2014年4月30日水曜日

4月30日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、6人とスイスから来た柔道体験の兄弟と増田パパ。自分は、仕事の都合で7時半過ぎからの参加でした。その間は、会長に見て頂きました。


 準備運動のあと寝技のゲーム。30秒交代で相手の頭をタッチしたら勝ち。結構きついようで、直ぐに頭を畳に付けてしまいます。極力、頭を上げるようにして、5セットやり、水分補給にしました。


 その間、中島先生と固の形を1本やりました。絞め技でかばい手があったのと、関節技の極めるポイントが違ったのと、最後の足絡で自分の踏み込みが足らなかったので、中島先生の足が入らなかったです。


 これから暑くなるので、体力も心配です。中島先生には、たっぷり体力を付けるものを食べて頑張って欲しいですね。


 稽古の方は、押さえ込みの世界一周をやって寝技乱取り稽古を2分で3本やり、投げ込みを10本ずつやって時間いっぱい。最後にバービーを30回やって稽古を終わりました。


 毎回、お馴染みになった最後に増田パパと5分程度の乱取り稽古をして良い汗をかいて終了しました。

2014年4月28日月曜日

全国高段者大会

 本日、講道館にて、全国高段者大会があり、参加してきました。今年も奈良県から4人集まりました。結果は、2勝2引分。今年は、負けがありませんでした。


 自分は、例年と違い、72試合目でした。11時に講道館に着いて待つこと3時間、ようやく試合開始。開始早々から内股を狙いますが駄目。しばらく内股で餌を巻いて、逆技の小外刈りを掛けて 『技有』 をゲット。どうしても内股で決めたかったのですが、入りが浅く駄目です。次に内股フェイントで巴投げに行けば 『一本』 。何とか勝つことが出来ました。


 やはり、練習不足は否め無いですね。キチンと走り込みをしなきゃ駄目ですね。(写真は、恩師の菱田肇先生70歳です)

2014年4月23日水曜日

4月23日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、5人と増田パパ。準備運動のあと寝技乱取り稽古を5本やり、トイレ休暇、水分補給。


 その後、30秒交代で寝技のゲーム。一方が仰向けになり、一方が頭をタッチしたら勝ち。見た目よりも腹筋、背筋が鍛えられます。子供達は、そんな事もつゆ知らず、楽しんでいます。5本やりましたが、みんな汗だくになりました。(そりゃあ当然だ!)


 水分補給して、引き手、釣り手の練習を30本、得意技打ち込みを30本やり、揺さぶりの練習を30秒交代で3本やり、最後に立ち技乱取り稽古を2分で3本やって稽古を終わりました。


 乱取りでは、揺さぶりをもっと使わないと駄目ですね。また、足技からの得意技で掛けないと投げることは、出来ません。来週は、そのところを重点的にやって行きたいですね。

それから、もっと声を出して行って欲しいものです!

2014年4月21日月曜日

関東高校柔道大会支部予選会

 昨日葛飾野高校にて、関東高校柔道大会の無差別級の支部予選会があり見学してきました。


優勝=長井(安田学園)
準優勝=高田(安田学園)
3位=仲島(修徳)、福田(修徳)


 福田選手は、長井選手に1本負け、仲島選手は、体落としで有効を先行しておきながら、残り15秒で出足払い1本負けでした。来週は、東京都予選会があります。優勝を目指し頑張って欲しいですね。

修徳高校に出稽古

 昨日、午前9時より修徳高校に出稽古に行って来ました。準備運動から、しっかりと参加しました。春日部中学のレンも誘ったのですが、寝坊のため1時間ほど遅れて参加です。でも遅れてもちゃんと来てくれましたので、嬉しかったですね。誘い甲斐があります。


 自分は、準備運動から、しっかり汗をかいて高校生の元立ちに当たって行きました。1本目から、まぁ〜、組ませくれない!相四ッでは、釣り手を切られて、全く持たせて貰えず受けてばかりになりました。大内刈りで投げられて、内股からの小内刈りで投げ返しました。


 2本目は喧嘩四ツ。引き手から取り、内股、大腰、で追い込むも投げるには至らず。フェイントで小内刈りで投げれましたが、それだけ。


 3、4本目は、60kg級の東京都3番手の選手。組み際の背負い投げや内股で投げられました。引き手が持てないので技が出ない。巴投げもすっぽ抜けてサッパリでした。


 5本目、6本目は手足に力が入らず、流し気味になってしまいました。


 その後、レン達中学生の周り稽古があり見ていましたが、レンは技の仕掛けが遅い。組んだら直ぐさま掛けないともったいないです。5〜6本の周り稽古で、1〜2本しか取っていないと思います。返されてもいいから、バンバン技を掛けないと!(これは、自分自身にも言えることですがね)


 出来れば、今週はもうひと乱取り稽古したいものです。春日部工業に行けるかな?

2014年4月18日金曜日

ランニング

 全国高段者大会まで残り10日。稽古もろくに出来ていませんので、せめてランニングくらいはしなきゃと思い、30分間走って来ました。


 最初の数分で、すっぱいものが込み上げて来、息も絶え絶えになりました。岩槻は、田舎道なので直線が多く、前を見るとイヤ気がさしますので、出来るだけ近くを見て走りました。


 20分を過ぎると膝が上がらなくなり、足首が痛くてたまりません。もう少し温まるとその痛いのが麻痺して無くなるのですが、辛かったなぁ〜!


 何とかかんとか30分間走りぬくことが出来ました。28日の試合時間は、3分間。たったの3分ですが、実際の試合ともなると1時間のランニングに匹敵するくらい疲れますので、土曜日も走り込み、バテることの無いようにしたいものです。

2014年4月17日木曜日

4月16日水曜日稽古情報

 本日の水曜日少年部稽古情報。参加者は、6人と増田パパ。準備運動のあと寝技の攻防を1分交代で5セットしてその後寝技乱取り稽古を2分で3本やり、水分補給、トイレ休暇。


 打ち込みの前に、引き手と釣り手のおさらいを50本。帯を使って手の動かし方を再確認しました。多少出来るようになったかな?毎週やって行きたいですね。その後、得意技打ち込みを20本やり、最後に立ち技乱取りを2分半で5本やって・・・、と思ったのですが、足が痛い、手が痛いなど、ダレて来たので、直ぐさま中止して稽古を終わりました。


 終わりの挨拶でみんなに話しましたが、どんなスポーツをしても痛いことは、いっぱい有ります。多少は、我慢して稽古して行かなくては、絶対に強くなりません。また、自分の気持ちにも打ち勝つようになって行って欲しいですね。

2014年4月14日月曜日

4月14日南埼形練習会

 本日の形練習会、参加者は、高橋先生、戸井田先生、中島先生、石川先生、チナとユイの姉妹でした。


 先週の引き続きで、石川先生の『極の形』の受けをやらせて貰いました。自前の形のノートを見ると、平成17年の記録となっていましたので、9年も前に練習していたことになります。しかも五段の昇段が平成20年ですから、丸2年間は、『極の形』と『柔の形』をやっていたことになります。久しぶりにやって、受けの方は何とかかんとか・・・。身体が自然と動いてくれました。


 しばらく、しっかりと練習すれば、池田先生、遠藤先生を脅かすようになれるかも?そんな予感が一瞬過ぎりました?(笑)


 その後、チナとユイの形を見させて貰いましたが、土曜日の講道館形研修会で指摘されたことを重点的にやっていました。この先は、姉妹が嫌になるくらいの、『本当に些細な注意点』が指摘されます。どうか、それにメゲ無いで修正して行って欲しいですね。


 関東形選手権大会では、自分たちの最高の演技が出来るように仕上げて行って欲しいものです。頑張れ〜!

2014年4月9日水曜日

4月9日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と中学生のユイとチナ。高校生の新井くん、増田パパ、大島先輩。準備運動のあと寝技の攻防を1分交代で5セットしてトイレ休暇。


 水分補給して打ち込みを50本、足技で崩してからの得意技投げ込みを5本ずつ、移動打ち込みを押し込む場合、引き込む場合で1往復して水分補給。


 その後立ち技乱取り稽古を3分5本やって稽古を終わりました。来週は、大内刈りをおさらいしようかと思います。

2014年4月8日火曜日

4月7日南埼形練習会

 本日の南埼形練習会、参加者は、高橋先生、戸井田先生、中島先生、石川先生の5人でした。


 昨日の形大会の終了後、新井先生から悪かった部分を御指導頂きましたので、それを重点的におさらいしました。まずは、位取。足が流れてしまう時があるので、直角を保ちしっかり胸を張って前を見る。改めてやってみると、難しいものです。位取の練習だけでも30分あっても足りません。中島先生と、これは、毎回鏡を見て練習することにしました。


 次に、取りの中島先生は、かばい手を指摘されたのと、関節技の決めるポイントをしっかり決める点を指導頂きました。また、受けの自分は、寝姿勢の時の胴着の乱れを直すのをもっと素早くすることと、押さえ込み技では、逃げ方をもっと大きくする点を指摘頂きました。


 早速、指摘されたことを重点的におさらいしました。逃げ方、絞めるポイント、関節技を決めるポイントを確認しながら、ゆっくりやりました。ガツガツと何回も練習するだけで無く、今日のように確認することも大切な練習ですね。しばらくは、この練習方法で行くことにしました。


 今日は、他の先生方は、柔の形と、極の形を練習していました。石川先生の昇段が来月ということで、来週は、みんなで極の形をやろうと言うことになりました。自分も昔のノートを引っ張り出して、勉強し直しですね。講道館の大先生方の前で散々やらせて頂いたのですがね〜!完全に忘れてしまっています。


 来年は、南埼から、極の形のチームが出場するかも?修盟館の池田先生に挑戦ですね!?

2014年4月6日日曜日

第2回埼玉県形選手権

 本日、埼玉県立武道館にて第2回埼玉県形選手権大会が開催されました。南埼群市からは、講道館護身術に戸井田先生、赤池先生が、柔の形にチナ、ユイの姉妹、固の形に中島先生と自分が、出場しました。


 戸井田先生、赤池先生の方は、練習不足が祟ってしまいました。チナとユイの方は、会心の出来映えでした。彼女達は、本番に強いということがわかりました。審査員の先生方から、絶賛され、まだまだ伸びるとお褒めの言葉を頂きました。良かったですね。


 中島先生と自分は、ミスらしいミスも無く、特に押さえ込み技では、最初から真剣勝負のつもりでの攻防が出来たのではないかと思います。中島先生も良い意味で気合いが入りまくり、絞め技、関節技と息が上がることも無く、最後の足絡みもキチンと足が入り、完璧!良かったです。


 8月の関東形選手権大会に向けて、更なる練習をしなくては、 『埼玉県代表』 として、恥を掻かないようにしていきたいですね。


 チナとユイもガンガン鍛えるからね〜!

2014年4月2日水曜日

4月2日水曜日稽古情報

 本日の少年部稽古情報。参加者は、4人と中学生のリョウ。久しぶりに参加したのは、カリンとナルヤ。


 準備運動のあと寝技の攻防を1分交代で7本やってトイレ休暇。打ち込みを10本3セット、押し込む打ち込みを10本3セットして水分補給。


 立ち技乱取りを3分3本やって、最後に一本取り稽古をやって稽古を終わりました。いつも言っていることですけど、もっと声を出して気持ちを高めて行かなくては、怪我をしてしまいます。また、相手を動かしてから技を掛けないと、投げることは、出来ません。来週は、少し内容を変えて見ようかと思います。


 今日は、中島先生が風邪のため形の練習が出来ませんでした。この間の日曜日も肩を痛めたと言うことで、1回も出来ませんでした。次の日曜日は、本番です。まさしく、 『ぶっつけ本番』 となってしまいましたが、大丈夫かな?


 また、姉妹も今日は、来ていませんでした。土曜日に最終調整をするしか無いですね。戸井田先生、赤池先生の方も練習不足になっていますので、南埼軍団は、厳しい大会になるでしょう!まぁ、頑張るしか無いのですがね〜!


(最後に中学生達と記念撮影をしました。カリンさん、変顔してる?)