2016年5月31日火曜日

5月30日 八潮市中学生練習会

本日、草加市記念体育館柔道場にて八潮市中学生練習会があり参加してきました。本日の参加者は、中学生5人、高校生1人、大人が6人でした。

自分は、途中参加で、打ち込みのあたりからの参加となりました。打ち込み、移動打ち込みをこなして、立ち技乱取りを3分で15本。そのうち、自分は10本やらせてもらいました。

最後に、高校三年生の工藤君(八潮高校)とやらせてもらいましたが、さすがに現役、スピードが速い。おじさんは、付いて行くのがやっとでした。やっぱり、相四つはやりにくいし、背負い投げ系の技は嫌いですね。先にやらないとですね。来週は、リベンジ。

ともかく、今日も楽しい柔道が出来ました。   感謝!!

2016年5月30日月曜日

平成28年度東京都学生柔道優勝大会

昨日、日本武道館にて第65回東京都学生柔道優勝大会があり、國學院大学の応援に行ってきました。

國學院は、2回戦からの登場で、東京大学に7-0で勝利しました。3回戦は、明治大学との闘い。先鋒から五将までが引き分け。副将が指導4の反則負け。大将が攻めるも相手は、引き分け狙いのため中々組ませてもらえず、引き分けに終わり、0-1で負けてしまいました。

とりあえずは、来月の全日本学生優勝大会の出場権を得ましたので、そこで今日の悔しさをぶつけてほしいと思います。

試合は、準決勝で東海大学が日本大学に1-0で勝利。明治大学が国士館大学に4-0で勝利。
決勝戦は、明治が先に2勝をリードするも、東海が逆転の3勝をして勝利しました。見ている方は、手に汗握る展開でかなり楽しかったですね。

昨日の波乱としては、中央大学が、早稲田大学に負けてしまったこと。早稲田は強くなっていましたね。

終了後、午後6時から、半蔵門のホテルモントレーにて有志の父母会があり、監督・コーチを交えての懇親会に参加してきました。早いもので、この会に参加するのも3回目。来年で最後になります。ヒロキもぼちぼち就職のことも考える時期に差し掛かってきています。今年は、きっちり結果を残して、就職に有利にして行ってほしいものです。 頑張れ~!!!

2016年5月25日水曜日

5月25日 水曜日少年部稽古情報

本日の少年部稽古情報。参加者は、ユリア、ケンゴ、クラノスケ、ヒカル、チホ、リクヤ、セイイチロウ、石毛君、井上パパ、梅沢さんでした。春日部警察少年倶楽部からは、14人参加してくれました。


寝技乱取りのあと、回転返しを教えました。亀の状態から相手の手を引き込み、回転して後ろ袈裟固めに抑える方法です。各自5回ずつ練習して、水分補給にしました。


引き付けの練習を10本3セット。得意技打ち込みを10本3セット。立ち技乱取りを1分半で4本。高学年はラスト30秒勝負をやって稽古を終わりました。

日増しに暑くなってきているので熱中症に気を付け、水分補給をまめにして稽古したいと思います。
今日も楽しい稽古が出来ました。        感謝


 

2016年5月22日日曜日

5月22日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、菅原先生、遠藤先生、、小川さん、杉本さん、チナ・ユイの姉妹、チホ、オオシマ見届け人でした。一週間ぶりに姉妹が来てくれました、良かった、良かった。本当に良かったです。

皆さんが、準備運動している間にチホと柔の形を1回。今日も取りを練習させました。リフトはやっぱり厳しいですね。あまりにちっちゃいから・・・・。

姉妹の柔の形を見させてもらいましたが、目線が下がり気味なのと、無駄な動きがあるのと、位置取りがずれている。など本当に細かな部分がまだまだですね。焦らず、少しずつ修正して行ってほしいですね。

最後に、戸井田先生と講道館護身術をやらせてもらいました。が、金曜日の八潮の稽古で痛めた股関節をかばいながらやりましたので、動きがかなりぎこちなかったと思います。

しばらくは、お休みなしで、日曜日のこの時間で練習が行われますので、しっかりと参加していきたいですね。

2016年5月21日土曜日

5月20日 八潮市中学生練習会

昨日の草加記念体育館柔道場での稽古。参加者は、中学生1名、大学生1名、大人2名でした。
ちょ~~~う、寂しい!!!

それでも、19時半には、準備体操、柔軟運動をしっかりとやり、打ち込みを100本。

その後、立ち技乱取り。

1本目は、大学生の鴇田くんと。大学4年で、まさに就活最中とのことで、警察官を目指しているらしいです。警視庁、埼玉県警察などを受験しているとのこと。やっぱりアホでは、就職もなかなか無いようです。
・・・・・ヒロキは、大丈夫か?今からかなり不安になりますね!!
稽古は、おじさん柔道に合わせてくれて、ナンチャッテ乱取りとなりましたが、1発1発の技が速い。流石に現役!大外刈り、小外刈り、肩車で投げられました。組み止めているだけで相当疲れました。


2本目は、たっぷり休憩を取って、森先生とやらせてもらいました。喧嘩四なので引手の取り合いからスタート。組み際の内股と逆の一本背負いに気を付けて。しかし、2本待てないと掛けれない!やっぱり、肩車や、引きこみ返しをもっと普段の稽古から使わないと、いざとなったら、掛けれない。小内巻き込みもやっておかなくては、、、、。結局、内股と逆背負いで投げられてしまいました。今日は、完敗です。

気兼ねなく練習できる場所。やはり講道館に行くのがベストですかね?このところ行けて無いのでまた時間を見つけて練習に行きたいものです。

今日も、楽しい柔道が出来ました。   感謝!

2016年5月18日水曜日

5月18日 水曜日少年部稽古情報

本日の少年部稽古情報。参加者は、ケンゴ、クラノスケ、ヒロト、チホ、リクヤ、セイイチロウ、佐藤君、井上パパ、梅沢さんでした。春日部警察クラブからは、14人の参加がありました。指導陣は、新井先生、大橋先生でした。

準備運動の前に、この大人数で「帯落とし」をやりました。警察クラブの子供たちは初めての体験でしたので、必死に走り、ダッシュしてましたね。我がクラブの子供たちにも良い影響を与えてくれていました。

準備運動のあと、寝技の返す練習。高学年には、三角からの抑え込みを教えました。寝技乱取りは、2分で5本やり水分補給。その後、引き出しの打ち込みを30本。得意技打ち込みを20本。最後に立ち技乱取りを1分半で5本やり稽古を終わりました。

来週は、寝技で下から攻める方法も教えて行こうかと思います。

(何回写真撮影してもカメラ目線の子供たち・・・・)

2016年5月17日火曜日

5月16日 八潮市中学生練習会

昨日の八潮市中学生練習会。参加者は、中学生が5人、高校生が1人。大人が4人でした。

寝技では、三角からの抑え込みの反復練習。三角絞めは反則負けになりますので、三角で返してすぐに抑え込むのを練習しました。その後、寝技乱取り。

立ち技乱取りは3分で9本やりました。昨日の昇級試合で2級に合格した2人をメインに稽古しました。

これからは、月・水・金で道場予約しているそうですので、水曜日以外は、極力参加していきたいですね。
 

2016年5月15日日曜日

5月15日 埼玉形練習会

本日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、菅原先生、小川さん、本日1級合格の石毛君と佐藤君、春日部柔道会の杉本さん、チホ、大島見届け人でした。

早々にチホと柔の形をやりました。今日は、チホに取りをやらせました。とりあえず、順番はOK。細かな部分をやって行けば、取りも大丈夫かな~?

初段に挑戦の石毛君と佐藤君、投の形をやりました。順番は、ほぼ大丈夫。あとは、頭の中で整理しながら、自主練習してくれれば合格は間違いなしですね。

その後、残りのメンバーは、講道館護身術を練習しました。自分も戸井田先生と1回させて頂きました。その後は、菅原先生の受けをさせて頂きました。終了間際に、増田さん一家が来て下さり、
イチゴの差し入れを持ってきてくださいました。おいしかったです。有難うございました。

 

5月度 南埼郡市昇級試合

本日、春日部武道館にて南埼郡市の昇級試合があり、審判をしてきました。武里柔道クラブからは、3級にリクヤが、1級に石毛君と佐藤君が挑戦しました。

3級のリクヤ、八重樫先生の怒号にビビりながらも何とか合格。
1級挑戦の石毛君と佐藤君は、同じ組になってしまい、1戦目からの対戦となったらしいです。そこは、大学生の石ちゃんが快勝したようですが、佐藤君も残りを勝利して4勝1敗で一発合格しました。

石毛君も負け無しの5勝で合格。2人で投の形を練習していましたが、出来れば本日より形練習会にも参加してほしいですね。


本日は、南埼郡市の総会があり、ルールにつて決定事項がありました。1級審査においては、

1、韓国式背負い投げは、禁止。即、反則負け
2、関節技は禁止。即、反則負け
3、三角絞めは禁止。即、反則負け

武里クラブの会員にも周知していこうと思います。
 

5月度 講道館形研修会

本日、講道館大道場にて5月度の形研修会が開催され、参加してきました。南埼柔道連盟からは、戸井田先生、加藤伸先生も参加されていました。柔の形では、上尾の小、中学生コンビとお母さんコンビも参加していましたね。うちのゴールデンコンビはお休みでした。残念!


昨日の研修会で、講道館護身術を練習されていた先生が、8人おられました。中には、東京都の高体連の内海先生もおられました。ヒロキが高校の時は、何かとお世話になりましたし、皇后杯や全日本柔道選手権では、メインの放送の担当をされています。あの声は、非常に透き通って、凄く聞きやすい声をしておられます。
また、奥様は、柔の形で全日本も優勝されていますし、素晴らしい柔道一家ですね。

自分は、戸井田先生と1回やらせていただき、あとは、うろうろしていました。新潟県の護身術の代表の方と比較すると、やはり、受けも取りも迫力が違う。圧倒されました。打つ、蹴るは真剣勝負といった感じで、我々など足元にも及びませんですね。恥ずかしい!

また、今日の形練習からすべてをやり直しですね。

今の努力は、決して無駄では無い。これからも頑張ろう!!!


 

2016年5月12日木曜日

5月11日 水曜日少年部稽古情報

昨日の少年部稽古情報。参加者は、ユリア、ケンゴ、クラノスケ、ヒカル、ショウゴ、ヒロト、チホ(見学)、イッサ、セイイチロウ、リクヤ、春日部警察少年部が13名(警察の子供たちの苗字くらいは書けるようになったですね)、佐藤君、石毛君、井上パパ、梅沢さん、春日部柔道会の杉本君。見学者は、成人男性が1名と小学生が2名でした。


昨日も道場内は、蒸し暑かったので、細目に水分補給を取って稽古を進めました。

準備運動のあと、寝技の返し方の練習をしました。相手が亀の状態から、頭の側、側面の2通りの返す方法をおさらいしました。その後、寝技乱取りを1分半で5本やり、トイレ休憩。引き出しの打ち込みを30本ずつやり、得意技打ち込みを30本。移動打ち込みを連続技で3往復。ここで、水分補給。


最後に、立ち技乱取りを1分半で5本やって稽古を終わりました。
いつものメニューでしたが、暑いので結構疲れたのでないかと思います。

昨日は、ユリアが寝技の時に、右腕を痛めたのと、警察クラブの宮本君が足の爪を少しはがしたようですが、特に頭などを打ったりした子供はいなかったと思います。

練成会以降、投げられて頭を打つ怪我に特に気を付けて指導しています。暑いのでボーっとする子供も出てくると思いますので、暑さ対策の扇風機を用意して、水分補給をしっかりさせて、稽古を進めて行きたいと思います。

次回は、どんな事をして、いじめて、、、、いやいや、鍛えてやろうかな~?

2016年5月9日月曜日

5月8日 埼玉形練習会

昨日の埼玉形練習会。参加者は、戸井田先生、大堀先生、菅原先生、池田先生、遠藤先生、小川さん、知奈、侑依、杉本くん、チホでした。あと、大島見届け人。


まず、皆さんが準備運動をしている間にチホと柔の形を1回やりました。受けの方は、第三教まで順番は完璧に覚えています。次は、取りを覚えて、他の小学生とペアを組めればいいのですがね!

遠藤先生と池田先生は、極の形をされていました。池田先生、少し焦り気味??相手の攻撃をさばく迄は、慌てないほうが良いと感じました。極めるときに大きく、早く動くほうがメリハリあるのではないかと感じましたね。

大堀先生と小川さん。今日は、受けと取りを交代して練習されていました。次のステップに移行しましたね。前回から参加の菅原先生は、徒手の部の殴る前まで一通りやりましたが、まずは、取りを覚えて行けば良いと思いますので、継続して参加されることを期待致します。また、戸井田先生と1回やらせていただきましたが、丈の直突の時に左足の親指を踏まれたまま投げを食らったので、一瞬、折れたのかと思うくらい痛みが走り、その場でうずくまってしまいました。

いや~、危なかった!!!それでも、最後まで通してやることができました。が、気合・迫力とも全くでしたね。


知奈と侑依は、全日本の合宿でかなり直されたようですが、第三教、見違えていましたね。技の大きさ、極めるポイント、ちょっとした、腕や足の動き。今までと全く違う。上手になっていました。

それなのに、焦ってばかりの侑依さん。たかが練習なのに、自分で自分を追い込むようにしてパニックになり癇癪を起す。いつも言ってるように
「練習で100点はいらない!」
ミスしても、
「本番でなくて良かったな~」
ってくらい思ってくれればいいのだけどね~!(まあ、そんな困ったチャンの侑依もかわいいけどね~!!!)

関東大会までは、まだまだ練習できます。どんどん失敗して、どんどん上手になっていって自分たちの形を確立してほしいですね!!!









 

2016年5月3日火曜日

2016年 第10回春日部練成会

本日、春日部武道館にて第10回春日部練成会が開催されました。参加予定人数で、小学生211人、中学生73人、合計284人でした。

道場の中は、子供たちの熱気でものすごく暑かったですね。

最初の第一試合が、少しまごつくことがありましたが、流れてしまえば、各道場の先生方がしっかりリードしてくださいまして、かなりスムーズに試合が行われました。

運営側の反省としては
①場外での礼は、強要しない
②抑え込みもガッチリ決まっていれば、見込み一本とする
③タイマーが見えにくいので位置変更をする
④トイレのスリッパが少なかった

・・・・・・なんか、昨年も同じ反省を挙げていなかったか?
全然進歩が無いですね!

救護の部分では、やたらと頭を打つ子供が多かったですね。自分の確認した限りで、5人はいました。受け身の練習が足らないか、やり方に問題がありそうですので、武里クラブとしても対策を練らないと駄目ですね。

ともあれ、大きな事故も無く終了できました。引率の先生方、保護者の皆さま、本当にお世話になりました。来年もさらにより良い運営を目指しますので、またのご参加をお願い申し上げます。

本日も良い柔道が出来ました。    感謝。

5月2日 八潮市中学生練習会

本日、草加市記念体育にて八潮市中学生練習会があり参加してきました。本日は、中学生が5人、高校生1人、指導者が6人でした。


最初の研究時間のときに、男子の一人に喧嘩四ツの組み手について教えてあげました。引き手の取り方、引き方、入り方、連続技。一通り教えましたが、毎回、おさらいしてあげないとだめかな?

乱取り稽古中も組み手を中心に教えました。また、技は1回で終わるのではなく、連続して掛け続けることが大事なことということも教えました。

いつも感じることですが、皆な「やさしい」って事です。もっとガツガツ稽古して、ガンガン技を掛けてほしいですね。その優しさが、試合に出てしまうと勝てる試合も全く勝てなくなってしまいます。この場では、もっと貪欲になって、技を掛けることに、投げることに集中してほしいですね。

明日の練成会では、「ガツガツ」を見せてくださいね。

乱取りの一番最後に森先生から声がかかり、一本やらせて貰いましたが、最初の組み手で、「引き手を持たれた瞬間に内股を掛けられる」っと、体が反応したので、組み手は適当、掛けてきた内股をいかにしのぐかに集中しました。が、腹ばいですが内股でもって行かれてしまいました。
逆にバレバレの巴投げは、小内刈りからのフェイントで入りましたが、とりあえず技有位のポイントですかね?

最後の最後に深い内股で一本を取られてしまい、内容では負けてしまいました。
15年ぶりか?八潮高校で稽古していた頃を思い出し、懐かしかったですね。

次回は、6日の金曜日だそうです。7日は、武里のフリー稽古がありますので、そこのところもしっかりと皆さんに宣伝しておきました。

今日も楽しい柔道が出来、本当にありがたいことです。     合掌

2016年5月2日月曜日

世界形・アジア形2016代表組選考会

4月30日に味の素ナショナルトレーニングセンターで行われた世界・アジア形代表選考会。チナとユイも出場しました。

昨日の稽古のあと顔を出してくれ、点数表を見せてくれましたが、結果的には第三位。トップとは、7点差。2位とは、6点差。まだまだ、力不足ですね。しかし、詳細を戴いてきましたので、どこを修正すれば、いいのかよくわかりました。

試合終了後は、かなり疲れたようで、ラインでもあまり会話しなかったですので、結構、泣きが入っているのかと思っていました。しかし、昨日、疲れている中、稽古に顔を出してくれ、目をキラキラさせながら、この二日間の出来事を話してくれました。良かったです。代表に選ばれなかったのは、仕方がないとしても、様々な事を吸収して帰ってきました。自分が懸念していた部分も、ちゃんと質問してきて、修正できていました。凄い!!!

今日も、午前中、ありましたので、しっかりと勉強してきてほしいですね。
まずは、関東形競技会。そして全国形競技会。

全力で応援しますよ!!!!

(写真は、全柔連のFBより転載させていただきました)