに指導しました。全て終了してから昼食を戴き、その後は、3時まで形練習会です。昨日は、山崎道場の先生2名が参段昇段のため固の形をしなくてはならないとのことで、中島先生からみっちり指導して貰っていました。自分もちゃっかり、取りを教えて頂きました。
最後に、中島先生と1本やり、終わりました。本日も南埼形練習会がありますので、しっかりと練習して来たいてすね。
2013年10月3日木曜日
10月2日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は8人と、春日部のニコイくん。中学生の斎藤くんとチナ(けがのためトレーニング)。準備運動のあと、寝技の乱取り稽古を2分で3本。水分補給、トイレ休憩をして、打ち込み。引き手、釣り手だけの動かし方を10本3セットずつおさらいしました。5分間の得意技打ち込みをして、立ち技乱取りを3分3本。あとは、試合形式で時間一杯まで稽古をしました。
今日は、低学年があんまりやる気が無かったようで、次回からは、全員が出るようにトーナメント表を持参して行こうかと思います。そんな中、ソウとユイは、積極的にお願いをして、ガンガン技を出していましたね!折角やるのだから、どんどん自分の技を出して試して行ってもらいたいですからね!
それにしても、チナは困ったものだ。形練習も出来ないじゃないか!とにかく早く直して稽古に復帰してほしいものです。また、リョウの足の具合も未だ100%では無いようですし、みんなもけがには気をつけて欲しいですね。
(・・・・・て、けがをしてるお前が言うな! って突っ込まれそう!!!)
今日は、低学年があんまりやる気が無かったようで、次回からは、全員が出るようにトーナメント表を持参して行こうかと思います。そんな中、ソウとユイは、積極的にお願いをして、ガンガン技を出していましたね!折角やるのだから、どんどん自分の技を出して試して行ってもらいたいですからね!
それにしても、チナは困ったものだ。形練習も出来ないじゃないか!とにかく早く直して稽古に復帰してほしいものです。また、リョウの足の具合も未だ100%では無いようですし、みんなもけがには気をつけて欲しいですね。
(・・・・・て、けがをしてるお前が言うな! って突っ込まれそう!!!)
2013年9月30日月曜日
平成25年度埼玉県道場対抗柔道大会
昨日、埼玉県立武道館にて埼玉県道場対抗柔道大会が開催されました。武里クラブは、2部の団体戦と段別年齢別試合に槇先生と自分がエントリーしました。
団体戦の1回戦では、池田先生率いる修盟館と対戦し、4−0と圧勝出来ました。続く2回戦は、これまた、強豪の寄居柔道会。先峰カズキが反則ぎりぎりの谷落としで1本負けし、次峰ケンジロウが引分け、中堅カズヤが内股を透かされて1本負け。副将のユウスケが、高校時代の後輩に手こずったのですが、1本勝ち。大将のユウイチは、逃げる相手を捕まえ、ガンガン担ぎ込みますが、投げるには至らず、指導2の優勢勝ちに終わり、2−2の内容負けとなりました。
段別年齢別試合。槇先生は、この10年間で3回目の対戦となる相手でした。序盤は、槇先生のペースでしたが、場外際の背負い投げで、 『技有』 をとられ、押さえ込みで合わせ1本負けでした。残念!
自分の相手は、数年前に、一度対戦した先生との一戦でした。その時は、開始早々の巴投げで 『技有』 を取り、あとは、逃げ切りました。
相変わらず、身体がガッチリしていてパワーもあるので(まるで大堀先生とやっているみたいでしたね)、組み手で、妥協すると一瞬で持って行かれますので、しっかり組み勝ち、相手の釣り手を殺しておいて、相手の内股の戻りっぱなに、小外掛けで押し込み、 『有効』。これで気が楽になりました。相手の内股を掬い投げで、返したのですが、ポイント無し。(大堀先生のスマホのビデオで見たのですが、しっかり返していましたので、ノーポイントはおかしいでしょう!!)
残り時間1分半ぐらい、背負い投げで、投げたのが 『技有』 のコール。自己判定では、 『有効』 だと思ったのですが・・・。そのまま後ろ袈裟固めで合わせ1本。相手は、かなり疲れているようでピクリも動かないので、体重を掛けないで、優しく押さえ込みました。
これで本年度予定の試合は、終了しました。今年は、8試合して、6勝1敗1分の戦績でした。なかなか、勝率100%は、厳しいですね。
とはいえ、昨夜は、久しぶりに美味い酒を頂き、酔っ払いました。
さぁ、残るは、少年部の試合。団体戦も個人戦もそれぞれ力を発揮して、優勝を目指して頑張ろう!!!
団体戦の1回戦では、池田先生率いる修盟館と対戦し、4−0と圧勝出来ました。続く2回戦は、これまた、強豪の寄居柔道会。先峰カズキが反則ぎりぎりの谷落としで1本負けし、次峰ケンジロウが引分け、中堅カズヤが内股を透かされて1本負け。副将のユウスケが、高校時代の後輩に手こずったのですが、1本勝ち。大将のユウイチは、逃げる相手を捕まえ、ガンガン担ぎ込みますが、投げるには至らず、指導2の優勢勝ちに終わり、2−2の内容負けとなりました。
段別年齢別試合。槇先生は、この10年間で3回目の対戦となる相手でした。序盤は、槇先生のペースでしたが、場外際の背負い投げで、 『技有』 をとられ、押さえ込みで合わせ1本負けでした。残念!
自分の相手は、数年前に、一度対戦した先生との一戦でした。その時は、開始早々の巴投げで 『技有』 を取り、あとは、逃げ切りました。
相変わらず、身体がガッチリしていてパワーもあるので(まるで大堀先生とやっているみたいでしたね)、組み手で、妥協すると一瞬で持って行かれますので、しっかり組み勝ち、相手の釣り手を殺しておいて、相手の内股の戻りっぱなに、小外掛けで押し込み、 『有効』。これで気が楽になりました。相手の内股を掬い投げで、返したのですが、ポイント無し。(大堀先生のスマホのビデオで見たのですが、しっかり返していましたので、ノーポイントはおかしいでしょう!!)
残り時間1分半ぐらい、背負い投げで、投げたのが 『技有』 のコール。自己判定では、 『有効』 だと思ったのですが・・・。そのまま後ろ袈裟固めで合わせ1本。相手は、かなり疲れているようでピクリも動かないので、体重を掛けないで、優しく押さえ込みました。
これで本年度予定の試合は、終了しました。今年は、8試合して、6勝1敗1分の戦績でした。なかなか、勝率100%は、厳しいですね。
とはいえ、昨夜は、久しぶりに美味い酒を頂き、酔っ払いました。
さぁ、残るは、少年部の試合。団体戦も個人戦もそれぞれ力を発揮して、優勝を目指して頑張ろう!!!
2013年9月26日木曜日
9月25日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、5人と春日部のニコイくん。中学生のチナと高校生の新井くん。それから、増田パパと矢島パパ。準備運動のあと、寝技乱取り稽古を2分3セットして水分補給。
昨日は、打ち込みの前に、引き手と釣り手のおさらいをしました。引き手だけの動きを10回交代で2セット、釣り手だけの動きを2セットしました。特に低学年は、引き手を離すことが多くなっていますので、試合中も、かなりもったいない場面があります。釣り手は、特に高学年。少しパワーも着いてきて、釣り手が伸びた状態で、内股、払い腰などを掛けている場合があります。
その後、得意技打ち込みを5分間、立ち技乱取り稽古を3分3セットして水分補給。最後に、試合形式で稽古して終わりました。
試合形式では、ヒカルとセイイチロウがいい勝負をしていました。ただ、互いに引き手を離すくせは、治って無いですね。しばらくは、引き手、釣り手だけの打ち込みをして行きたいですね。
(隣でやっていた父娘対決乱取りは、かなり白熱したようですね)
昨日は、打ち込みの前に、引き手と釣り手のおさらいをしました。引き手だけの動きを10回交代で2セット、釣り手だけの動きを2セットしました。特に低学年は、引き手を離すことが多くなっていますので、試合中も、かなりもったいない場面があります。釣り手は、特に高学年。少しパワーも着いてきて、釣り手が伸びた状態で、内股、払い腰などを掛けている場合があります。
その後、得意技打ち込みを5分間、立ち技乱取り稽古を3分3セットして水分補給。最後に、試合形式で稽古して終わりました。
試合形式では、ヒカルとセイイチロウがいい勝負をしていました。ただ、互いに引き手を離すくせは、治って無いですね。しばらくは、引き手、釣り手だけの打ち込みをして行きたいですね。
(隣でやっていた父娘対決乱取りは、かなり白熱したようですね)
2013年9月23日月曜日
平成25年度埼玉県柔道高段者大会
本日、埼玉県立武道館にて埼玉県柔道高段者大会が開催され出場して来ました。南埼玉群市からは、四段の部に3名、五段の部に2名、六段の部に1名、七段の部に1名と合計7名の出場でした。
結果は、5勝2敗でした。
自分の試合は、しっかり組ませてくれる相手で、力を抜いて組めました。一発目の内股は、決まらず。(このところ一発目の内股は、決まらなくなっています。困ったものです)
次は、体落としで捻って 『技有』 。押さ込みに行きましたが、残念ながら逃げられてしまいました。更に、どうしても内股で決めたかったので、大内刈りからスイッチして内股に押し込み 『一本』 。何とか勝つことが出来ました。
あとは、来週の道場対抗試合です。こちらも勝利して今年を締めたいと思います。それにしても、肩が痛くてたまりません!明日は、接骨院に行って来ます。
形講習会に出席のため朝から応援に来てくれた、ユイ、チナとお母さん、本当に応援ありがとうございました!用事があったので、形講習会には、出席出来ませんでしたが、しっかりと受講していたようです。更に磨きを掛けて行ってほしいですね。頑張れ〜!
結果は、5勝2敗でした。
自分の試合は、しっかり組ませてくれる相手で、力を抜いて組めました。一発目の内股は、決まらず。(このところ一発目の内股は、決まらなくなっています。困ったものです)
次は、体落としで捻って 『技有』 。押さ込みに行きましたが、残念ながら逃げられてしまいました。更に、どうしても内股で決めたかったので、大内刈りからスイッチして内股に押し込み 『一本』 。何とか勝つことが出来ました。
あとは、来週の道場対抗試合です。こちらも勝利して今年を締めたいと思います。それにしても、肩が痛くてたまりません!明日は、接骨院に行って来ます。
形講習会に出席のため朝から応援に来てくれた、ユイ、チナとお母さん、本当に応援ありがとうございました!用事があったので、形講習会には、出席出来ませんでしたが、しっかりと受講していたようです。更に磨きを掛けて行ってほしいですね。頑張れ〜!
2013年9月22日日曜日
第63回東京都高等学校学年別柔道大会
本日、足立区の東京武道館にて、第63回東京都高等学校学年別柔道大会が開催されました。結果は以下の通りです。
1年生の部
優勝=国士舘高校
準優勝=日体荏原高校
3位=安田学園高校、修徳高校
2年生の部
優勝=国士舘高校
準優勝=日体荏原高校
3位=安田学園高校、足立学園高校
3年生の部
優勝=足立学園高校
準優勝=日体荏原高校
3位=日本学園高校、国士舘高校
ヒロキは、2回戦で出ましたが、払い腰に巻かれて有効負けでした。高校生最後の試合は、残念ながら不本意な結果に終わりました。もっと担ぎ技を出さなと大きな相手には、勝てないです。更に研究して行ってほしいですね。
(自分より大きな相手に、がっぷり持っていくのも、ヒロキらしくていいけどね〜)
1年生の部
優勝=国士舘高校
準優勝=日体荏原高校
3位=安田学園高校、修徳高校
2年生の部
優勝=国士舘高校
準優勝=日体荏原高校
3位=安田学園高校、足立学園高校
3年生の部
優勝=足立学園高校
準優勝=日体荏原高校
3位=日本学園高校、国士舘高校
ヒロキは、2回戦で出ましたが、払い腰に巻かれて有効負けでした。高校生最後の試合は、残念ながら不本意な結果に終わりました。もっと担ぎ技を出さなと大きな相手には、勝てないです。更に研究して行ってほしいですね。
(自分より大きな相手に、がっぷり持っていくのも、ヒロキらしくていいけどね〜)
2013年9月21日土曜日
第10回日本マスターズ柔道大会
本日、講道館大道場にて、第10回日本マスターズ柔道大会が開催されました。組み合わせは、2回戦からの試合となっていて、優勝するには、4回勝たないとなりません。
2回戦は、東京都の選手。組み際に内股を行ったのですが、軽く透かされましたので、直ぐさま、小内に変化しましたが、投げるには至らず。組み手で、やたらに引き手を持つのを嫌うので、左技が来ると確信。わざと掛けさせ、掬い投げで返して一本勝ち。
3回戦は、神奈川県の選手。相手の2回戦をじっくりと見ていましたので、掴みは、OK!奥襟をがっぷり持って、内股フェイントで小内掛け。そのまま押し込み、技有。ここで、引き手を痛めました。相手の柔道着が、やたら小さいので、引き手が持てない。主審にアピールして、相手の柔道着をチェックして貰いましたが、試合続行。相手の引き込み返しを捌いて横四方固で合技、一本勝ち。
4回戦は、また、東京都の選手。相四ツの選手だったので、横巴で投げ、技有(一本だと思ったのですが・・・?)。相手には、申し訳無いが、残り時間を適当に捌いて優勢勝ち。
決勝戦は、埼玉県大会の時に準決勝戦で負けた相手でしたので、リベンジです。が、試合中盤の相手の巴投げを捌いた時に、相手の胴着に右足が入り、そのまま倒され、右足内側靭帯を痛めてしまいました。ゴールデンスコアに突入しましたが、痛くてまともに立ってられません。2回目の指導が来て、万事休す。残念ながら、リベンジは、出来ませんでした。情けない!
右肩に右膝。あさってと、29日の試合は、どうなるのか?佐々木先生からは、とにかく湿布して安静にすること!と念を押されました。
その佐々木先生は、90kg級に出場されて、準決勝戦でブラジルの選手に払い腰でやられて一本負けでした。残念!
今度、関東圏内で開催される時にまた、出場したいと思いますので、それまでは、日頃から体力作りに励みたいです。
2回戦は、東京都の選手。組み際に内股を行ったのですが、軽く透かされましたので、直ぐさま、小内に変化しましたが、投げるには至らず。組み手で、やたらに引き手を持つのを嫌うので、左技が来ると確信。わざと掛けさせ、掬い投げで返して一本勝ち。
3回戦は、神奈川県の選手。相手の2回戦をじっくりと見ていましたので、掴みは、OK!奥襟をがっぷり持って、内股フェイントで小内掛け。そのまま押し込み、技有。ここで、引き手を痛めました。相手の柔道着が、やたら小さいので、引き手が持てない。主審にアピールして、相手の柔道着をチェックして貰いましたが、試合続行。相手の引き込み返しを捌いて横四方固で合技、一本勝ち。
4回戦は、また、東京都の選手。相四ツの選手だったので、横巴で投げ、技有(一本だと思ったのですが・・・?)。相手には、申し訳無いが、残り時間を適当に捌いて優勢勝ち。
決勝戦は、埼玉県大会の時に準決勝戦で負けた相手でしたので、リベンジです。が、試合中盤の相手の巴投げを捌いた時に、相手の胴着に右足が入り、そのまま倒され、右足内側靭帯を痛めてしまいました。ゴールデンスコアに突入しましたが、痛くてまともに立ってられません。2回目の指導が来て、万事休す。残念ながら、リベンジは、出来ませんでした。情けない!
右肩に右膝。あさってと、29日の試合は、どうなるのか?佐々木先生からは、とにかく湿布して安静にすること!と念を押されました。
その佐々木先生は、90kg級に出場されて、準決勝戦でブラジルの選手に払い腰でやられて一本負けでした。残念!
今度、関東圏内で開催される時にまた、出場したいと思いますので、それまでは、日頃から体力作りに励みたいです。
2013年9月18日水曜日
9月18日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、9人と中学生のチナ。準備運動のあと、寝技乱取り稽古を2分5本やって水分補給。
引き付けの打ち込みを10回3セット。得意技打ち込みを10本5セットして立ち技乱取りを2分3本やって水分補給。打ち込みでは、一本背負いの解説をしましたが、特に低学年は、担いだ後に頭から突っ込むような投げ方になっていますので、怪我の元なので気をつけるように指導しました。
3分間の試合形式で時間いっぱいまでやって、最後に10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりにしました。
試合形式にすると、低学年も多少、気合いが入るようで、なかなか有意義かな?ただ、礼法が、適当になりがちなので、しっかりと指導して行きたいですね。
引き付けの打ち込みを10回3セット。得意技打ち込みを10本5セットして立ち技乱取りを2分3本やって水分補給。打ち込みでは、一本背負いの解説をしましたが、特に低学年は、担いだ後に頭から突っ込むような投げ方になっていますので、怪我の元なので気をつけるように指導しました。
3分間の試合形式で時間いっぱいまでやって、最後に10秒サーキットトレーニングをして稽古を終わりにしました。
試合形式にすると、低学年も多少、気合いが入るようで、なかなか有意義かな?ただ、礼法が、適当になりがちなので、しっかりと指導して行きたいですね。
2013年9月17日火曜日
2013年9月15日日曜日
第59回春日部市民柔道大会
本日、春日部武道館にて市民柔道大会が開催されました。武里クラブの結果は、以下の通りです。
小学生
1年生男子 3位=ミナト
2年生男子 準優勝=ヒカル
3年生女子 準優勝=チホ
4年生男子 準優勝=ソウ
6年生男子 準優勝=リョウ
6年生女子 3位=ユイ
中学生
1年生男子 3位=ユウト
3年生男子 優勝=アキヨシ
準優勝=ユウタロウ
3位=タクミ
小学生団体戦
低学年の部 準優勝
高学年の部 準優勝
団体戦は、初めての試みで低学年と高学年の3人制で試合しました。低学年は、3年生を2年生から繰り上げてヒデトで行きました。上級生相手に本当に頑張りました。
個人戦では、それぞれみんな頑張りました。ミナト、チホが初入賞し、セイイチロウも3位決定戦に進みました。中学生のユウトも、日頃の努力が報われ、3位決定戦で見事勝利しました。
春日部の大会は、あと、2試合あります。もう一頑張りして、次は、みんな優勝を目指しましょう!
小学生
1年生男子 3位=ミナト
2年生男子 準優勝=ヒカル
3年生女子 準優勝=チホ
4年生男子 準優勝=ソウ
6年生男子 準優勝=リョウ
6年生女子 3位=ユイ
中学生
1年生男子 3位=ユウト
3年生男子 優勝=アキヨシ
準優勝=ユウタロウ
3位=タクミ
小学生団体戦
低学年の部 準優勝
高学年の部 準優勝
団体戦は、初めての試みで低学年と高学年の3人制で試合しました。低学年は、3年生を2年生から繰り上げてヒデトで行きました。上級生相手に本当に頑張りました。
個人戦では、それぞれみんな頑張りました。ミナト、チホが初入賞し、セイイチロウも3位決定戦に進みました。中学生のユウトも、日頃の努力が報われ、3位決定戦で見事勝利しました。
春日部の大会は、あと、2試合あります。もう一頑張りして、次は、みんな優勝を目指しましょう!
2013年9月13日金曜日
2013年9月12日木曜日
9月11日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、9人と春日部のニコイくん。高校生の川ちゃん。準備運動のあと、寝技乱取り稽古を2分で5本やって水分補給。
得意技打ち込みを5分2セットしてから、移動打ち込みを4往復して水分補給。
低学年がダレていたので、試合形式の稽古を2分間でどんどんやりました。低学年は、特に礼法をおさらいしたかったのと、技を掛ける前の揺さぶりが出来ているか見たかったのですが、駄目ですね。基本の気をつけが出来て無い!一歩前進もどちらの足が先か、曖昧になっています。
高学年は、馴れ合いの中にも、開始早々からスイッチを入れて行かないと、試合は、試合。2分間、技を掛け続ける意気込みが欲しいですね。また、試合中に自分の組み手になれる時間は、そんなに長く無いので、持ったら掛ける!さらに、技は、単発ではなく、連続して掛けて欲しいですね。
さぁ、日曜日は試合です。まずは、自分のために1勝!全員、1回戦突破を目標に頑張りましょう!みんなが、優勝・入賞して、祝賀会が開けるように!
得意技打ち込みを5分2セットしてから、移動打ち込みを4往復して水分補給。
低学年がダレていたので、試合形式の稽古を2分間でどんどんやりました。低学年は、特に礼法をおさらいしたかったのと、技を掛ける前の揺さぶりが出来ているか見たかったのですが、駄目ですね。基本の気をつけが出来て無い!一歩前進もどちらの足が先か、曖昧になっています。
高学年は、馴れ合いの中にも、開始早々からスイッチを入れて行かないと、試合は、試合。2分間、技を掛け続ける意気込みが欲しいですね。また、試合中に自分の組み手になれる時間は、そんなに長く無いので、持ったら掛ける!さらに、技は、単発ではなく、連続して掛けて欲しいですね。
さぁ、日曜日は試合です。まずは、自分のために1勝!全員、1回戦突破を目標に頑張りましょう!みんなが、優勝・入賞して、祝賀会が開けるように!
2013年9月11日水曜日
肩鎖関節負傷
月曜日、講道館で稽古しているときから右肩が痛かったのですが、また、50肩かな?くらいにしか考えていませんでした。しかし、余りにも痛いので家内に見てもらうと 『右肩の骨が出っ張ってるから、肩鎖関節脱臼だね』 と言われましたので、まさか?と思いながら、昨夜、佐々木接骨院に行って来ました。
こんなになって、動かして痛く無い?よっぽど強く打ったはずだよ、と言われましたけど、それほどでも無かったのです。ただ、出っ張ってる骨を押されるとしこたま痛い!肩鎖関節だね。と言われ、このまま無理をすると外れるよと脅かされました。今週は、安静にし、稽古禁止だって。
参ったですね。ただでさえ、稽古不足なのに、土曜日も講道館形講習会は、キャンセルして、稽古も出来ないですね。とりあえず、ランニングでカバーするしか無いですね。
う〜ん、困った!
こんなになって、動かして痛く無い?よっぽど強く打ったはずだよ、と言われましたけど、それほどでも無かったのです。ただ、出っ張ってる骨を押されるとしこたま痛い!肩鎖関節だね。と言われ、このまま無理をすると外れるよと脅かされました。今週は、安静にし、稽古禁止だって。
参ったですね。ただでさえ、稽古不足なのに、土曜日も講道館形講習会は、キャンセルして、稽古も出来ないですね。とりあえず、ランニングでカバーするしか無いですね。
う〜ん、困った!
2013年9月9日月曜日
講道館にて稽古
本日、午後6時半より講道館で稽古して来ました。月曜日なので、醍醐先生の 『口伝会』 が行われていましたので、先日の関東形選手権で古式の形に出場されていた先生方が、大勢来られていました。もちろん、佐藤義弘先生もおられましたよ。
また、7時くらいまでは、ブラジルの女子選手団が10名ほど何だかず〜っと寝技のパターン練習をしていましたので、道場内は結構賑やかだったです。
準備運動をしっかりしてから、乱取り稽古。1本目は、ヒョロッとした白帯くん。逆の組み手から、一本背負いで数回投げさせて貰い、あとは、タイミングで投げられるようにしました。2本目は、デカイおじさん(お前もなって言われそう!)。大内から押し込んでの内股で1回、反対の一本背負い投げで1回。巴投げで1回投げることが出来ました。3本目4本目は、パワーのある外人さん。パワー勝負だとやられてしまうので、上手く捌いて小外掛け、大内刈りで投げました。5本目は、同体重のいつもの相手。小外掛け、内股、巴投げで投げましたけど、引き込み返し、巴投げで投げられてしまいました。
体力的には、バテることは、無かったですが、今日は、相四ツの相手と出来なかったので不安は、解消されませんでした。次は、講道館形講習会がある土曜日ですかね?
また、7時くらいまでは、ブラジルの女子選手団が10名ほど何だかず〜っと寝技のパターン練習をしていましたので、道場内は結構賑やかだったです。
準備運動をしっかりしてから、乱取り稽古。1本目は、ヒョロッとした白帯くん。逆の組み手から、一本背負いで数回投げさせて貰い、あとは、タイミングで投げられるようにしました。2本目は、デカイおじさん(お前もなって言われそう!)。大内から押し込んでの内股で1回、反対の一本背負い投げで1回。巴投げで1回投げることが出来ました。3本目4本目は、パワーのある外人さん。パワー勝負だとやられてしまうので、上手く捌いて小外掛け、大内刈りで投げました。5本目は、同体重のいつもの相手。小外掛け、内股、巴投げで投げましたけど、引き込み返し、巴投げで投げられてしまいました。
体力的には、バテることは、無かったですが、今日は、相四ツの相手と出来なかったので不安は、解消されませんでした。次は、講道館形講習会がある土曜日ですかね?
2013年9月8日日曜日
修徳高校へ出稽古
本日、午後2時より修徳高校へ出稽古に行って来ました。小川道場の小中学生も十数人出稽古に来ていました。寝技乱取りでは、引き込んでからの関節を繰り返しやりました。成功率は8割といったところか?まだまだですね。
打ち込み、投げ込みを経て、立ち技乱取り稽古。
とにかく、今日の課題は得意技までのフェイントと足技の確認でした。また、肩車や浮技もやっておくことと、韓国式背負い投げも試してみること。
肩車はニ通りの入り方をやって見ましたけど、まずまず。浮技は、すっぽ抜けて自滅してしまうこともありました。韓国式背負い投げは、1回も使えず・・・。
小外掛け、大内刈り、小内刈りから掛ける。振り回しからの技も試してみました。まずまずですかね?ただ、相四ツの相手には、駄目だったので、対策が必要ですね。後、2週間、何とかしなくては!今週は、講道館で稽古ですね!
打ち込み、投げ込みを経て、立ち技乱取り稽古。
とにかく、今日の課題は得意技までのフェイントと足技の確認でした。また、肩車や浮技もやっておくことと、韓国式背負い投げも試してみること。
肩車はニ通りの入り方をやって見ましたけど、まずまず。浮技は、すっぽ抜けて自滅してしまうこともありました。韓国式背負い投げは、1回も使えず・・・。
小外掛け、大内刈り、小内刈りから掛ける。振り回しからの技も試してみました。まずまずですかね?ただ、相四ツの相手には、駄目だったので、対策が必要ですね。後、2週間、何とかしなくては!今週は、講道館で稽古ですね!
2013年9月5日木曜日
9月4日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、7人と春日部のニコイくん。中学生は、レンと宮代クラブの齋藤くん。準備運動のあと、寝技乱取りを2分で5本やって水分補給。
5分間の打ち込みを2セットして、乱取り稽古を寝技も有りのパターンで3分3セット。寝技有りの稽古は、久しぶりだったので、みんな投げっぱなしになっていました。また、しばらくこのような練習をしないと、いざ試合となると寝技に移行出来なくなってしまいます。
最後に2分間の試合形式を1回ずつでやって、稽古を終わりました。練習試合でも、試合は試合。まずは、気合い。次に技出しが遅い。最後まで掛け切る。高学年は、もっと相手をダマす。
土曜日もこの内容でやって見ようかと思います。体操は、みんなで号令!
5分間の打ち込みを2セットして、乱取り稽古を寝技も有りのパターンで3分3セット。寝技有りの稽古は、久しぶりだったので、みんな投げっぱなしになっていました。また、しばらくこのような練習をしないと、いざ試合となると寝技に移行出来なくなってしまいます。
最後に2分間の試合形式を1回ずつでやって、稽古を終わりました。練習試合でも、試合は試合。まずは、気合い。次に技出しが遅い。最後まで掛け切る。高学年は、もっと相手をダマす。
土曜日もこの内容でやって見ようかと思います。体操は、みんなで号令!
2013年9月4日水曜日
ランニング
9月の3連戦(マスターズ大会・埼玉県高段者大会・道場対抗試合)まで、いよいよ2週間余りになりました。特に21日のマスターズは、トーナメント試合で、優勝を狙うには最低でも5試合することになりますので、やはりスタミナが鍵になるでしょう。
そこで、今週、来週でしっかり走り込まないと、スタミナ負けしてしまいますので、昨夜1時間、走ってきました。いつも通り、30分走り、3分間のインターバル走を5セットしました。
3分間のインターバル走では、試合中の技をイメージしながら走りました。特にラスト40秒くらいが一番キツイ!この時は足技連発のイメージをしながら。また、インターバルの歩き中は、いかに早く息使いを戻すかの練習をします。
歩いていくと、だいたい1分半くらいで息使いが戻りますので、試合後も、すぐに座るのでは無く、歩いて息を整える様にしたいですね。
試合までに、あと4日くらいは、走り込まないと、駄目かな〜?マスターズ大会に出場する選手は、これくらいの練習は、当たり前にこなしているでしょうから!
そこで、今週、来週でしっかり走り込まないと、スタミナ負けしてしまいますので、昨夜1時間、走ってきました。いつも通り、30分走り、3分間のインターバル走を5セットしました。
3分間のインターバル走では、試合中の技をイメージしながら走りました。特にラスト40秒くらいが一番キツイ!この時は足技連発のイメージをしながら。また、インターバルの歩き中は、いかに早く息使いを戻すかの練習をします。
歩いていくと、だいたい1分半くらいで息使いが戻りますので、試合後も、すぐに座るのでは無く、歩いて息を整える様にしたいですね。
試合までに、あと4日くらいは、走り込まないと、駄目かな〜?マスターズ大会に出場する選手は、これくらいの練習は、当たり前にこなしているでしょうから!
2013年9月2日月曜日
9月2日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、出席して来ました。本日の参加者は、高橋先生、田口先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
自分が武道館に着いたのは8時半くらいになってしまいました。準備運動をしてから、早速、中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。もう少し、大きく、早く動かないと迫力が出ません。また、取りとのタイミングが少しずつズレていました。徐々に精度を上げて行きたいですね。
来週は、取りを練習します。
チナとユイの柔の形は、1本集中!常に本番のつもりで練習して欲しいですね。是非とも、埼玉県代表になって貰いたいですね。頑張れ〜!
自分が武道館に着いたのは8時半くらいになってしまいました。準備運動をしてから、早速、中島先生と固の形を1回やらせて貰いました。もう少し、大きく、早く動かないと迫力が出ません。また、取りとのタイミングが少しずつズレていました。徐々に精度を上げて行きたいですね。
来週は、取りを練習します。
チナとユイの柔の形は、1本集中!常に本番のつもりで練習して欲しいですね。是非とも、埼玉県代表になって貰いたいですね。頑張れ〜!
2013年8月29日木曜日
8月28日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、6人と春日部のニコイくん。準備運動のあと、打ち込みを5分間。移動打ち込みを押す場合、引く場合、横移動の場合でやり、水分補給。
1分間の攻防稽古を6セットしてから、3分間の乱取り稽古を3本やって稽古を終わりました。最後に10秒のサーキットトレーニングをやりました。
乱取り稽古では、足技と揺さぶりをもっと使う様にしなくては、投げることは出来ませんよ!
1分間の攻防稽古を6セットしてから、3分間の乱取り稽古を3本やって稽古を終わりました。最後に10秒のサーキットトレーニングをやりました。
乱取り稽古では、足技と揺さぶりをもっと使う様にしなくては、投げることは出来ませんよ!
2013年8月26日月曜日
8月26日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹、初参加の田口先生、新井先生。
自分が武道館に着いたのは8時半ぐらいだったので、姉妹の柔の形を見させて貰いました。やはり、1回1回集中しなければ、やっている意味が無いと思いますので、集中するように促しました。このまま練習を積んで、埼玉チャンピオンになって欲しいですね。
自分は、中島先生と来年に向かって更なる練習を誓いました。ただ、取りもやって見ようかと思いますので、その方向性も探ってみたいです。しかしながら、このままでは、埼玉チャンピオンも厳しいので、練習あるのみですね。
自分が武道館に着いたのは8時半ぐらいだったので、姉妹の柔の形を見させて貰いました。やはり、1回1回集中しなければ、やっている意味が無いと思いますので、集中するように促しました。このまま練習を積んで、埼玉チャンピオンになって欲しいですね。
自分は、中島先生と来年に向かって更なる練習を誓いました。ただ、取りもやって見ようかと思いますので、その方向性も探ってみたいです。しかしながら、このままでは、埼玉チャンピオンも厳しいので、練習あるのみですね。
2013年8月25日日曜日
平成25年関東柔道形競技大会
本日、埼玉県立武道館にて平成25年関東柔道形競技大会が開催されました。固の形の埼玉県代表として出場しました。結果は、以下の通りです。
投の形
神奈川県 坂本・佐藤
固の形
千葉県 鴨治・岩下
極の形
神奈川県 佐藤・柴崎
柔の形
栃木県 江波戸・菅沼
講道館護身術
神奈川県 濱名・山崎
五の形
神奈川県 諸井・後藤
古式の形
埼玉県 小澤・福嶋
自分たちの固の形は、残念ながら、史上最低の出来でした。自分の逃げ方も単発で迫力も無く、ただの 『かたち』 になってしまいました。また、中島先生も絞め技の中盤から息づかいが荒くなり、腕固めの時には、変な間合いがあいてしまいました。
失敗らしい失敗は、無いものの、5組中の最下位だと思いました。それだけ、他の県の先生方の形の出来が良かったからです。
それにしても、やっぱり悔しいですね。来年のことは、まだ、白紙の状態ですけど、出来ればまた、埼玉県代表として出場したいですね。赤池先生、戸井田先生、矢島姉妹も来年に向け、頑張っています。また、自分も挑戦したいです。
投の形
神奈川県 坂本・佐藤
固の形
千葉県 鴨治・岩下
極の形
神奈川県 佐藤・柴崎
柔の形
栃木県 江波戸・菅沼
講道館護身術
神奈川県 濱名・山崎
五の形
神奈川県 諸井・後藤
古式の形
埼玉県 小澤・福嶋
自分たちの固の形は、残念ながら、史上最低の出来でした。自分の逃げ方も単発で迫力も無く、ただの 『かたち』 になってしまいました。また、中島先生も絞め技の中盤から息づかいが荒くなり、腕固めの時には、変な間合いがあいてしまいました。
失敗らしい失敗は、無いものの、5組中の最下位だと思いました。それだけ、他の県の先生方の形の出来が良かったからです。
それにしても、やっぱり悔しいですね。来年のことは、まだ、白紙の状態ですけど、出来ればまた、埼玉県代表として出場したいですね。赤池先生、戸井田先生、矢島姉妹も来年に向け、頑張っています。また、自分も挑戦したいです。
2013年8月22日木曜日
8月21日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、5人と春日部のニコイくん。中学生のチナとレン。遅れて東海大浦安の南埼トリオのコウタロウ・リオ・ヨウコウも来てくれました。
準備運動のあと、打ち込みを10本交代で5分間やり、引き付けの打ち込みを10本交代で3分やり、水分補給。
移動打ち込みを大内刈りケンケンで1往復。担ぎ技で、押す場合と引く場合で2往復ずつやり、水分補給。立ち技乱取りを3分5本やって、浦安トリオの元立ち稽古を2分5本やって稽古を終わりました。
少年部にとって、いい稽古になりました。自分もコウタロウに当たろうかと思いましたけど、やはり子供達を優先にし、遠慮しておきました。3人ともありがとうございました!また、これに懲りないで、顔を出して下さいませ。
準備運動のあと、打ち込みを10本交代で5分間やり、引き付けの打ち込みを10本交代で3分やり、水分補給。
移動打ち込みを大内刈りケンケンで1往復。担ぎ技で、押す場合と引く場合で2往復ずつやり、水分補給。立ち技乱取りを3分5本やって、浦安トリオの元立ち稽古を2分5本やって稽古を終わりました。
少年部にとって、いい稽古になりました。自分もコウタロウに当たろうかと思いましたけど、やはり子供達を優先にし、遠慮しておきました。3人ともありがとうございました!また、これに懲りないで、顔を出して下さいませ。
2013年8月20日火曜日
8月19日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。参加者は、戸井田先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
例によって、中島先生が、ビデオ撮影をされましたので、後から拝見しましたが、 『全く迫力が無い!』 。何じゃコリャ?って感じです。特に、抑え込みの5本。タラッ、タラッやっている様に見えます。・・・っと言うか、ダラけて全く駄目です。いやぁ〜、恥ずかしいです!
あと、水曜日と土曜日も特訓です。その他は、自主練習あるのみですね!
例によって、中島先生が、ビデオ撮影をされましたので、後から拝見しましたが、 『全く迫力が無い!』 。何じゃコリャ?って感じです。特に、抑え込みの5本。タラッ、タラッやっている様に見えます。・・・っと言うか、ダラけて全く駄目です。いやぁ〜、恥ずかしいです!
あと、水曜日と土曜日も特訓です。その他は、自主練習あるのみですね!
2013年8月19日月曜日
第35回埼玉県スポーツ少年団柔道親善試合
昨日、埼玉県立武道館にて団35回埼玉県スポーツ少年団柔道親善試合が開催されました。武里クラブからは、小学生6名、中学生5名が出場しました。
結果は、小学4年生のソウがベストエイト、小学6年生のリョウが2回戦負け。後は、皆さん1回戦負けでした。投げられた者、抑え込まれた者、判定負けした者。敗因は、それぞれですが、勝っても、負けても 『自分の技を出すようにしたか?』 。
いつも言っている様に、返されてもいいから、自分の得意技を掛けたか?それが大事です。また、第5試合場にいるから、終わったら、報告に来る様に言っていたのに、報告者は、 『0』 !!!
いやぁ〜、悲しいですね。別に怒る訳でも無いのに・・・。アドバイスも出来なくなります。
『勝っても、負けても、自分の柔道が出来たか?』日頃の稽古は、何の為?試合は、試しあいです。
次は、春日部市民大会です。また、やり直して行きましょう!
結果は、小学4年生のソウがベストエイト、小学6年生のリョウが2回戦負け。後は、皆さん1回戦負けでした。投げられた者、抑え込まれた者、判定負けした者。敗因は、それぞれですが、勝っても、負けても 『自分の技を出すようにしたか?』 。
いつも言っている様に、返されてもいいから、自分の得意技を掛けたか?それが大事です。また、第5試合場にいるから、終わったら、報告に来る様に言っていたのに、報告者は、 『0』 !!!
いやぁ〜、悲しいですね。別に怒る訳でも無いのに・・・。アドバイスも出来なくなります。
『勝っても、負けても、自分の柔道が出来たか?』日頃の稽古は、何の為?試合は、試しあいです。
次は、春日部市民大会です。また、やり直して行きましょう!
2013年8月16日金曜日
春日部工業高校に出稽古 3日目
本日も11時から春日部工業高校に出稽古に行って来ました。誠心館の佐藤くん、手島くん、警察少年部の中澤くん、当クラブのリョウ、春日部中学校の植木くん、上原くん、細川くんも参加していました。
昨日と同じく、寝技のパターン練習、打ち込み、投げ込みのあと、立ち技乱取り稽古を3分12本。今日も3本休みましたので、9本やらせてもらいました。
なかなか暑さにも慣れ無いし、体力も続かない。もう、いい加減に体力も維持して行きたいのですが、なかなか上手く行かない。掛ける技は、みんな単発で、身体も思うように動かない。こんなんじゃ、マスターズ大会は、勝てない!もっと厳しい練習をしなくては!
昨日と同じく、寝技のパターン練習、打ち込み、投げ込みのあと、立ち技乱取り稽古を3分12本。今日も3本休みましたので、9本やらせてもらいました。
なかなか暑さにも慣れ無いし、体力も続かない。もう、いい加減に体力も維持して行きたいのですが、なかなか上手く行かない。掛ける技は、みんな単発で、身体も思うように動かない。こんなんじゃ、マスターズ大会は、勝てない!もっと厳しい練習をしなくては!
2013年8月15日木曜日
春日部工業高校に出稽古 2日目
本日も11時より春日部工業高校に出稽古に行って来ました。昨日に続き、警察少年部の中澤くん、誠心館の手島くん、佐藤くん、幸手クラブの稲垣さん。春日部中学校のアキヨシ、植木くん、上原くん、細川くん。
寝技のパターン練習の後、打ち込み、投げ込みをやって、立ち技乱取り稽古は、3分12本。今日も、高校生がバンバン当たって来ましたので、結果、3本しか休め無かったので9本やらせて貰いました。
明日は、10本を目指して頑張りますよ!
寝技のパターン練習の後、打ち込み、投げ込みをやって、立ち技乱取り稽古は、3分12本。今日も、高校生がバンバン当たって来ましたので、結果、3本しか休め無かったので9本やらせて貰いました。
明日は、10本を目指して頑張りますよ!
2013年8月14日水曜日
春日部工業高校に出稽古
本日、午前11時から春日部工業高校に出稽古に行って来ました。警察少年部の中澤くん、誠心館の手島くん、春日部中学校の植木くん、上原くん、細川くんも参加していました。
寝技の反復練習、打ち込み、投げ込みのあと、立ち技乱取り稽古を3分12本やりました。自分は、高校生メインに8本やりました。しかしながら、暑さでバテバテでした。
明日、明後日も参加して、体力を付けたいと思います。
寝技の反復練習、打ち込み、投げ込みのあと、立ち技乱取り稽古を3分12本やりました。自分は、高校生メインに8本やりました。しかしながら、暑さでバテバテでした。
明日、明後日も参加して、体力を付けたいと思います。
2013年8月11日日曜日
平成25年度関東柔道高段者大会
本日、川口市体育武道センターにて、関東柔道高段者大会が開催されました。南埼郡市連盟からは、五段に3人、六段に2人、七段に1人の合計6人が出場し、2勝1敗3引き分けでした。
五段の部の菅原先生、矢島先生、自分の相手は、いずれも大きな相手との対戦になりました。自分の相手は、大きく、腕力もある方でした。試合前には、講道館審判規定だったので、谷落としや、肩車、足取りもやろうと考えていましたが、いざ組んでみると、内股か、大内刈りで行けるかな?と感じましたので、セコい技をすっかり忘れていました。
如何せん、体重が重いので、スパッとした内股では、無理!ケンケン内股を狙うも、相手に捌かれてしまう。フェイントから巴投げを掛けるも、潰されて危うく抑え込まれそうになりました。
この後の作戦は、巴十字。・・・だったのですが、相手の場外際の背負い投げを潰し、寝技に誘いながら、『あっ!取れる』。思わず、十字固めに取って一本勝ちでした。前回の修徳高校の出稽古の時、寝技乱取りで数回決まったものが、今日の試合に出ました。やっといて良かった〜!
これで、関東高段者大会は、5勝1引き分け、今日も勝てて良かったですね。
それにしても、今日は、暑かった〜!一試合でバテバテでした。マスターズ大会は、トーナメントもしくは、総当たりのリーグ戦だから、体力勝負となるので、もっと走り込まないと駄目ですね。
五段の部の菅原先生、矢島先生、自分の相手は、いずれも大きな相手との対戦になりました。自分の相手は、大きく、腕力もある方でした。試合前には、講道館審判規定だったので、谷落としや、肩車、足取りもやろうと考えていましたが、いざ組んでみると、内股か、大内刈りで行けるかな?と感じましたので、セコい技をすっかり忘れていました。
如何せん、体重が重いので、スパッとした内股では、無理!ケンケン内股を狙うも、相手に捌かれてしまう。フェイントから巴投げを掛けるも、潰されて危うく抑え込まれそうになりました。
この後の作戦は、巴十字。・・・だったのですが、相手の場外際の背負い投げを潰し、寝技に誘いながら、『あっ!取れる』。思わず、十字固めに取って一本勝ちでした。前回の修徳高校の出稽古の時、寝技乱取りで数回決まったものが、今日の試合に出ました。やっといて良かった〜!
これで、関東高段者大会は、5勝1引き分け、今日も勝てて良かったですね。
それにしても、今日は、暑かった〜!一試合でバテバテでした。マスターズ大会は、トーナメントもしくは、総当たりのリーグ戦だから、体力勝負となるので、もっと走り込まないと駄目ですね。
8月度講道館形研修会
昨日、講道館にて形研修会があり参加して来ました。戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹も参加していました。
姉妹の柔の形は、若松先生が指導下さいましたので、自分は、中島先生と固の形に専念出来ました。山本三四郎先生と真喜志先生に、最初の袈裟固からびっしり指導頂き、悪いところもたくさんあったので頭に叩き込むのに必死でした。
出来れば、最後の足絡を見て頂きたかったのですが、時間が足らず、腕十字固で終わってしまいました。
暑かったのもありますけど、中島先生の体力が危ない!25日の県武道館も、かなり暑いと思われますので少し心配ですね。
本日は、関東高段者大会が川口市で行われてます。一本勝ちを目指して頑張ります!
姉妹の柔の形は、若松先生が指導下さいましたので、自分は、中島先生と固の形に専念出来ました。山本三四郎先生と真喜志先生に、最初の袈裟固からびっしり指導頂き、悪いところもたくさんあったので頭に叩き込むのに必死でした。
出来れば、最後の足絡を見て頂きたかったのですが、時間が足らず、腕十字固で終わってしまいました。
暑かったのもありますけど、中島先生の体力が危ない!25日の県武道館も、かなり暑いと思われますので少し心配ですね。
本日は、関東高段者大会が川口市で行われてます。一本勝ちを目指して頑張ります!
2013年8月9日金曜日
平成25年度 インターハイ柔道競技
福岡県の福岡市民体育館にて行われているインターハイ柔道競技。昨日は、男子団体戦と個人戦の軽いクラスまでが行われ、修徳高校が3位に入賞いたしました。準々決勝では、あの東海大浦安高校に3-2で勝利しました。
【男子団体戦】
優勝=崇徳高校(広島県)
準優勝=作陽高校(岡山県)
3位=修徳高校(東京都)、国士舘高校(東京都)
5位=大牟田高校(福岡県)、東海大浦安高校(千葉県)、天理高校(奈良県)、東海大甲府高校(山梨県)
今回の修徳チームで3年生は1人だけですので、春の選手権に向けてそのままメンバーが残りますので、かなり期待できるのではないかと思います。また、今回は大森監督のオーダーが的中した結果ではないかと思います。対戦高校の予想オーダーから、練りに練ったオーダーで臨みましたので、作戦勝ちだとも思いました。
このまま修徳旋風を起こして行って欲しいものです。
また、個人戦の73kg級で、木更津総合高校3年(第三亀戸中学出身)の染谷くんが3位に入賞しました。中学の時は、修徳の良いライバルであり、常に 『気持のこもった柔道をする』 ので、個人的には応援したい選手の一人でしたので、良かったですね!!!
本日は、阪神甲子園球場で、修徳高校の対戦があります。携帯TVで応援しようと思います。
頑張れ修徳高校!!!!!
【男子団体戦】
優勝=崇徳高校(広島県)
準優勝=作陽高校(岡山県)
3位=修徳高校(東京都)、国士舘高校(東京都)
5位=大牟田高校(福岡県)、東海大浦安高校(千葉県)、天理高校(奈良県)、東海大甲府高校(山梨県)
今回の修徳チームで3年生は1人だけですので、春の選手権に向けてそのままメンバーが残りますので、かなり期待できるのではないかと思います。また、今回は大森監督のオーダーが的中した結果ではないかと思います。対戦高校の予想オーダーから、練りに練ったオーダーで臨みましたので、作戦勝ちだとも思いました。
このまま修徳旋風を起こして行って欲しいものです。
また、個人戦の73kg級で、木更津総合高校3年(第三亀戸中学出身)の染谷くんが3位に入賞しました。中学の時は、修徳の良いライバルであり、常に 『気持のこもった柔道をする』 ので、個人的には応援したい選手の一人でしたので、良かったですね!!!
本日は、阪神甲子園球場で、修徳高校の対戦があります。携帯TVで応援しようと思います。
頑張れ修徳高校!!!!!
2013年8月8日木曜日
8月7日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、5人と中学生のレン、チナ、高校生の川ちゃん。リョウとソウは、講道館の夏期講習会の最終日で、お疲れの為休みですが、立派な修了証を見せてくれました。
準備運動のあと、打ち込みを20本3セット、移動打ち込みを足技と担ぎ技でやりました。低学年は、足運びを、まだまだ適当にやっていますのでしっかり指導して行きたいですね。
1分間の立ち技攻防稽古を3セットして、最後に立ち技乱取りを3分3セットして稽古を終わりました。相手の動きに合わせて技を出すために移動打ち込みをやっているのに、乱取り稽古で使っていません。次回は、盆明けですが、そういった部分のおさらいをしたいと思います。
休みの間に怪我などしないように気をつけましょう!!!
準備運動のあと、打ち込みを20本3セット、移動打ち込みを足技と担ぎ技でやりました。低学年は、足運びを、まだまだ適当にやっていますのでしっかり指導して行きたいですね。
1分間の立ち技攻防稽古を3セットして、最後に立ち技乱取りを3分3セットして稽古を終わりました。相手の動きに合わせて技を出すために移動打ち込みをやっているのに、乱取り稽古で使っていません。次回は、盆明けですが、そういった部分のおさらいをしたいと思います。
休みの間に怪我などしないように気をつけましょう!!!
2013年8月5日月曜日
8月5日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。本日の参加者は、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
自分が武道館に着いたのは8時を回っていましたので、中島先生と、1回しか出来ませんでしたが、1回集中!最後の足絡まで、ミスらしいミスは無かったと思いました。鬼門の足絡も、中島先生の足がスパッと入りましたので、良かったですね。
チナとユイの柔の形も段々と完成度が上がって来ています。10日は、講道館形講習会ですから、またしっかり教わって来て欲しいですね。
自分が武道館に着いたのは8時を回っていましたので、中島先生と、1回しか出来ませんでしたが、1回集中!最後の足絡まで、ミスらしいミスは無かったと思いました。鬼門の足絡も、中島先生の足がスパッと入りましたので、良かったですね。
チナとユイの柔の形も段々と完成度が上がって来ています。10日は、講道館形講習会ですから、またしっかり教わって来て欲しいですね。
2013年8月4日日曜日
2013年8月2日金曜日
ランニングその2
昨日の朝、加藤伸先生から 『修徳高校へ出稽古に来ています。』 とのメールが届き、ものすごくうらやましい気持ちになりました。生徒も連れて行ったらしいですけど、学校の先生だから出来る技ですね。
それに刺激され、昨夜もランニングに出かけましたけど、さすがに筋肉痛で足が出ない!火曜日より時間を短縮してしまいました。しかし、後半の走りを2分ダッシュ(のつもりで、目一杯走る)、2分早歩きでとにかく息を切らせるようにしました。足も痛いですが、自宅に近づくにつれて息も絶え絶えになりましたので、とりあえず、気持ち的に一安心しました。
足の痛みは、この先どのようになるのか判りませんけど、あとは、乱取り稽古をしっかりやりたいですね。
それに刺激され、昨夜もランニングに出かけましたけど、さすがに筋肉痛で足が出ない!火曜日より時間を短縮してしまいました。しかし、後半の走りを2分ダッシュ(のつもりで、目一杯走る)、2分早歩きでとにかく息を切らせるようにしました。足も痛いですが、自宅に近づくにつれて息も絶え絶えになりましたので、とりあえず、気持ち的に一安心しました。
足の痛みは、この先どのようになるのか判りませんけど、あとは、乱取り稽古をしっかりやりたいですね。
2013年7月31日水曜日
ランニング
昨夜、さすがに1回くらい息を切らしておかないと試合中にへばると思いましたので、ランニングに出かけました。
出だしこそダルかったですが、数分で身体が馴染み、足の痛みも忘れていました。30分で息を切らす様に結構なペースで走ったのですが、どこかで調整している自分がいましたので、先に足が上がらなくなったしまいました。
後半の30分は、3分走って、3分早歩きのパターンを5本やり、残り自宅までは、歩きで帰って来ました。今朝は、何とも無く、明日の朝が恐怖ですね。
それから、本日の稽古は、道場予約が取れなかったので 『お休み』 です。ご注意下さいませ。
出だしこそダルかったですが、数分で身体が馴染み、足の痛みも忘れていました。30分で息を切らす様に結構なペースで走ったのですが、どこかで調整している自分がいましたので、先に足が上がらなくなったしまいました。
後半の30分は、3分走って、3分早歩きのパターンを5本やり、残り自宅までは、歩きで帰って来ました。今朝は、何とも無く、明日の朝が恐怖ですね。
それから、本日の稽古は、道場予約が取れなかったので 『お休み』 です。ご注意下さいませ。
2013年7月30日火曜日
7月29日南埼形練習会
昨日の南埼形練習会。参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、宮代クラブの田村さん、チナとユイの姉妹。自分が武道館に着いたのは、8時を回っていましたので、中島先生と1回しか出来なかったです。が、やっぱり鬼門は、最後の 『足絡』 です。
少しのタイミングのズレで、中島先生の足が入らない。確率は1/3くらいの成功率ですか?なんとか克服しないと減点確実です。ツボを掴むまで、まだまだ練習あるのみですね。
チナとユイの姉妹の柔の形は、何時に無く、足が上がっていました。精度を少しずつ上げて来ています。12月が楽しみですね。
戸井田先生と赤池先生の講道館護身術も、9月のマスターズ大会に向けて細かい部分にまで調整して来ています。みんな目標に向かって頑張っています。
ところで、関東高段者大会まであと、2週間を切りました。この間の日曜日は、修徳高校にリョウと出稽古に行って来ましたが、21日に打った打ち身の痛みが未だに取れません。練習不足は確実です。かなりやばい状況ですね。今週は、講道館で稽古したいですね。
少しのタイミングのズレで、中島先生の足が入らない。確率は1/3くらいの成功率ですか?なんとか克服しないと減点確実です。ツボを掴むまで、まだまだ練習あるのみですね。
チナとユイの姉妹の柔の形は、何時に無く、足が上がっていました。精度を少しずつ上げて来ています。12月が楽しみですね。
戸井田先生と赤池先生の講道館護身術も、9月のマスターズ大会に向けて細かい部分にまで調整して来ています。みんな目標に向かって頑張っています。
ところで、関東高段者大会まであと、2週間を切りました。この間の日曜日は、修徳高校にリョウと出稽古に行って来ましたが、21日に打った打ち身の痛みが未だに取れません。練習不足は確実です。かなりやばい状況ですね。今週は、講道館で稽古したいですね。
2013年7月25日木曜日
7月24日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、9人と中学生のチナ、宮代クラブの齋藤くん。準備運動のあと、打ち込みを10本5セット、移動打ち込みを大内刈り、大外刈り、担ぎ技をやって水分補給。
立ち技乱取りを2分で5本やり、その後、試合形式で数試合やりましたが、低学年は礼法をもっとしっかりとして欲しいです。試合内容で気が付いたことは、
・不用意な足払いが多い
・大外刈りばっかり
・崩しが無いのに技を掛ける
・技出しが遅い
・・・・・・などなど、今後の稽古内容を考えさせられるものでした。今週末は、夏合宿ですから、来週から内容を変えて見ようかと思います。
準備運動からやな!
立ち技乱取りを2分で5本やり、その後、試合形式で数試合やりましたが、低学年は礼法をもっとしっかりとして欲しいです。試合内容で気が付いたことは、
・不用意な足払いが多い
・大外刈りばっかり
・崩しが無いのに技を掛ける
・技出しが遅い
・・・・・・などなど、今後の稽古内容を考えさせられるものでした。今週末は、夏合宿ですから、来週から内容を変えて見ようかと思います。
準備運動からやな!
2013年7月23日火曜日
平成25年度 埼玉県中学校柔道大会
本日、県立武道館にて、埼玉県中学校柔道大会が開催されました。
下記に結果が、載っています。
仁木智也くんが、50Kg級で3位に入賞しましたが、関東大会出場決定戦で敗れて、残念ながら関東中学校柔道大会には出場できません。惜しい!もったいない!!!
明日は、団体戦。最後の試合になるでしょうから、選手は是非とも頑張って欲しいものです。
埼玉県中学校柔道大会結果(個人戦)
下記に結果が、載っています。
仁木智也くんが、50Kg級で3位に入賞しましたが、関東大会出場決定戦で敗れて、残念ながら関東中学校柔道大会には出場できません。惜しい!もったいない!!!
明日は、団体戦。最後の試合になるでしょうから、選手は是非とも頑張って欲しいものです。
埼玉県中学校柔道大会結果(個人戦)
7月22日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。昨日は、講道館で夏期講習会がありましたので高橋先生、吉澤先生、戸井田先生は、そちらに出席されましたので、こちらには来られませんでした。したがって、中島先生とチナ、ユイの姉妹の4人だけでした。
中島先生が、講道館夏期講習会で習って来られた柔の形のポイントを早速、教えて貰いました。胸押の手の取り方と取りの極め方。なるほど、自分自身も間違えて覚えていました。来週は、戸井田先生にも教えて貰えるでしょう!
チナとユイの形も、本当に綺麗になりました。あとは、気になった細かな点を直して行くことですね。それから演技の時間ですが、昨日の最後の演技で、8分26秒でやりました。中島先生いわく、柔の形の世界チャンピオンと同タイムだそうで、非常に素晴らしい!(一回、ユイが落ちたけどね)
自分たちの固の形は、1回しかやりませんでしたが、最後の足絡を何回も練習しました。関東形大会まであと、1ヶ月。優勝を狙うのでは無く、減点を無くして高い点数を狙いたいですね。水曜日もやりますよ!
中島先生が、講道館夏期講習会で習って来られた柔の形のポイントを早速、教えて貰いました。胸押の手の取り方と取りの極め方。なるほど、自分自身も間違えて覚えていました。来週は、戸井田先生にも教えて貰えるでしょう!
チナとユイの形も、本当に綺麗になりました。あとは、気になった細かな点を直して行くことですね。それから演技の時間ですが、昨日の最後の演技で、8分26秒でやりました。中島先生いわく、柔の形の世界チャンピオンと同タイムだそうで、非常に素晴らしい!(一回、ユイが落ちたけどね)
自分たちの固の形は、1回しかやりませんでしたが、最後の足絡を何回も練習しました。関東形大会まであと、1ヶ月。優勝を狙うのでは無く、減点を無くして高い点数を狙いたいですね。水曜日もやりますよ!
2013年7月18日木曜日
7月17日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、4人と春日部のニコイくん。中学生は、アキヨシ、ユウト、チナ、宮代クラブの齋藤くん。準備運動のあと、得意技打ち込みを5分2セット、動きながら投げ込みを5本して、水分補給。
左右に振ってからの打ち込みを10分やって水分補給。2分の乱取り稽古を5本やって、1分の技出し乱取りを4本やって稽古を終わりました。
ラスト3分でアキヨシと1本やりましたが、不用意に技を出す癖があるので、しっかり崩して最後まで掛け切ることが大事ですね。県大会まで後少し、あとは気持ちがどうか?『絶対に勝つ!』と言う気持ち。
左右に振ってからの打ち込みを10分やって水分補給。2分の乱取り稽古を5本やって、1分の技出し乱取りを4本やって稽古を終わりました。
ラスト3分でアキヨシと1本やりましたが、不用意に技を出す癖があるので、しっかり崩して最後まで掛け切ることが大事ですね。県大会まで後少し、あとは気持ちがどうか?『絶対に勝つ!』と言う気持ち。
2013年7月15日月曜日
春日部工業高校合同練習会
本日、午前10時より春日部工業高校のOB合同練習会があり、参加して来ました。武里クラブからは、リョウ、ソウ、中学生のアキヨシとユウタロウ、レンも参加していました。
準備運動のあと、打ち込みを5分2本、投げ込みを5本2セットして、元立ち稽古を3分半で24本。自分は、中学生と3本、高校生と7本やってバテバテ。警視庁のY先生も同い年ながら、重量級相手にバンバン投げていました。さすがですね、まさに疲れを知らない怪物ですね。
また、リョウスケの会社の2年先輩の河原くんも来ていました。『初めまして、お世話になっております。』と挨拶をされました。さすが、小池先生の教え子です。きちんとしています。思わず、こちらも、挨拶させて貰いました。
稽古の方は、日体荏原高校の前田くんとも、初めて乱取りしました。組手も上手くて中々自分の技が出ず、肩車も巴投げもすっぽ抜けて話にならない!最後に背負い投げで転がされてしまいました。また、喧嘩四ツの相手と乱取りしたかったのですが、1回しか出来なかったのでそれが残念ですね。
21日は、金鷲旗のため、高校生がいませんが、修徳高校に稽古に行きたいですね。
準備運動のあと、打ち込みを5分2本、投げ込みを5本2セットして、元立ち稽古を3分半で24本。自分は、中学生と3本、高校生と7本やってバテバテ。警視庁のY先生も同い年ながら、重量級相手にバンバン投げていました。さすがですね、まさに疲れを知らない怪物ですね。
また、リョウスケの会社の2年先輩の河原くんも来ていました。『初めまして、お世話になっております。』と挨拶をされました。さすが、小池先生の教え子です。きちんとしています。思わず、こちらも、挨拶させて貰いました。
稽古の方は、日体荏原高校の前田くんとも、初めて乱取りしました。組手も上手くて中々自分の技が出ず、肩車も巴投げもすっぽ抜けて話にならない!最後に背負い投げで転がされてしまいました。また、喧嘩四ツの相手と乱取りしたかったのですが、1回しか出来なかったのでそれが残念ですね。
21日は、金鷲旗のため、高校生がいませんが、修徳高校に稽古に行きたいですね。
2013年7月11日木曜日
7月10日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、8人と春日部のニコイくん。中学生は、レン、タクミ、ユウト、チナ、宮代クラブの齋藤くん、高校生のユウキ。準備運動の後、寝技の返すパターン練習を5分間。寝技乱取りを1分半で3本やって水分補給。
試合中に寝技に行く状況としては、相手が背負い投げで潰れた場合や、互いに、投げた、投げられた場合になりますので、相手が四ツんばいになったら直ぐに返す練習をしました。いつもやるパターンとは違い、スピードを重視して寝技をやるようにし、試合に近いので、しっかりとして欲しいですね。
一回一回浮かせる打ち込みを20本やって、得意技打ち込みを5分間やり、立ち技乱取りを中学生は、3分3本、小学生は2分3本、ラスト2本は、フリーにやりました。
土曜日は、試合前のおさらいをしたいと思っていますので、休まないで出席してほしいです。
試合中に寝技に行く状況としては、相手が背負い投げで潰れた場合や、互いに、投げた、投げられた場合になりますので、相手が四ツんばいになったら直ぐに返す練習をしました。いつもやるパターンとは違い、スピードを重視して寝技をやるようにし、試合に近いので、しっかりとして欲しいですね。
一回一回浮かせる打ち込みを20本やって、得意技打ち込みを5分間やり、立ち技乱取りを中学生は、3分3本、小学生は2分3本、ラスト2本は、フリーにやりました。
土曜日は、試合前のおさらいをしたいと思っていますので、休まないで出席してほしいです。
2013年7月9日火曜日
7月8日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、出席して来ました。出席者は、高橋先生、吉沢先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。武道館に着いたときは7時半を回ってました。既に皆さん汗だくになり練習されていました。
昨日は、形の時間を計るようにしました。固の形は、12分前後が妥当らしいですが、2回やって、概ね12分前後で、出来ましたのでとりあえず、時間的な減点はなさそうですね。
中島先生は、ビデオを撮影されましたので、後で見て見たいものです。
それにしても、昨日は、1回目の十字絞めで首の筋を痛めたようで、唾を飲むのも痛かったのですが、今朝は、あごのリンパ辺りから右耳辺りまでが痛くてたまりません。今日は、湿布を貼って仕事をしています。
水曜日の稽古までに治るかな〜?
昨日は、形の時間を計るようにしました。固の形は、12分前後が妥当らしいですが、2回やって、概ね12分前後で、出来ましたのでとりあえず、時間的な減点はなさそうですね。
中島先生は、ビデオを撮影されましたので、後で見て見たいものです。
それにしても、昨日は、1回目の十字絞めで首の筋を痛めたようで、唾を飲むのも痛かったのですが、今朝は、あごのリンパ辺りから右耳辺りまでが痛くてたまりません。今日は、湿布を貼って仕事をしています。
水曜日の稽古までに治るかな〜?
2013年7月8日月曜日
修徳高校へ出稽古
昨日、午後2時半より、修徳高校へ出稽古に行って来ました。リョウとソウの兄弟と中学生のアキヨシを連れて行きました。今日は、田園調布中学校から3人、田島中学校から4人、茅ヶ崎第一中学校から2人と出稽古にたくさん来ていました。久しぶりに戸羽君に会いました。また、小川道場の小学生も5人、来ていました。
初めての昼からの参加でしたが、道場の中は、とにかく暑かった。汗が身体のあらゆる場所から吹き出して来ます。
まずは、寝技の10本取り稽古。ソウは、手当たり次第に当たりに行きました。その後、打ち込み、移動打ち込み、元立ち稽古と進みましたけど、さすがにソウちゃんは、ダウン。いやぁ〜、大人でも倒れるよ!良く頑張りました。リョウは、3本。アキヨシは、7〜8本はやったのでは無いかな?これまた、良く頑張りました。
自分は、高校生と5本、中学生と2本やってバテバテ。金曜日に春日部柔道会の中高生と乱取り稽古をやった時の筋肉痛も重なり、足が動かないし、太ももは、打ったのか?やたら痛い!
帰りは、いつものマックに寄り、暫しクーラーの涼しさを堪能して帰路につきました。今度の日曜日は、南埼の大会ですが、3人とも頑張って欲しいですね。
初めての昼からの参加でしたが、道場の中は、とにかく暑かった。汗が身体のあらゆる場所から吹き出して来ます。
まずは、寝技の10本取り稽古。ソウは、手当たり次第に当たりに行きました。その後、打ち込み、移動打ち込み、元立ち稽古と進みましたけど、さすがにソウちゃんは、ダウン。いやぁ〜、大人でも倒れるよ!良く頑張りました。リョウは、3本。アキヨシは、7〜8本はやったのでは無いかな?これまた、良く頑張りました。
自分は、高校生と5本、中学生と2本やってバテバテ。金曜日に春日部柔道会の中高生と乱取り稽古をやった時の筋肉痛も重なり、足が動かないし、太ももは、打ったのか?やたら痛い!
帰りは、いつものマックに寄り、暫しクーラーの涼しさを堪能して帰路につきました。今度の日曜日は、南埼の大会ですが、3人とも頑張って欲しいですね。
2013年7月6日土曜日
講道館柔道「形」講習会
本日、埼玉県立武道館にて講道館形練習会が開催されましたので、中島先生と参加して来ました。講道館から、投の形で平野先生、固の形で向井先生、五の形で村田先生、古式の形で榎先生を講師としてお迎えし、指導頂きました。
朝10時から3時までみっちり固の形を練習して来ました。道場の中はエアコンが効いていましたが、さすがに暑かったですね。中島先生は、かなり堪えていたようです。
また、間違えて覚えていた部分もあったので、向井先生に教えて頂いたので、今日は、参加出て本当によかったです。月曜日の南埼形練習会で、しっかり復習したいですね。
朝10時から3時までみっちり固の形を練習して来ました。道場の中はエアコンが効いていましたが、さすがに暑かったですね。中島先生は、かなり堪えていたようです。
また、間違えて覚えていた部分もあったので、向井先生に教えて頂いたので、今日は、参加出て本当によかったです。月曜日の南埼形練習会で、しっかり復習したいですね。
2013年7月3日水曜日
7月3日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、7人と中学生のユウト、チナ、宮代クラブの齋藤くん。準備運動のあと、寝技の返すパターン練習を10分間。チナとリョウには、袖車絞めを教えて練習させました。
その後、寝技乱取りを2分で3本やり、三角からの抑え込みからの逃げ方を解説して、水分補給。5分間の打ち込み、移動打ち込みを足技、担ぎ技で3本やり、足技乱取りを2分3本、最後に立ち技乱取りを2分3本やって稽古を終わりました。
低学年は、相変わらず 『気をつけ』 が出来てません!情けないです!これまでに、何回、説明したか判りません。 『踵を付けて、手は真横。相手の目を見て、1、2、3で頭を下げて戻す』 学校の礼も一緒なのに、みんなはどんな礼をしてるのかな?因みに、大人社会でも同じですよね。朝の朝礼、外回りの挨拶でも、礼は大事ですからね。
さて、稽古の方ですが、もっと技出しを早くしないと駄目ですね。声も出てないし、投げても気合いも無い。来週は、試合形式にしてみるかな?
その後、寝技乱取りを2分で3本やり、三角からの抑え込みからの逃げ方を解説して、水分補給。5分間の打ち込み、移動打ち込みを足技、担ぎ技で3本やり、足技乱取りを2分3本、最後に立ち技乱取りを2分3本やって稽古を終わりました。
低学年は、相変わらず 『気をつけ』 が出来てません!情けないです!これまでに、何回、説明したか判りません。 『踵を付けて、手は真横。相手の目を見て、1、2、3で頭を下げて戻す』 学校の礼も一緒なのに、みんなはどんな礼をしてるのかな?因みに、大人社会でも同じですよね。朝の朝礼、外回りの挨拶でも、礼は大事ですからね。
さて、稽古の方ですが、もっと技出しを早くしないと駄目ですね。声も出てないし、投げても気合いも無い。来週は、試合形式にしてみるかな?
2013年7月2日火曜日
インターハイ奈良県予選会結果
先日、奈良県の友人と話をして、インターハイの予選結果を詳細に教えて貰いました。
【男子団体戦】
優勝=天理高校
準優勝=添上高校
3位=王寺工業高校、奈良大附属高校
母校の奈良大附属高校は、準決勝戦で添上高校に2−2の内容で惜敗したようです。岳川監督の最後のインターハイ予選も終わってしまいました。残念!
また、個人戦では、武里クラブ出身の柵木達博君(天理高校2年生)が60kg級で準優勝でした。内容は、GS僅差の判定負けだったようです。優勝は、添上高校の選手だそうで、この階級以外は、全て、天理高校の選手が優勝しています。やはり、恐るべし!天理高校。
【男子団体戦】
優勝=天理高校
準優勝=添上高校
3位=王寺工業高校、奈良大附属高校
母校の奈良大附属高校は、準決勝戦で添上高校に2−2の内容で惜敗したようです。岳川監督の最後のインターハイ予選も終わってしまいました。残念!
また、個人戦では、武里クラブ出身の柵木達博君(天理高校2年生)が60kg級で準優勝でした。内容は、GS僅差の判定負けだったようです。優勝は、添上高校の選手だそうで、この階級以外は、全て、天理高校の選手が優勝しています。やはり、恐るべし!天理高校。
2013年7月1日月曜日
7月1日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、出席して来ました。本日の出席者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
姉妹の柔の形も、随分、様になって来ました。しかし、今日は、上げることにかなり苦労していました。身長差があるので難しいでしょうが、練習あるのみですね。
自分と中島先生の固の形の方は、今日は、中島先生が病み上がりということもあり、全てが急いでいるように感じました。水曜日に、仕切り直しですね。
また、今月の講道館形研修会は、6日の土曜日です。・・・が、関東形研修会と重なっていますので、自分と中島先生は参加出来ません。したがって、姉妹の引率を戸井田先生にお願いいたしました。今月もしっかり勉強して来てほしいですね。頑張りましょう!
姉妹の柔の形も、随分、様になって来ました。しかし、今日は、上げることにかなり苦労していました。身長差があるので難しいでしょうが、練習あるのみですね。
自分と中島先生の固の形の方は、今日は、中島先生が病み上がりということもあり、全てが急いでいるように感じました。水曜日に、仕切り直しですね。
また、今月の講道館形研修会は、6日の土曜日です。・・・が、関東形研修会と重なっていますので、自分と中島先生は参加出来ません。したがって、姉妹の引率を戸井田先生にお願いいたしました。今月もしっかり勉強して来てほしいですね。頑張りましょう!
2013年6月30日日曜日
平成25年度東京都ジュニア柔道選手権大会
本日、足立区の東京武道館にてへ平成25年度東京都ジュニア柔道選手権大会が開催されました。結果は、以下の通りです。
【男子の部】
〇55kg級
優勝=伊丹(東海大学)
準優勝=樋口(足立学園高校)
3位=荒木(日本体育大学)、川北(創価大学)
5位=福島(明大中野高校)
〇60kg級
優勝=林(国士舘大学)
準優勝=柳岡(帝京科学大学)
3位=永井(東海大学)、花川(修徳高校)
5位=竹内(東海大学)
〇66kg級
優勝=橋口(明治大学)
準優勝=米村(国士舘大学)
3位=鷲崎(帝京科学大学)、高市(東海大学)
5位=村上(順天堂大学)
〇73kg級
優勝=岩渕(国士舘大学)
準優勝=本原(東海大学)
3位=磯田(国士舘高校)、半田(国士舘大学)
5位=篠岡(足立学園高校)
〇81kg級
優勝=小原(東海大学)
準優勝=平井(東海大学)
3位=佐藤(国士舘大学)、上田(東海大学)
5位=淵原(日本体育大学)
〇90kg級
優勝=ベイカー(東海大学)
準優勝=郡司(慶應義塾大学)
3位=大堀(日本体育大学)、後藤(法政大学)
5位=古居(東海大学)
〇100kg級
優勝=安達(日本大学)
準優勝=安田(明治大学)
3位=制野(日本大学)、後藤(慶應義塾大学)
5位=田崎(国士舘高校)
100kg超級
優勝=井上(国士舘大学)
準優勝=上田(明治大学)
3位=倉橋(東海大学)、遠藤(国士舘大学)
5位=砂田(国士舘大学)
66kg級に出場したヒロキは、大学生相手に、
2回戦=内股一本勝ち
3回戦=合技一本勝ち
4回戦=GS判定勝ち
準々決勝戦=GS判定負け
補欠(5位)決定戦=GS優勢負け
あと1回勝てば、全日本ジュニア柔道大会に出場出来たのに残念です。GS残り30秒くらいまでは、ヒロキのペースで試合を運んでいましたが、ラストで相手に上手く捌かれて判定負けになってしまいました。本当に残念でした。
【男子の部】
〇55kg級
優勝=伊丹(東海大学)
準優勝=樋口(足立学園高校)
3位=荒木(日本体育大学)、川北(創価大学)
5位=福島(明大中野高校)
〇60kg級
優勝=林(国士舘大学)
準優勝=柳岡(帝京科学大学)
3位=永井(東海大学)、花川(修徳高校)
5位=竹内(東海大学)
〇66kg級
優勝=橋口(明治大学)
準優勝=米村(国士舘大学)
3位=鷲崎(帝京科学大学)、高市(東海大学)
5位=村上(順天堂大学)
〇73kg級
優勝=岩渕(国士舘大学)
準優勝=本原(東海大学)
3位=磯田(国士舘高校)、半田(国士舘大学)
5位=篠岡(足立学園高校)
〇81kg級
優勝=小原(東海大学)
準優勝=平井(東海大学)
3位=佐藤(国士舘大学)、上田(東海大学)
5位=淵原(日本体育大学)
〇90kg級
優勝=ベイカー(東海大学)
準優勝=郡司(慶應義塾大学)
3位=大堀(日本体育大学)、後藤(法政大学)
5位=古居(東海大学)
〇100kg級
優勝=安達(日本大学)
準優勝=安田(明治大学)
3位=制野(日本大学)、後藤(慶應義塾大学)
5位=田崎(国士舘高校)
100kg超級
優勝=井上(国士舘大学)
準優勝=上田(明治大学)
3位=倉橋(東海大学)、遠藤(国士舘大学)
5位=砂田(国士舘大学)
66kg級に出場したヒロキは、大学生相手に、
2回戦=内股一本勝ち
3回戦=合技一本勝ち
4回戦=GS判定勝ち
準々決勝戦=GS判定負け
補欠(5位)決定戦=GS優勢負け
あと1回勝てば、全日本ジュニア柔道大会に出場出来たのに残念です。GS残り30秒くらいまでは、ヒロキのペースで試合を運んでいましたが、ラストで相手に上手く捌かれて判定負けになってしまいました。本当に残念でした。
2013年6月27日木曜日
6月26日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、7人。準備運動のあと、寝技の返すパターン練習を5分間。寝技乱取りを1分半で3本やり、上からの攻めの解説をしました。それから、足の抜き方もおさらいして、水分補給。
得意技打ち込みを5分間。足技からの投げ込みを5本やり、足技乱取りを1分で3本やって、返し方の解説。相手の背負い投げや大外刈りを返す方法を教えました。さらに水分補給をして、立ち技乱取りを3分3本やって稽古は終わりました。
最後に、相手の移動する方向により掛ける技を変える事を教えました。これは、土曜日にまた、おさらいですね。
得意技打ち込みを5分間。足技からの投げ込みを5本やり、足技乱取りを1分で3本やって、返し方の解説。相手の背負い投げや大外刈りを返す方法を教えました。さらに水分補給をして、立ち技乱取りを3分3本やって稽古は終わりました。
最後に、相手の移動する方向により掛ける技を変える事を教えました。これは、土曜日にまた、おさらいですね。
2013年6月20日木曜日
6月19日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は11人と中学生のユウト(久しぶり)。
準備運動のあと、すぐに水分補給。昨日はかなり暑かったのでこまめに水分補給をしました。引き出す打ち込みを10本3セット。押し込む打ち込みを10本2セット。そのまま、互いに離れて、組際の大内刈り投げ込みを3セットやり、水分補給。
足技の投げ込みを小外刈り、大内刈り、小内刈り、足技と得意技の連続で移動しながらやり、高学年には、押しこみながらの内股を教えました。
最後に、乱取り稽古を1分半で5本やり、10秒サーキットで締めました。
ユウトは、久しぶりの乱取りを増パパとやっていました。最後の最後に増パパの足払いで投げられていました。部活はもう引退だろうから、もっと武里へ来て稽古をしましょう!!!
準備運動のあと、すぐに水分補給。昨日はかなり暑かったのでこまめに水分補給をしました。引き出す打ち込みを10本3セット。押し込む打ち込みを10本2セット。そのまま、互いに離れて、組際の大内刈り投げ込みを3セットやり、水分補給。
足技の投げ込みを小外刈り、大内刈り、小内刈り、足技と得意技の連続で移動しながらやり、高学年には、押しこみながらの内股を教えました。
最後に、乱取り稽古を1分半で5本やり、10秒サーキットで締めました。
ユウトは、久しぶりの乱取りを増パパとやっていました。最後の最後に増パパの足払いで投げられていました。部活はもう引退だろうから、もっと武里へ来て稽古をしましょう!!!
2013年6月17日月曜日
6月17日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。本日の出席者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹でした。
チナとユイの柔の形ですが、中島先生のワンポイントレッスンのお陰で、かなり上がるようになりました。後は、ユイが帯を支点に真っすぐ上げられたら完璧!
それから、今日は、摩り足の練習もしました。歩くことが何故、こんなにも難しいと思った事でしょう!日頃から歩く時は、摩り足を意識するようにしたら良いでしょう。
自分と中島先生の固の形は、最後の足絡もまずまず良い具合でした。また、今日は、位取の確認をしました。足幅が広過ぎたり、斜めにならないように気をつけてみました。水曜日の稽古でおさらいですね。
チナとユイの柔の形ですが、中島先生のワンポイントレッスンのお陰で、かなり上がるようになりました。後は、ユイが帯を支点に真っすぐ上げられたら完璧!
それから、今日は、摩り足の練習もしました。歩くことが何故、こんなにも難しいと思った事でしょう!日頃から歩く時は、摩り足を意識するようにしたら良いでしょう。
自分と中島先生の固の形は、最後の足絡もまずまず良い具合でした。また、今日は、位取の確認をしました。足幅が広過ぎたり、斜めにならないように気をつけてみました。水曜日の稽古でおさらいですね。
2013年6月16日日曜日
第62回全国高校柔道大会東京都予選会(団体戦)
本日、講道館大道場にて第62回全国高校柔道大会東京都予選会の団体戦がありました。結果は以下の通りです。
【男子団体戦】(上位4校リーグによる)
優勝=国士舘高校(3勝)
準優勝=修徳高校(2勝1敗)
3位=足立学園高校(1勝2敗)
4位=日本学園高校(0勝3敗)
5位=安田学園高校、明大中野高校、日体荏原高校、東海大高輪台高校
【女子団体戦】
優勝=淑徳高校
準優勝=帝京高校
3位=渋谷教育学園渋谷高校、藤村女子高校
修徳高校は、足立学園高校に2−0でまず1勝。続く、国士舘高校に0−2で負け。最後に日本学園高校に3−1で勝利して、2勝1敗で2位通過して、インターハイに出場します。昨年の悔しさをバネにここまで頑張ってきました。
残念ながらヒロキは、先週の試合中の怪我のためメンバーからは、外されていましたので、イマイチ素直に喜べない自分がいます。・・・が、インターハイで修徳旋風を起こしてもらいたいですね。
ヒロキは、再来週には、東京都ジュニア予選会がありますし、早く怪我を治してバリバリ稽古するようにしなければね。
【男子団体戦】(上位4校リーグによる)
優勝=国士舘高校(3勝)
準優勝=修徳高校(2勝1敗)
3位=足立学園高校(1勝2敗)
4位=日本学園高校(0勝3敗)
5位=安田学園高校、明大中野高校、日体荏原高校、東海大高輪台高校
【女子団体戦】
優勝=淑徳高校
準優勝=帝京高校
3位=渋谷教育学園渋谷高校、藤村女子高校
修徳高校は、足立学園高校に2−0でまず1勝。続く、国士舘高校に0−2で負け。最後に日本学園高校に3−1で勝利して、2勝1敗で2位通過して、インターハイに出場します。昨年の悔しさをバネにここまで頑張ってきました。
残念ながらヒロキは、先週の試合中の怪我のためメンバーからは、外されていましたので、イマイチ素直に喜べない自分がいます。・・・が、インターハイで修徳旋風を起こしてもらいたいですね。
ヒロキは、再来週には、東京都ジュニア予選会がありますし、早く怪我を治してバリバリ稽古するようにしなければね。
2013年6月13日木曜日
中学生地区予選会(個人戦)
昨日、春日部武道館にて行われた中学生の地区予選会の結果。
〇55kg級
優勝=酒井(春日部)
〇60kg級
優勝=大森(越谷富士)
〇66kg級
優勝=篠宮(越谷富士)
〇73kg級
優勝=田村(春日部東)
3位=鈴木(越谷中央)
〇女子?級
3位=矢島(春日部)
武里クラブの子供達は、中学生になっても頑張っています。
ユウトとユウタロウは、余計な事をして出場停止。(アホ!)
〇55kg級
優勝=酒井(春日部)
〇60kg級
優勝=大森(越谷富士)
〇66kg級
優勝=篠宮(越谷富士)
〇73kg級
優勝=田村(春日部東)
3位=鈴木(越谷中央)
〇女子?級
3位=矢島(春日部)
武里クラブの子供達は、中学生になっても頑張っています。
ユウトとユウタロウは、余計な事をして出場停止。(アホ!)
6月12日水曜日稽古情報
昨日の少年部稽古情報。参加者は、10人と中学生のアキヨシ、チナ、レン、宮代クラブの齋藤くん。準備運動の後、一回一回浮かせる打ち込みを10本3セット。得意技打ち込みを10回ずつ全員とやり、水分補給。
足技からの投げ込みを3本やって、足技乱取りを1分半で5セット。立技乱取りを3分5本やって稽古を終わりにしようと思ったのですが、声も出てないし、技の仕掛けも遅い!2分に短縮し、追加で30秒乱取りを、高学年と低学年に分けてやりました。これにより多少、気合いの入った稽古になりました。乱取り稽古では、自分の技をどんどん掛けるようにして、技を試すようにして行って欲しいですね。
足技からの投げ込みを3本やって、足技乱取りを1分半で5セット。立技乱取りを3分5本やって稽古を終わりにしようと思ったのですが、声も出てないし、技の仕掛けも遅い!2分に短縮し、追加で30秒乱取りを、高学年と低学年に分けてやりました。これにより多少、気合いの入った稽古になりました。乱取り稽古では、自分の技をどんどん掛けるようにして、技を試すようにして行って欲しいですね。
2013年6月11日火曜日
中学生地区予選会
本日、春日部武道館にて中学生の地区予選会があり、少しの間見学しましたが、本日は団体戦で、個人戦は明日の予定だそうです。
武里クラブ出身の中学生も沢山いました。イクマ、アキヨシ、コウタ、タクミ、ユウキ、ユウタロウ、ユウト、チナ。また、南埼で小学生の頃から知っている子供も、たくさんいました。
団体戦も個人戦も上位2位までが、県大会に出場出来るそうです。途中で抜けて来ましたが、みんな頑張っていました。特に武里クラブ出身の子供たちは、みんな一本勝ちをしていて、負けていなかったと思います。素晴らしい!
写真は、チナの勇姿ですが、ピントを合わせている間に小外刈りで一本勝ちしました。投げた瞬間を見逃してしまいました。ごめんなさい!
武里クラブ出身の中学生も沢山いました。イクマ、アキヨシ、コウタ、タクミ、ユウキ、ユウタロウ、ユウト、チナ。また、南埼で小学生の頃から知っている子供も、たくさんいました。
団体戦も個人戦も上位2位までが、県大会に出場出来るそうです。途中で抜けて来ましたが、みんな頑張っていました。特に武里クラブ出身の子供たちは、みんな一本勝ちをしていて、負けていなかったと思います。素晴らしい!
写真は、チナの勇姿ですが、ピントを合わせている間に小外刈りで一本勝ちしました。投げた瞬間を見逃してしまいました。ごめんなさい!
2013年6月10日月曜日
6月10日南埼形練習会
本日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。本日の参加者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイ。土谷くんが途中から見学しました。
まずは、姉妹の柔の形。土曜日の講道館で教わった事のおさらいをしました。
・受けと取りの攻防
・足運び
・決め
に気をつけて、しっかりする。また、移動中の両手をプラプラさせないこと。だんだんと良くなっていますので、この調子を維持して欲しいものです。また、ユイが上げられたときに、もう少しエビ反りになれば綺麗なのですがね〜!そして、土曜日に講道館で見たマレーシアの選手の真似をして振る舞ってみてもいいと思いました。
自分は、中島先生と固の形を2回やらせて貰いました。今日は、どうも最後の足絡が互いに上手く行きませんでした。近すぎると足が入らない。遠すぎると手が離れてしまう。この技だけ数回やり直しましたけど、全くはまらない。今日は、駄目でしたね!水曜日にチャレンジですね。
明日は、中学生の予選会が春日部武道館であるようなので、チナは、ユウスケから技の指導を受けて、練習していました。頑張って県大会に出場して欲しいですね。頑張れ〜!!!
まずは、姉妹の柔の形。土曜日の講道館で教わった事のおさらいをしました。
・受けと取りの攻防
・足運び
・決め
に気をつけて、しっかりする。また、移動中の両手をプラプラさせないこと。だんだんと良くなっていますので、この調子を維持して欲しいものです。また、ユイが上げられたときに、もう少しエビ反りになれば綺麗なのですがね〜!そして、土曜日に講道館で見たマレーシアの選手の真似をして振る舞ってみてもいいと思いました。
自分は、中島先生と固の形を2回やらせて貰いました。今日は、どうも最後の足絡が互いに上手く行きませんでした。近すぎると足が入らない。遠すぎると手が離れてしまう。この技だけ数回やり直しましたけど、全くはまらない。今日は、駄目でしたね!水曜日にチャレンジですね。
明日は、中学生の予選会が春日部武道館であるようなので、チナは、ユウスケから技の指導を受けて、練習していました。頑張って県大会に出場して欲しいですね。頑張れ〜!!!
千葉県インターハイ予選
千葉県のインターハイ予選(個人)の結果が下記に掲載されています。
千葉県予選結果
81kgのコウタロウは決勝戦で先輩の技で投げられたようです。
来年は、間違いなくインターハイに行ってくれると思います。
頑張れ~!
女子のシオリがなかなか名前が出てきません?
怪我でもしてるのかな~?気になります。
千葉県予選結果
81kgのコウタロウは決勝戦で先輩の技で投げられたようです。
来年は、間違いなくインターハイに行ってくれると思います。
頑張れ~!
女子のシオリがなかなか名前が出てきません?
怪我でもしてるのかな~?気になります。
2013年6月9日日曜日
25年度インターハイ東京都予選(個人戦)
本日、日野市の市民ふれあいホールにて第62回全国高校柔道大会東京都予選会が開催されました。結果は以下の通りです。
◎60kg級
優勝=宮川(安田学園)
準優勝=杉本(日体荏原)
3位=大橋(修徳)、花川(修徳)
◎66kg級
優勝=野村(明大中野)
準優勝=中沢(足立学園)
3位=内山(国士舘)、田辺(東海大高輪台)
◎73kg級
優勝=岡田(日体荏原)
準優勝=篠岡(足立学園)
3位=山下(安田学園)、原田(成城学園)
◎81kg級
優勝=大橋(足立学園)
準優勝=三浦(日本学園)
3位=原田(国士舘)、竹中(足立学園)
◎90kg級
優勝=江畑(国士舘)
準優勝=坂東(日本学園)
3位=村上(日本学園)、中村(明大中野)
◎100kg級
優勝=田崎(国士舘)
準優勝=坂口(修徳)
3位=佐藤(駒大高)、前野(修徳)
◎100kg超級
優勝=小川(修徳)
準優勝=山崎(安田学園)
3位=大畑(日体荏原)、片山(国士舘)
66kg級に出場したヒロキは準々決勝で明大中野の野村選手との対戦。このところ毎晩、野村対策を練って来たのですが、内股をすくい投げで潰されて、関節を取られて一本負けでした。向こうの作戦は、寝技で関節だったみたいで、その作戦にハマってしまいました。自分の作戦ミスです。
残念です!
◎60kg級
優勝=宮川(安田学園)
準優勝=杉本(日体荏原)
3位=大橋(修徳)、花川(修徳)
◎66kg級
優勝=野村(明大中野)
準優勝=中沢(足立学園)
3位=内山(国士舘)、田辺(東海大高輪台)
◎73kg級
優勝=岡田(日体荏原)
準優勝=篠岡(足立学園)
3位=山下(安田学園)、原田(成城学園)
◎81kg級
優勝=大橋(足立学園)
準優勝=三浦(日本学園)
3位=原田(国士舘)、竹中(足立学園)
◎90kg級
優勝=江畑(国士舘)
準優勝=坂東(日本学園)
3位=村上(日本学園)、中村(明大中野)
◎100kg級
優勝=田崎(国士舘)
準優勝=坂口(修徳)
3位=佐藤(駒大高)、前野(修徳)
◎100kg超級
優勝=小川(修徳)
準優勝=山崎(安田学園)
3位=大畑(日体荏原)、片山(国士舘)
66kg級に出場したヒロキは準々決勝で明大中野の野村選手との対戦。このところ毎晩、野村対策を練って来たのですが、内股をすくい投げで潰されて、関節を取られて一本負けでした。向こうの作戦は、寝技で関節だったみたいで、その作戦にハマってしまいました。自分の作戦ミスです。
残念です!
2013年6月8日土曜日
6月度講道館形講習会
本日、講道館にて形講習会があり参加して来ました。午後3時半から5時までみっちりやって来ました。・・・のは、チナとユイの姉妹で、自分は、石橋先生と古式の形を1回やっただけで腰が痛くてたまらんでしたので、見ているだけにしました。
今日は、マレーシアから柔の形の代表選手がきていましたので、2人には恰好の刺激になったと同時に、格の違いを見せ付けられたようです。初めての講道館で緊張しながらも(ユイは顔から血の気が無くなっていました)、指導部の若松先生に見てもらい、様々な指摘をしてもらっていました。基本は、教本通りと言う事でしたので、また、良く読んで見る必要がありますね。
最後に、『毎月、参加しなさい』と言って下さいました。また、12月の道友会の形選手権には、是非とも出場しなさいとも言われました。二人とも、今日は、良い経験をしたと思います。
これからも頑張ろう!
今日は、マレーシアから柔の形の代表選手がきていましたので、2人には恰好の刺激になったと同時に、格の違いを見せ付けられたようです。初めての講道館で緊張しながらも(ユイは顔から血の気が無くなっていました)、指導部の若松先生に見てもらい、様々な指摘をしてもらっていました。基本は、教本通りと言う事でしたので、また、良く読んで見る必要がありますね。
最後に、『毎月、参加しなさい』と言って下さいました。また、12月の道友会の形選手権には、是非とも出場しなさいとも言われました。二人とも、今日は、良い経験をしたと思います。
これからも頑張ろう!
2013年6月6日木曜日
修徳高校に出稽古
本日、午後5時半頃から、修徳高校に出稽古に行って来ました。・・・が、インターハイメンバーがメインの稽古内容になっていましたので、あえて着替えないで見学に徹しました。
9日には、個人予選会。16日には、団体戦が控えていますので、気合いの入った稽古をしていましたので、下手に参加して、選手の集中力を削いでも駄目かな?と思った訳です。
個人戦はともかく、団体戦は、是非ともインターハイに行って貰いたいものです。組み合わせは、Aブロックが国士舘高校。Bブロックが日本学園高校。Cブロックが日体荏原高校か足立学園高校。Dブロックが修徳高校。この勝ち上がった4校の内、上位2校がインターハイ行きです。
関東大会では、悔しい思いをしたのだから、インターハイは、是非とも決めて貰いたいです。後、一週間。このまま気合いを込めて稽古して行って欲しいですね。
9日には、個人予選会。16日には、団体戦が控えていますので、気合いの入った稽古をしていましたので、下手に参加して、選手の集中力を削いでも駄目かな?と思った訳です。
個人戦はともかく、団体戦は、是非ともインターハイに行って貰いたいものです。組み合わせは、Aブロックが国士舘高校。Bブロックが日本学園高校。Cブロックが日体荏原高校か足立学園高校。Dブロックが修徳高校。この勝ち上がった4校の内、上位2校がインターハイ行きです。
関東大会では、悔しい思いをしたのだから、インターハイは、是非とも決めて貰いたいです。後、一週間。このまま気合いを込めて稽古して行って欲しいですね。
2013年6月5日水曜日
6月5日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、8人と中学生のチナ、レン、宮代クラブの齋藤君。準備運動の後、打ち込みを20本5セットして水分補給。今日は、ここで、背負い投げの足運びのおさらいをしました。また、逆技の足運びも教えました。
低学年は、いつも、打ち込みを適当にやっているのが良くわかりました。殆ど出来て無いです。今日教えたことは、自宅でも出来ますので、繰り返し、自主練して欲しいものです。
その後は足技の移動打ち込みを1分半で5本やり、最後に立ち技乱取りを3分で4本やって稽古を終わりました。そこで、みんなを集めて、
・足技で崩す
・声を出す
・失敗や返しを恐れず技を掛ける
ことを指導しました。土曜日の稽古からやって行こう!
低学年は、いつも、打ち込みを適当にやっているのが良くわかりました。殆ど出来て無いです。今日教えたことは、自宅でも出来ますので、繰り返し、自主練して欲しいものです。
その後は足技の移動打ち込みを1分半で5本やり、最後に立ち技乱取りを3分で4本やって稽古を終わりました。そこで、みんなを集めて、
・足技で崩す
・声を出す
・失敗や返しを恐れず技を掛ける
ことを指導しました。土曜日の稽古からやって行こう!
2013年6月4日火曜日
6月3日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、出席して来ました。参加者は、吉澤先生、戸井田先生、赤池先生、中島先生、チナとユイの姉妹。
久しぶりに早めの7時過ぎに参加出来ましたのでじっくり姉妹の形を見させて貰いました。また、細かなところを直すべく、2人には頑張って貰いました。昨日は、肩押しと片手上げを徹底的にやりました。互いの攻防と決めまでを流れるように表現出来れば、最高ですけど。まだまだ、その域には達していませんね!(この歳で、こんなに短期でその域に行かれるとこちらの立場が無いですけどね)
自分と中島先生も1回、固の形を練習しました。最後の足絡で倒れる方向が少し前寄りになったので、中島先生の足が、入らなくなってしまいやり直し。ちょっとしたことで、形がボロボロになってしまいます。
いずれにしても、『見せる』ことも大事ですから。特に固の形は、地味な形ですので、その辺りも気をつけて演技したいですね。
久しぶりに早めの7時過ぎに参加出来ましたのでじっくり姉妹の形を見させて貰いました。また、細かなところを直すべく、2人には頑張って貰いました。昨日は、肩押しと片手上げを徹底的にやりました。互いの攻防と決めまでを流れるように表現出来れば、最高ですけど。まだまだ、その域には達していませんね!(この歳で、こんなに短期でその域に行かれるとこちらの立場が無いですけどね)
自分と中島先生も1回、固の形を練習しました。最後の足絡で倒れる方向が少し前寄りになったので、中島先生の足が、入らなくなってしまいやり直し。ちょっとしたことで、形がボロボロになってしまいます。
いずれにしても、『見せる』ことも大事ですから。特に固の形は、地味な形ですので、その辺りも気をつけて演技したいですね。
2013年6月1日土曜日
第61回関東高校柔道大会
本日、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園武道館にて第61回関東高校柔道大会が開催されました。修徳高校の1回戦は、東海大相模高校でした。
先鋒が終了間際に1本負けで厳しい展開に。次鋒は、互いに決め手無く引き分け。中堅のヒロキがポイントを取らないと駄目な状況となった場面でしたが、マイペースな試合運びに見ているこちらはイライラMAX!思わず立ち上がり、大声を出しました。(まぁ、大声はいつものことですがね)
場外際の足技で体を浴びせられて腹這いになったのですが、有効を取られてしまいました。結局そのまま、いいところ無しで優勢負け。副将、大将は、軽くいなされ、引き分けになりました。0—2で1回戦負けとなりました。
気持ちが込もって無い。たとえば、國學院栃木高校の渡邊主将の試合運びなどは、鬼気迫るものがありました。絶対に勝つ!気持ちが試合に出ていました。組み手を切られても前に前に出て行きます。組み際の足技でポイントを取り、両手で絞めながら抑え込みに。相手はそのまま落ちてしまいました。
来週は、いよいよインターハイ予選の個人戦です。気持ちのこもった試合をお願いしたいところです。頑張れ!
先鋒が終了間際に1本負けで厳しい展開に。次鋒は、互いに決め手無く引き分け。中堅のヒロキがポイントを取らないと駄目な状況となった場面でしたが、マイペースな試合運びに見ているこちらはイライラMAX!思わず立ち上がり、大声を出しました。(まぁ、大声はいつものことですがね)
場外際の足技で体を浴びせられて腹這いになったのですが、有効を取られてしまいました。結局そのまま、いいところ無しで優勢負け。副将、大将は、軽くいなされ、引き分けになりました。0—2で1回戦負けとなりました。
気持ちが込もって無い。たとえば、國學院栃木高校の渡邊主将の試合運びなどは、鬼気迫るものがありました。絶対に勝つ!気持ちが試合に出ていました。組み手を切られても前に前に出て行きます。組み際の足技でポイントを取り、両手で絞めながら抑え込みに。相手はそのまま落ちてしまいました。
来週は、いよいよインターハイ予選の個人戦です。気持ちのこもった試合をお願いしたいところです。頑張れ!
2013年5月30日木曜日
講道館にて稽古
本日もまた、講道館にて稽古をして来ました。木曜日ですので、醍醐先生の「口伝会(くでんかい)」が7時まで行われていましたので、遠目に見させてもらいました。
いつも受けばかりやっていましたので、少し、取りも覚えたいと思っていましたので、しっかりと見学しました。表の14本のうち8本を覚えて来ました。(とりあえずカタチだけですが)
稽古の方は、7時過ぎから準備体操をして軽く打ち込みをして、5〜6分の乱取りを3本やって終了しました。1本目で、引き手の小指を突き指してしまい、力が入らなくなったしまいました。(情けない!)
今晩は、しっかり冷やして無理をしないようにしたいですね。おっちゃんだから治りにくいですからね。
いつも受けばかりやっていましたので、少し、取りも覚えたいと思っていましたので、しっかりと見学しました。表の14本のうち8本を覚えて来ました。(とりあえずカタチだけですが)
稽古の方は、7時過ぎから準備体操をして軽く打ち込みをして、5〜6分の乱取りを3本やって終了しました。1本目で、引き手の小指を突き指してしまい、力が入らなくなったしまいました。(情けない!)
今晩は、しっかり冷やして無理をしないようにしたいですね。おっちゃんだから治りにくいですからね。
5月29日水曜日稽古情報
本日の少年部稽古情報。参加者は、6人と春日部のニコイくん、中学生のチナ、宮代の斎藤くん。準備体操のあと、寝技の返すパターンを2種類で5分ずつやり、寝技乱取りを2分で5本やりました。
トイレ休憩のあと、1回1回浮かせる打込みを10回で3本。10回交代の得意技打込みを5分間、足技の移動打込みを2分で5本やり、最後に2分5本の立技乱取りをして稽古を終わりました。
準備体操の間に中嶋先生と固の形を1回合わせ頂きました。今日は、2人ともゆっくり目にやりましたので、出来映えは良いほうじゃ無いかと感じました。特に最後の「足絡」は、いつになくバッチリ決まったかと思います。
稽古の方は、相変わらず声が出ていません。ちょっと作戦を考えて次回までに対処しようかと思います。中学生は来週、小学生は再来週の試合です。1試合でも多く勝てるようにしましょう!
トイレ休憩のあと、1回1回浮かせる打込みを10回で3本。10回交代の得意技打込みを5分間、足技の移動打込みを2分で5本やり、最後に2分5本の立技乱取りをして稽古を終わりました。
準備体操の間に中嶋先生と固の形を1回合わせ頂きました。今日は、2人ともゆっくり目にやりましたので、出来映えは良いほうじゃ無いかと感じました。特に最後の「足絡」は、いつになくバッチリ決まったかと思います。
稽古の方は、相変わらず声が出ていません。ちょっと作戦を考えて次回までに対処しようかと思います。中学生は来週、小学生は再来週の試合です。1試合でも多く勝てるようにしましょう!
2013年5月28日火曜日
5月27日南埼形練習会
昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加して来ました。出席者は、高橋先生、吉澤先生、戸井田先生、大橋先生、赤池先生、中島先生とチナとユイの姉妹。
自分が武道館に着いたのは、既に8時を過ぎていました。早速、姉妹の柔の形を見させて貰いました。今日は、細かなところも指導しました。
・突く、打つ、握るなどの動作をきっちりとする
・攻防する時の余った手は、プラプラさせないで、おもむろに力を入れて伸ばす
後は、2人で協力して、如何に綺麗に上げるか?それと女子だけども、力強さを出せるか?ですね。毎日、お互いが意見を出し合い上げる練習をして行けば、もっと綺麗に足を上げることが出来るようになるでしょう!
自分も中島先生と固の形をやらせて頂きましたが、崩れ上四方固めで間違えてしまったのと、絞め技、関節技の逃げるタイミングと参ったの上げる合図がズレてしまいました。その日の調子により、ばらばらです。それをコンスタントにこなせるようにならないと駄目ですね。
6月の講道館形研修会は是非とも参加したいものです。
自分が武道館に着いたのは、既に8時を過ぎていました。早速、姉妹の柔の形を見させて貰いました。今日は、細かなところも指導しました。
・突く、打つ、握るなどの動作をきっちりとする
・攻防する時の余った手は、プラプラさせないで、おもむろに力を入れて伸ばす
後は、2人で協力して、如何に綺麗に上げるか?それと女子だけども、力強さを出せるか?ですね。毎日、お互いが意見を出し合い上げる練習をして行けば、もっと綺麗に足を上げることが出来るようになるでしょう!
自分も中島先生と固の形をやらせて頂きましたが、崩れ上四方固めで間違えてしまったのと、絞め技、関節技の逃げるタイミングと参ったの上げる合図がズレてしまいました。その日の調子により、ばらばらです。それをコンスタントにこなせるようにならないと駄目ですね。
6月の講道館形研修会は是非とも参加したいものです。
2013年5月27日月曜日
武里クラブ40周年記念パーティー
一番の心配は、チナとユイの『柔の形』でしたが、多くの方が見守る中、大きなミスも無くやり切りました。2人ともかなり緊張したと思いますが、良く頑張りました。中島先生からは、12月の道友会の形競技会に出場しなさいとお誘いも受けていますので、この先は、講道館形研修会や、埼玉県の形練習会には、出席させようかと思っています。
さて、昨日は、とにかく忙しい一日でした。朝は、5時半から自治会のゴミ0運動に参加して、8時半からは、昇級審査会の審判でした。
武里クラブからは、
一般2級=川チヤン 3勝1敗1分で合格
女子2級=リカ 1勝?敗?分で残念
女子1級=チナ 0勝?敗?分で残念
チナもリカも、身体が動けて無いので試合中もヘロヘロでした。もう少し、スパッと勝ってくれればいいのですがね〜!稽古から厳しくやって行く必要がありますネ!
1級受験者の形の指導を終えてから、中島先生と固の形を1回。それから姉妹の柔の形を1回合わせました。
昼食の弁当を頂きながら、南埼柔道連盟の総会に顔を出し、急いで着替えて自転車で振興センターにダッシュ。2時半ギリギリに到着しました。
式次第の一部(形の順番)を入れ替えて貰い、位置取りのテープの確認をして、姉妹と打ち合わせし、本番を迎えました。マイクで形の名前を自分が解説しながらでしたので、順番を間違えることは、無かったですが、だんだんと演舞が早くなって行きました。が、大きなミスも無く無事、大役を果してくれました。
まだまだ、今後もしっかりと修業を積んで、2人で世界チャンピオンを目指して欲しいものです。また、2人のパパは、今年中に1級まで、取れるように青年部みんなで教えて行きたいですね。
ともあれ、最高に楽しい1日を過ごせました。
2013年5月24日金曜日
講道館にて
本日、久しぶりに講道館にて稽古をして来ました。今日は、実業団の女子選手の強化練習会があり、コマツ、三井住友海上、了徳寺学園、フォーリーフジャパンなどの選手が乱取り稽古で汗を流していました。
金メダリストの松本薫選手もいました。コマツの岡村選手は、挨拶をすると『ご無沙汰しております』と挨拶が返って来ました、さすが一流選手です。昨年のインターハイ予選会の時以来ですからね。今日は、大好きな〓選手に会えて大変ラッキーでした。
また、準備運動をしていると、固の形の前世界チャンピオンの高野先生と小室先生が来られて、固の形を練習されていました。お二方の形を目の当たりに出来ましたのでこれ又、ラッキーでした。非常に参考になりました。
稽古の方は、約1時間で乱取りを6本やり、殆どが初めての方との稽古だったので緊張した稽古が出来ました。ただ、内容は、最悪。内股は、全く掛から無いし、背負い投げ・袖釣り込み腰も中途半端。巴投げと肩車だけが使えましたね。技も単発になっています。
やっぱり、たまには講道館に来て稽古しないと駄目ですね!
それにしても、収穫の多い一日でした。
金メダリストの松本薫選手もいました。コマツの岡村選手は、挨拶をすると『ご無沙汰しております』と挨拶が返って来ました、さすが一流選手です。昨年のインターハイ予選会の時以来ですからね。今日は、大好きな〓選手に会えて大変ラッキーでした。
また、準備運動をしていると、固の形の前世界チャンピオンの高野先生と小室先生が来られて、固の形を練習されていました。お二方の形を目の当たりに出来ましたのでこれ又、ラッキーでした。非常に参考になりました。
稽古の方は、約1時間で乱取りを6本やり、殆どが初めての方との稽古だったので緊張した稽古が出来ました。ただ、内容は、最悪。内股は、全く掛から無いし、背負い投げ・袖釣り込み腰も中途半端。巴投げと肩車だけが使えましたね。技も単発になっています。
やっぱり、たまには講道館に来て稽古しないと駄目ですね!
それにしても、収穫の多い一日でした。
登録:
投稿 (Atom)