2018年3月26日月曜日

3月度 昇級試合

昨日、春日部武道館にて、3月度の昇級試合が開催され、審判をしてまいりました。

受験者は、三級が4人、二級が4人、一級が18人、女子が5人でした。非常に少ないですね。審判員の方が多いです。が、今日は、小学生の地区予選会が並行して行われますので、そちらにも振り分けられました。

自分は、中学生の一級の審判をさせていただきました。皆んな頑張っているのですが、非常にもったいない。せっかく、自分の組手になっているのに技を掛けない?また、しっかりと足技で崩してから得意技を掛けるなど、そういった工夫も必要ですね。

日曜日に来てくれれば、教えてあげるのになぁ?っと感じながら、悶々と審判をしておりました。そんな中でも、春日部なかのK君は、3勝を挙げて合格しました。が、課題は、沢山有りますので、稽古の時にしっかり教えてあげようと思います。

一級受験者の形講習会を終了した時に、スポーツ少年団の福島先生から、パワハラの講習会が有り、言葉の暴力などについての解説が有りました。指導中の言葉も選んで教えないとダメですので、気をつけて、指導して行きたいですね。

また、小学生の地区予選会は、最新のルールで行われましたが、大した混乱も無く無事に終了した様です。

全て終了して、春日部市柔道連盟の理事会が有り、出席して来ました。考えてみれば、一道場主ですので、参加の義務があったのですね。4月からの役員改正で、
会長=新井先生(警察)
副会長=関根先生(幸心館)
    〃    =樺田先生(春日部)
    〃    =大堀先生(武里)

という、新しい布陣でスタート致します。自分に出来ることは、ドンドン協力して行きたいと思います。基本は、チーム春日部、チーム南埼、チーム埼玉県、チームジャパンをモットーに行動して行きたいです。

3月24日 修盟館で稽古

24日の土曜日、また、修盟館で稽古をさせて頂きました。準備運動がてら、小学生と乱取稽古から。5本でしたが、投げられ役だけでも、大汗が出ました。最高の準備運動です。

8時を過ぎて、大人の時間。それまで、小学生は、4時からやっていますので、凄い練習量ですね。最後まで、ちゃんと集中していました。こちらは、ここから約一時間。まずは、打ち込みを100本程。それから寝技のパターン練習を5分交代。その後、寝技の乱取を3分3本。最後に立技乱取を5分5本で稽古終了です。

この所、ユイさんと一緒に参加させて頂いて、本当に良い練習をさせて貰っています。来週もまた、参加させて頂きます!



2018年3月19日月曜日

3月18日 柔道「形」練修会

昨日の「形」練修会。参加者は、戸井田先生、安井先生、遠藤先生、小川先生、大熊さん、ユイさんでした。遠藤先生、大熊さん、ユイさんは投の形を捨身技まで全て。安井先生と小川先生は固の形。戸井田先生と自分は講道館護身術を練習しました。

埼玉県形競技会まであと2回しか練習日が無い中、戸井田先生と大堀先生のペアは練習がなかなか出来ていないので、少し不安が有りますのでどこかで、別メニューで練習しなければならない状況です。

安井、小川ペアは、あと少し。細かな部分まで修正が出来るか?埼玉県代表までの道のりはそれにかかっております。

昇段組みの大熊さんとユイさんは、取り敢えず、流れが出来ているので、形での不合格は無いかと思います。後は、試合でしっかり勝ち点を確保することが大事ですね。

今日は、ヤスナリももちろんリョウスケもいなかったので、自分の練習が出来ませんでした。参ったな〜!大丈夫か?

2018年3月18日日曜日

3月17日 修盟館に出稽古

昨夜も修盟館さんに出稽古に行って来ました。ユイさんとともに。大人の部が始まったのが、午後8時過ぎでした。

打ち込みをした後、寝技の反復練習。その後、立ち技乱取りを5本で終わり。そのうち、3本をやらせてもらいましたが、今日はきつかったですね。朝から花咲徳栄高校で稽古してきましたので、疲れがというか、腰に来ています。

明日も、埼玉県少年柔道大会の審判で一日中立ちっぱなしになると思われますので、今夜は、しっかりとケアして眠りにつきたいと思います。

ユイさんは、今日も居残りで投げ込みをやらせてもらっていました。(写真の構図が先週と全く同じ?ですな)

3月11日 南埼形練習会

11日の日曜日、午後7時から春日部武道館にて、南埼形練習会に参加して来ました。参加者は、戸井田先生、安井先生、大堀先生、池田先生、遠藤先生、小川先生、矢島くん、リョウスケ、ヒロキ、ユイさんでした。

本日より、会費の徴収を一時的に止める事にしました。今まで、皆さんに戴いた会費でしばらく運営して行こうと言うことです。皆さ〜〜ん参加するなら今ですよ!無料にて形練習が出来ますよ!

この日は、戸井田先生と大堀先生と池田先生が講道館護身術。安井先生、小川先生、矢島くん、リョウスケが固の形。遠藤先生とユイさんは、投の形。ヒロキは、見学してたけど、知らない間にフェードアウト。

自分は、主に、矢島くんの固の形を教えていましたが、久々のリョウスケ参加で練習したかったですご、足の不具合により声だけでの練習となりました。戸井田先生と大堀先生は久しぶりの形合わせ。あと、数回の練習で100%に仕上げて行かなければならないですので、力を合わせて頑張って欲しいですね。安井先生と小川先生は、まだまだ細かい部分の修正をしていかなければなりません。頑張って欲しいですね!

みんな、それぞれの目標に向かって頑張って欲しいですね❣️




2018年3月17日土曜日

3月17日 花咲徳栄高校へ出稽古

本日、午前9時より花咲徳栄高校へ出稽古に行って来ました。越谷富士中のソウ君も一緒に参加しました。他にも、春日部共栄高校から2名、春日部中学校から3名、三郷栄中学校から5名、昭和中学校から2名、柔志館と誠心館の小学生が1名ずつ参加していました。

また、青梅市の柳戸先生も参加されていました。以前は、埼玉県の所属で、県の高段者大会で対戦したこともあり、その時は、有効で投げられて負けています。来月の全国高段者大会を目前に、あちこちの稽古に参加しているとの事でした。柳戸先生も柔道大好き人間ですからね!

立技乱取では、3分20本のうち、高校生と8本、中学生と3本やらせてもらいました。先週末に痛めた、ふくらはぎをかばいながらも、何とか技を出せたと思います。が、もっと組み際の集中力を切らせないように組みたいですね。さらに、得意技までの過程をしっかりしなければ、投げることが出来ませんのでその辺りをもっと考えて行かないとダメですね。

それにしても、来月の全国高段者大会で、まさか柳戸先生と当たる事は無いだろうな?と変な予感がよぎります。ともあれ、しっかり稽古して置けば、どんな相手でも対処出来ると思いますので、夜は、修盟館さんに稽古に行って来ま〜す!

2018年3月11日日曜日

3月10日 修盟館に出稽古

昨日、午後7時から、大宮の修盟館さんに稽古しに行って来ました。ユイさんの特訓です。

寝技では、明神先生から、腹包からの返しを教えてもらっていました。立ち技乱取では、おじさんたちに沢山稽古をつけてもらっていました。

自分も、5本やれせてもらいましたが、5本目に相手の内股を透かした時に右足のふくらはぎがつってしまい、それから、歩くたびに足がつりそうなままで、一向に治らなかったため、稽古終了。

ユイさんは、最後の最後に投げ込みをやらせてもらっていました。

今日もいい稽古をさせてもらいましたね!!!

来週も参加させてもらいましょう!!!!!

2018年3月5日月曜日

3月4日 南埼形練習会

昨日、春日部武道館にて南埼形練習会があり、参加してきました。参加者は、安井先生、遠藤先生、小川先生、武里クラブの矢島君、警察道場の大熊さん、ユイでした。

大熊さんは、二段に挑戦という事で、ユイさんと共に遠藤先生の指導のもと投の形の捨身技をメインに練習しました。残りの、安井先生、小川先生、矢島君と自分は、固の形を練習しました。

安井先生と小川先生には、非常に細かな部分まで指摘をさせて頂きました。何としても埼玉県で優勝して欲しいので、ついつい厳しくなってしまいますね。また、矢島君は、今日で2回目でしたが、押さえ込み技をメインに練習しました。まずは、受けを覚えれば、取は、比較的易しいと思います。次週で押さえ込み技を完璧に近い状態にして、次に進みたいと思っております。

一緒に練習させてもらいながら、自分のタイミングを再確認出来ていますので、こちらの方が助かっています。うちの相方はいつ?来てくれるのかな?最低、月に2回は練習したいものです。来週に期待ですね!

3月3日 武里クラブフリー稽古

3日の土曜日、春日部武道館にて武里クラブフリー稽古が有りましたので、参加して来ました。新越谷山崎道場からも小・中学生が多数参加していました。

自分が武道館に着いたのは7時半を過ぎていましたが、まだ準備運動の途中でしたので、しっかりと準備運動が出来ました。

まずは、寝技乱取。中学生相手に、結構汗をかきましたね。その後、打ち込み。このところ、打ち込みを大事に稽古しておりますので、この日も、一本一本、きちんと引き手、釣り手に気をつけて打ち込みをします。打ち込みこそが技の基本だと思いますので、これからもしっかりやって行きたいですね。

最後に立技乱取。宇井君とやりたかったのですが、膝の怪我のためこの日の乱取は出来ませんでした。ので、今度は学校にお邪魔しようかと考えております。なんだかんだで休みなしで、5〜6本、出来たかな?来月も参加させて貰おうかと思っております。

本日は、有難うございました。

2018年3月1日木曜日

2月25日 南埼形練習会

25日の日曜日、午後7時から春日部武道館にて、南埼形練習会が有りました。参加者は、戸井田先生、安井先生、小川先生、武里クラブの矢島君でした。矢島君は、先日の昇段試合で見事、参段に合格し、形の試験だけを残しております。

ということで、本日は全員で、固の形を練習しました。
まずは、抑え込み技。請けの動きを覚えてしまえば、取りはそれに対応するだけですので、覚えやすいと思います。3つの逃げ方を、流れにのせて教えましたが、1回で覚えれるはずはありません。5つの抑え込みを通してやってみましたが、案の定、頭がごちゃまぜになったようです。

次回は、ポイントをまとめたメモを用意して、教えてあげようかと思います。

それにしても、リョウスケがなかなか、来てくれないので、こちらの練習もできません。ボチボチ、本格的に練習を再開したものですがね?このままでは、関東チャンピオンを防衛できなくなりそうです。やはり、最低限のやれることはやって試合に臨みたいですからね~!!!

平成29年度 埼玉県柔道紅白試合

2月25日埼玉県立武道館にて平成29年度の紅白試合が開催され、審判員をして参りました。自分の会場では、4年生の女子と6年生男子の軽量級を担当しました。

4年生の女子では、強化選手は、体つきもしっかりしていて日ごろからきちんと稽古していることがよくわかります。気になった選手が一人。久喜クラブのまだ柔道を始めたばかりの子でしたが、身長があり、しっかり組んで、技出しをもう少し教えて行けば、もっと強くなると思います。何といっても、本人が柔道大好きということですから、今後の成長は間違いないですね。

6年生では、柔道着のチェックで危うい選手が2名いましたが、審判委員の先生とも協議をして、とりあえず、相手選手からクレームが来なかったら出場可能ということで、処置しました。しかし、所属の監督なり、指導者が日ごろから見てやり、柔道着の指導もしなければならないですね。

午後から所要のため、午前中で武道館を後にしましたが、ダイスケ君が県の強化選手と引き分け、リリナが5人抜きをして勇退できたそうで、うれしい限りですね。もっと稽古に励んで、もっと強くなって欲しいですね!!!